goo blog サービス終了のお知らせ 

碁席秀策へようこそ!

徹夜で打てる新宿の碁会所「秀策」の
出来事や大会などをお伝えします。
プロ・県代表クラスもよく来ている碁会所です。

秀策劇場 語録

2010-02-09 18:52:30 | 最近の出来事
「Mさ~ん(秀策店員) チャーシューメンと茄子味噌とライスの大盛りお願いします。」
 
アンサー 目碁師N六段の台詞 上記のセットは高価なため、
この言葉が出た時は、Nさんが勝ちまくっている時である。

「平均うまいね」「平均うまいじゃな~いの」

A 秀策四段の O・Zさんが対局中に相手に言った台詞
 相手が上手だろうと下手だろうと関係なく、皮肉ぽいが褒めている。

「小~~~さな親切。」

A N六段の言葉  大きなお世話である

 【岡Wの怪人】

A「 O・Wさんという人に、偉い人が名付けたあだ名 秀作劇場の岡W怪人より。」

「これは下々の者では食べられない物なんですよ」

AこれもN六段 ①の後に、観戦者が 食わせてくれとか、おいしそうだとか、
 Nさん勝ってるの??とか聞いた時に出る言葉

【高いコーラ代だったよ】

A共通用語。 賭け碁で大敗した後に、勝った相手がコーラを奢ってくれる時に、
  敗れた者が言う台詞 似た語で【高いビール代だった】【一万円のコーラ】など

「やめなさいよ、みっともない」
 
A タイソン六段言 相手が終盤になって、忘れた頃にどうしようもない逆転を狙う手や
     地の中で暴れだした時に言う台詞。

【自爆テロ】

A形勢にかかわらず、あえて自爆する事 似た語で【アルカイダ】など。


「まいった まいった」

A 師範I氏が水曜会で相手にぼやく台詞 本当はまいってはいない。

【目碁】
A懸賞碁の一種で 10目単位で賭け金が動く。例えば台10円の目1円を
賭けていたとする 半目or1目~10目までが一番という これは11円
 10目半~11目で2番 これは12円である 11目半~云々という感じである
台というのは最低額 目が10目=1円
ちなみに目碁は投げられない ジゴは引き分け。


【水曜会】
A強い者達が集まる8人トーナメント制

【トーナメント戦】
A秀策では級位者から○段まで誰でも参加できる大会のこと 毎週土日の昼頃にやっている
参加費なし 勝ち上がると食券がもらえる こちらも8人トーナメント制

【片懸】 
A指導碁に近いもの 下手が勝つと無料 負けると授業料を支払う。
上手も頑張るので面白い試みでは。

【S級】
A秀策7段以上のクラスの事を指す

「Nさんなら」
AなんでもアリのNさんを例えにする時の言葉

【タイソン】

A負けない目碁師、トーナメントなどでは力は発揮しない
 目碁だとS級の力である(手合いは六段) あだ名の由来は噛み付きながら殴り倒すような碁
である事から付いた。

「お経は唱えちゃダメだって」

A 気分良く歌っているN六段に
タイソン六段が言った台詞

「平均ヘタだね」
O・Zさんに平均うまいねと言われた秀策四段のQちゃんが返した言葉。

「鏡見なさいよ」

A Nさんが「どこかにカモさんいないかな~」と呟いた時
 ?さんが発した言葉。

【病気】

A 無理手連発する人や、盤上で自爆テロを起こす人の事を指す

「待ったは三回まで」

A Nさんが仲の良い人と打ってる時にその人が致命的なミスをしてハガそうとした時に
Nさんから出た言葉 普通待ったは厳禁だが、 やさしいのである。

【タケちゃんマン】
 
A秀策にたまにくるお客様で板橋八段という噂だが、秀策では四段の手合いで打っている
 超のつく手厚い地取り碁でまったく石が踊らない S級に4子や5子も置いて
上手から恐れられている^^;。

【仕上がっている】

A飲酒中の人、泥酔の人の事

【神様】

A座敷の奥にいる御老人の事

【藤沢秀行名誉棋聖】

A秀策最高師範の事、秀行先生(故)は
秀策マスターと一緒に徹夜で碁が打てる場所を作ろうやという事で
秀行先生のご協力もあってできたのが碁席「秀策」です
座敷には秀行先生が書かれた書が展示されています。

【コタツ】

Aその下にある自動麻雀卓の事。

【謎中】

A謎の中国人の略 
 秀策に来ているSさんの事

「乞食野郎」

A K七段が負けてお金を渡す時に言う台詞 よく見ると嬉しそうに言うので
強い相手と打てて喜んでいるのかも。

【マスター】

A秀策席亭の事

「マドロスだ」

Aオランダ語で船乗りの事。無鉄砲で怖いもの知らずの意味合いで使われる
盤上で大暴れ(無茶苦茶)する時に使うのです

【四隅取っては碁勝てず】

A序盤で縮こまった隅を4つも取ると
バランスが悪くなり大抵苦戦をする説。(中盤で荒らした隅の地は別)
4隅取らせて碁を打つなの格言は変わりつつある・・?!。

「ダメダメダメ!もう許さない」

A例えば対戦相手がマドロスをして不発した場合、
相手は大抵ボロボロになってごめんなさいなので、その時に用いられる。


「余の顔を見忘れたか」

A 時代劇好きのQ・Nさんの言葉。 そんな無茶をして私を誰だと思っているの


【ロード・オブ・ザ・ネット碁】 

A 秀策にあるパソコンのネット碁の事
利用可能なのは東洋囲碁と幽玄の間で(KGSも最近追加されました)

これにハマリ過ぎてしまうお客様が多く あまりの熱中振りに
O・Zさん M・Hさんなど12時間もぶっ通しでやってしまうほどで

救急○を呼んだ例があります^^;、大変な魔力を持つ恐ろしい機械ですが、
お体が心配です・・・^;。 




 一部間違いがあったので修正しました 
    片権× 片懸○

続く




















 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役者揃いだぁ~!! (グロリア)
2010-02-10 23:54:22
とってもおもしろい方が揃ってるんですね!!

遊びに行きたくなっちゃいました~☆
返信する
感謝! (syusaku7)
2010-02-11 03:41:14
はじめましてグロリアさん
嬉しいコメントをありがとうございます^^!

いつでもお待ちしております^^
返信する
懐かしい面々 (ヨシバ)
2010-02-13 22:12:14
楽しく読ませて戴きました
皆様お元気そうで良かったです!!

神様も相変わらず元気そうで安心しました♪

5月には遊びに?仕事に?行かれると思いますのでお会い出来るかもしれませんね

これからも秀策をヨロシク願います
返信する
Re: (syusaku7)
2010-02-14 00:26:58
ヨシバさん ありがとうございます^^
そう言ってもらえると嬉しいです

いつでもお待ちしております~

そしてこれからもドンドン盛り上げて
行きたいと思います!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。