(神代植物公園にて・ヒガンバナ 10月1日撮影)
『今朝の天気』
(6:15)
今朝の温度(6:15) 室温 リ ビング:26.6、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):56%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:24.5、最低気温:21.9
本日の天気予報 曇一時雨、予想気温 最高気温:25、最低気温:20)
本日の天気予報 曇一時雨、予想気温 最高気温:25、最低気温:20)
昨日はほぼ終日雨でしたが、スッキリしない日が続きます。今朝も曇りです。
今週も週前半は同じような日が続くようですが、週後半はお日様マークも。それでも、もう真夏日はなさそうです。
やっと本格的な秋に。さわやかな秋を期待したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1d/687900a153870e1f722a8e75468d9015.jpg)
さて、ヒガンバナのシーズンということで、先の訪問から2週間ほどしか経っていませんが、
神代植物公園に行って来ましたので、また公園の様子をご報告です。
と、その前に、日曜日になりましたので、1週間ほど経っていますが、9月の温度統計がまとまりましたのでご報告です。
【9月30日~10月5日の朝の天気】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/273928e809ddfb095c8b68f7775ec589.jpg)
「日別温度推移」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/a6f70e6f08c8972657995ec304aabc67.jpg)
「日別温度グラフ」
(9月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/d4a0b8bee597c9f79f94c21a1f386764.jpg)
(10月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/700ba951cf5e3bf08ae24613548f2135.jpg)
「年別月平均温度比較」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/32a2235a27bb34e74d685124b734c6b6.jpg)
今年も暑かった9月ですが、ほぼ昨年と同じだったという結果になっています。
7月からの3ヶ月の最高気温の平均を見てみましたが、こちらの結果は、昨年よりやや低い結果となっています。
いずれにしろ、昨年より暑さのベースが一段と高くなったということは、ハッキリ見ることが出来ます。
では、神代植物公園の様子を正面玄関から、巡った順にご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/ad1dd980d1922e584915f9286b521be2.jpg)
(正面玄関付近にて)
秋、酔芙蓉が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/dd6c4208ce65a1b10ed3bcfdd8ba8272.jpg)
オオオニバスはまだ咲いてきます。この日は花がしっかり開いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/3e53a2481e067b2e96799a38669f99ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/cf525857ebd1bc28fc46e9c35dfada6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/2aef2c6553d56204ba4603f2b49c913c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/4cdd8edcdd711a2889a5eb0070009a1f.jpg)
ヒガンバナは園内のあちこちで見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/ac48835e5f9600f43c3dec559adea4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/dbf334d4adfc89818269abfecdf61a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/ad1fc26a739e649fa0a1c01b154c7465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/1f82f63f885570778752333658a60ef8.jpg)
スイレンはそろそろお終いのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/182a1c1d79dd294191b6f4cb94457797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/bdaa6f56f2c4ef5bb191367b6dd04750.jpg)
ダリアは半分ほど咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/759c336f387482f6ccb18afc5b7be3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/e1e0ab2045680e93d8256353d4e4826e.jpg)
バラ園はかなり咲きだしています。8日からはバラフェスタがスタートします。
ダリア同様、今月中旬あたりは見頃かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/6a1b7007bc39cd5388304a25cced529c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/e28f16bc9c27821fc6e595473eb7f482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/24164c54eb1d054282727da6be072381.jpg)
ムクゲは最後の頑張りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/90bb210c95c2e851f49e8df2d644aadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/72b6418615c0fe4f7ae86b37723082e9.jpg)
最後にヒガンバナをもう一度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/4e12f9d6ce22d7c48ba6d0277df84149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/ec279d6a7340e6d03cb979d78f703840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/317c2eb5226fa353f8a3b213a174ad85.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます