(神代植物公園の百日紅(サルスベリ) 8月30日撮影)
『今朝の天気:小雨』
(6:30頃)
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.7、 洗面所:28.5、 湿度(リビング):52%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:32.5、最低気温:22.2
本日の予想気温 最高気温: 34、最低気温:28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/99d1b83c205a46e7678a9de99d11982e.jpg)
9月に入りました。
今日も雨でスタートです。昨日同様、この後晴れてきて暑くなるようです。
明日以降も、曇り基調で、気温は高く、蒸し暑い日が続くようです。
そんな天気が続いていますが、月、火とやや涼しく、数少ないチャンスと、一昨日久しぶりに神代植物公園に出かけてきました。
植物公園とはいえ、花の少ない時期です。ムクゲの続きなどの紹介になりそうですが、今日は、梅園の隣の百日紅のご紹介です。
百日紅は調布市の花に指定されていて、街路樹や公園、各家庭でも植えられていて、市内のどこでも見られますが、深大寺の百日紅は、大木に育っていて見ごたえ十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/c9886804311bc0e3f99cd78b434c8a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/819cde3c8fb318e6d2ac8c15de4795db.jpg)
百日紅園には、幹の白いサルスベリも見られます。「シマサスルベリ」というようです。白い花がわずかに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/b0798ece5e333987f7825e60bb402eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/081b6be8c3f3b7552eaf72bfbf6e325f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/9a1db2ef048e5b41786372b2ad099b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/11dc215a698187f1da245fd34982abbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/f0446520d46ac2dd088c44cbe143ca90.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます