碁席秀策へようこそ!

徹夜で打てる新宿の碁会所「秀策」の
出来事や大会などをお伝えします。
プロ・県代表クラスもよく来ている碁会所です。

いよいよ

2010-03-10 00:05:45 | 水曜会
今日ですね みなさんは誰を応援しますか^^。

私は、石塚さんと4連覇を達成するかどうか楊橋先生に注目です。

いえ、もしかすると意外な伏兵がいるかも・・・。


水曜会優勝者予想②

2010-03-09 00:33:41 | 水曜会
こんばんは タイトルの通りです。 先週に企画した件の続きですね

誰が優勝するかを予想して、よろしければコメントをお願いします。

【最近の決勝戦5局】

【第107回】優勝「楊橋WS」準優勝「太田亮S1」

【第108回】優勝「太田亮S1」準優勝「福岡修二S1」

【第109回】優勝「楊橋WS」準優勝「大熊悠人S1」

【第110回】優勝「楊橋WS」準優勝「太田亮S1」

【第111回】優勝「楊橋WS」準優勝「タイソン六段」






楊橋さんが内4回優勝。あと太田君ですね。

楊橋さんは三連覇中。次は自己新記録タイの四連覇が懸かっています。

参加予定者 (この中から予想をお願いします)

ほぼ固定「楊橋WS」「石塚勇二S1」「太田亮S1」「吉崎S1」「沼尻S2」[佐藤S1]←追加
優勝10P(ポイント)準優勝5P (優勝候補で常連の福岡さんは三月は休場中)


他に入る可能性有りの人 「タイソン六段」「平石六段」「マスターS1」「名護六段」
「荒正義S2」「今川S2」 優勝20P準優勝10P
(注:Pが高いのは参加するかもわからないため)


上記以外の方が来て優勝。を予想する場合は「その他」でお願いします。
優勝50P準優勝20P

優勝した人によっては、ボーナスポイントもあります


この企画は、コメントで優勝、準優勝を当ててポイントが貯まっていきます。
あるポイントまで貯めれば ブログ閲覧者全員対象の秀策イベントの開催となります。

全員の当てたポイントが蓄積し、累計されます。

例:Aさんが10P Bさんが10Pの場合 蓄積Pは20Pとなる訳です。





一人1コメまでで、優勝者・準優勝者を予想してください
予想した人の応援もよろしければお願いします^^

第111回の予想期間は水曜の午後6時まで。

目標Pは、全員の累計【1000ポイント】を超えれば 
秀策イベントの開催とさせていただきます。 

目標達成がされるまで、この企画は続きます。(不評でしたら企画倒れで、なかったことになるかもしれません。;)

それでは^^ノ

 








出題詰碁解答②

2010-03-08 01:48:21 | 最近の出来事
こんばんは 二日連続で記事の内容が、かぶっていますが気にしない方向で(苦笑)
2/26日の記事の問題の解答(?)です。

【実戦詰碁難易度S級解答?】

秀策の師範の人達が、難しいけれど(面倒×)検討をして結論を出してもらいました(?)

左下の形がコウになるのですね・・・いままで地だと思っていました。


出題詰碁解答

2010-03-07 21:34:59 | 過去の出来事
こんばんは、今日は遅めの更新

「祝5000HIT」と「上村さん」の記事の詰碁の解答です。


【出題してもらった詰碁難易度四段①解答】



【出題してもらった詰碁難易度四段②解答】



【シンプル詰碁①解答】 
この問題はS・修先生が絶賛した詰碁。 S先生はコウが解答の問題は、
感動する詰碁は少ない・・・だそうですが、この詰碁はコウだけれども
「素晴らしい」そうです。

「昔、これが実戦でできてね・・・、その時になんとか手にしようと考えて、長考したけれど結局諦めたね。」

とS先生。コロンブスの卵と同じで
今では有名な詰碁かもしれませんが、その当時では、やはり見つけるのは至難でしょう。
それだけに感慨深い問題なんだそうです。

【シンプル詰碁②解答】
変化図が多いです。







S先生曰く【詰碁は、形がシンプルで実戦形・あまり図体が大きくない・見た事のない筋】
が良さそうな詰碁なんだそうです。もちろん好みもあると思いますが、、
それだけにS先生は、石田章先生の詰碁は素晴らしいとおっしゃっています。

そういう問題をやっていけば、碁が飛躍的に上達する――――― かもしれません。






謝さん

2010-03-06 00:40:23 | 過去の出来事
こんばんは 女流名人戦が始まりましたね(遅
謝三冠と 向井千瑛四段のタイトル戦。 謝さんが会心の手で勝ちを引き寄せたようです。

だいぶ前の事になりますが、謝さんと秀策には少なからずご縁があるようです

座敷にいるアマチュア界二修のS・修先生に数年前の謝さんについての
お話をしていただきました

謝さんは院生時代の時から秀策にいらっしゃっていました
座敷にいるS先生と何度も対局をされていたそうです

「私がちょっと無理気味な手を打つと、謝さんはすぐに的確に咎めてくるんだ」と
 S先生はおっしゃっていました。当時は謝さんも修行の身で、
(その当時から途轍もなく強かったそうですが。)
S先生も強くなってもらいたい意味合いで、あえて試験的な手を打っていたそうで

謝さんは、その問いに最善・最強の手でいつも期待に答えていたようです。

滅多に人の事をほめる事のないS先生ですが、
謝女流名人と石田章プロは読みが深いと絶賛でした。

一般枠のプロ入り、そして謝さんがプロになった後の快進撃は誰も知っての通りで
タイトルを手に、師匠のK先生、S先生他大勢の方に 短期間で恩返しをしました。
凄いの言葉に尽きます いずれ世界でも記録を・・・と、秀策も応援しています^^。

女流名人戦は謝女流名人も向井四段も後悔のないナイスファイトを期待です!
フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)フレー

それでは^^。  


囲碁・将棋 ブログランキングへ