碁席秀策へようこそ!

徹夜で打てる新宿の碁会所「秀策」の
出来事や大会などをお伝えします。
プロ・県代表クラスもよく来ている碁会所です。

白の布石

2012-03-15 01:19:56 | 新布石等
こんばんは。 今回は白の立場で簡明な布石です。



1図 
今でも打たれている布石です。黒15まで黒の注文。
白もこれで打てますが 模様を意識して打つのは難しい。


 
2図 簡明!

今回のオススメは 白8の高がかりです。
16までは相場。この後 
白は上辺に打ち込みやツケ二段などの荒らす手が残っています。

ゆっくりしていてコミのある白の布石としては有力ではないでしょうか。




囲碁・将棋 ブログランキングへ 
 毎日1クリックがランキングに反映されます。よろしくお願いします。 


新布石【超高圧流】③

2012-03-04 00:23:18 | 新布石等
こんばんは。今回は白6の高ガカリの対策についてやります。



図1
(1~13)
6のカカリにコスミツケます。 7の立ちにはハネツギます。

13まで右辺の幅が良く黒打てそう。


図2 

(1~15) 白8のサガリには黒9とハネます。10には11と押さえて
黒15の切りで黒良しです。


図3
(1~15) 白14のカケツギも15と切って黒が打てます。


 
図4 完成形。互角以上のワカレ

(1~15)

白としては10のマガリくらいです。 ここで黒は色々ありますが
11と簡明にハネます。 15までいい勝負以上です。
黒がヌルイようですが・・・


図5
(1~11)

手割りをすると黒が悪くない事が分かります。

まず3のコスミツケは黒の勢力圏ではややヌルイ手ですが、
7までは定石。 ここで白はMの17に二間ヒラキするのが定石なのですが

白8のマガリはお手伝いの俗筋。(局面によっては有力ですが)

黒11までノビた形の方向も良い。 という事で図4は黒が打てます。



図6 これも一局。

黒1と右辺を重視する打ち方もあります。後の変化は割愛させていただきます。

                   (終わり)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
                 

左辺の白が小目だと黒の打ち方も違ってくるのですが、
 急に黒が悪くなる事はないので色々試してください。




ここまで読んでくださってありがとうございました。^^





新布石【超高圧流】②

2012-03-03 20:51:58 | 新布石等
こんばんは。前回の続きです。 

図1 黒やや良し

(1~5) 黒が1とスベった時に白は2とふくらむのが次善手。
  黒3はカケるくらいで白は4と黒模様を制限する。
 黒は5とかかるか割り打つくらい。 この結果はやや黒良しです。
右辺の黒模様の幅が良いので。


図2 7もA・Bもいい勝負。【高圧的ゆっくり流】穏やかな方向け

(1~7)白としての対策は単に6とシマるのが一策。
黒としては下辺の価値が小さくなったので上辺に目が向かいます。
 ここでは色々な手があります。例えば黒7と構える。
又はAやBと変則的にシマるのも全て一局(好い加減)で、
どの手を選ぶかは好み次第。


注意していただきたい点は、この布石の方針です。

黒は右辺を囲う手は効率があまりよくないです。
大場が打ち終わったあたりから囲う事を考えるのがいいかと。
むしろ白に入ってもらってそれを攻める事によって上下の変則シマリの黒地を固める
ように打つのが得策です。 


 図3 【超高圧流】すぐにでも戦闘したい方向け

本図は力自慢の方にオススメ。
黒7・9と広げて白10のカカってくれば黒11と攻撃する感じです。


図2も図3も有力なのでお好みで使ってください。




図4

【超高圧流】は次回で最後の予定です。白6の高ガカリの対策をやりたいと思います。

それでは^^!。

新布石編①【両大斜の超高圧流!】

2012-03-02 22:26:14 | 新布石等
こんばんは、新手法②の続きは今度の機会にします。

新手法とはまた別に始まりです。(かぶっている気もするけど)

新布石・・・とは大げさなタイトルです。。。
新布石と言うよりも有力布石でしょうか。

おそらく今回の題材も誰かがやっていると思います。
 でもやります。(これでいいのだ)




参考図1

黒1・3の両目ハズシ(内)から黒5と構えます。黒の狙いは白6のカカリに7と大赦。

「上下同形大斜」なかなか絵にもなります。


参考図2
白8のコスミツケなら黒19までです。
この広さなら右辺を囲っても黒に不満はないと思います。





参考図3

新手法②でマニアックな大斜をやっていますが、
今回は11と素直に繋いで基本定石を打ちます。
以下、黒19まで自然に包囲網が完成!。下辺に敷いていた大斜ジマリ(?)が活きてきました!。これが決まれば碁敵相手に楽々優勢になれます。

まぁ・・・これはうまく行き過ぎ。 白は14で次善策があります。
そもそも参考図1の白6のカカリが問題かもしれません。
黒7と大斜にカケては一本有りかと。 
次回は白の対策法も考えてみます。黒も十分に打てるはずですが。



囲碁・将棋 ブログランキングへ