SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

奥村土牛:鳴門

2023-09-23 08:55:51 | 絵画・美術鑑賞

(山種美術館絵はがきより転載:奥村土牛『鳴門』)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:27.9、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):59%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.4、最低気温:24.4  
本日の予想気温 最高気温: 26、最低気温: 22)

 

 山種美術館の奥村土牛展で入手した絵はがきから、『鳴門』という作品をご紹介します。
 土牛の代表作の一つと言ってもいい作品です。素朴な作品の多い土牛ですが、この作品には鳴門の渦を観た時の土牛の感動のようなものが感じられます。
 このブログで一度ご紹介していますが、少し気温が下がったとはいえ、蒸し暑い残暑の中少しは涼を感じたくて再登場願いました。
 制作は1959年(昭和34年)で、原画は山種美術館に所蔵されています。


【作品の解説:ネット検索にて】

 写生を重視した土牛でしたが、かたちを表面的に写すのではなく、物質感、ひいては「気持ち」を捉えることが大切だと考えていました。また薄くすいた絵具を幾重にも重ね、透明感と同時に深みのある色調も追求していきます。その1つの結実した作品が、徳島の鳴門の渦潮を描いた『鳴門』でした。群青、白緑、胡粉を重ねた色彩により、渦を巻く波の様子を巧みに表しています。どっしりとした海の量感が伝わるようで、あたかも船に乗って渦潮を目の当たりにしている気持ちにさせられるかもしれません。

 

 本日、「SYUUの勉強部屋:仏教思想概要」こちら)を更新しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代水生植物園にて

2023-09-22 08:46:52 | 散策-公園・庭園・植物園

(神代水生植物園にて  9月21日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.5、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):63%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.5、最低気温:23.6  
本日の予想気温 最高気温: 28、最低気温: 23)
 
 
 
 
 今日は雨でスタートです。今日の東京の予報は曇り時々雨となっています。
 昨日は雨がぱらついた時間もありましたが、終日ほぼ曇り、再び東京の真夏日がストップしました。
 明日以降もしばらくは気温は低めのようです。その後再び真夏日復活の予想で、しばしの秋を感じたいと思います。
 
 「ほかに行くとこあるだろう!」と言われそうですが、今日は日は差さないということで、南風も吹いて、かなりの蒸し暑さでしたが、昨日は神代水生植物園と植物公園に出かけてきました。
 
 で、まずは水生植物園です。この時期は、やはり「ヒガンバナ」です。しかし、今年は猛暑でヒガンバナの開花が遅れていると聞いていたのですが、まさにそのとおりでした。
 
 
 
 
 見事に黄金に輝く稲田に沿って普段咲いているヒガンバナ、隅っこにちらっと咲いていただけでした。花茎も伸びていませんから、遅れても咲くのか疑問です。
 
 
 
 
 
 日陰に咲くヒガンバナを撮って、園内をざっと一周して、植物公園に向かいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
(ツユクサ)
 
 
 
(ミソハギ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のMyGardenの朝顔

2023-09-20 08:36:06 | MyGarden

(MyGardenの朝顔)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.8  洗面所:29.5、 湿度(リビング):59%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.5、最低気温:25.1  
本日の予想気温 最高気温: 33、最低気温:26)
 
 
 
 
 
 薄く雲がかかっていますが、今朝も強い日差しで変わらず暑いです。
 今日は夕方からは曇ってくるようです。そして明日は終日曇りで、やや気温は下がるようです。
 一日毎に涼しくなる日がずれてくるようですが、土曜日からは東京の真夏日もストップする予想となっています。期待しましょう!
 
 緑のカーテンならぬジャングルの中で隠れるように咲くMyGardenの朝顔、今朝は少し多めに咲きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyGardenの風船達

2023-09-19 07:55:13 | MyGarden

(MyGardenのフウセンカズラ    9月19日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:00頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:28.6  洗面所:29.5、 湿度(リビング):58%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.3、最低気温:26.0  
本日の予想気温 最高気温: 34、最低気温:26)
 
 
 
 
 今日も快晴でスタートです。
 猛暑日まではいかないものの厳しい暑さが続いています。
 今朝の朝顔は?と思って探してみましたが、ジャングルの中で1輪だけ隠れるように咲いていました。朝顔にも暑すぎるようです。
 そんなジャングル作りを毎夏手伝ってくれるフウセンカズラ、今年も沢山の風船を膨らませてくれています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園・大温室・サボテン室にて4、9月の温度統計

2023-09-17 08:20:48 | 散策-公園・庭園・植物園

(サボテン室にて:コピアポア・妖鬼丸  8月22日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:00頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:28.8、 洗面所:30.0、 湿度(リビング):62%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:31.7、最低気温:25.2  
本日の予想気温 最高気温: 34、最低気温: 27)
 
 
 
 
 今日は曇りスタートです。
 東京の真夏日は一旦ストップしましたが、すぐに復活、晴れの日が多く厳しい残暑が続いています。
 今日も予報は晴れ時々曇りで真夏日予想、こんな天気が水曜日まで続くようです。木曜日からはやっと、涼しくなるようです。
 先週も金曜日から気温が下がる予想が日々変わって、今週の水曜日まで延びましたので、今度は予想ぴったりを期待しています。
 
 さて、サボテンはなかなか花が咲かないですが、冒頭その花をご紹介しました。南米のチリに自生するコピアポア属のサボテンということです。
 ということで、今日も、神代植物公園・大温室・サボテン室からの続きです。
 
 と、その前に、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
 
 【9月11日~16日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 こちらは、サボテンではありません。ヒガンバナの仲間ということです。原産国は南アフリカということですが、チリの国旗が名札にありますので、チリでも自生しているようです。
 
(センコウハナビ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする