自宅からは片道30分のアプローチ
標高は低いが、山頂あたりの鉄塔を見てると、縦走できそうな感じ
そんな期待を込めて、久々にガーミン装着で向かいます
想定していた林道入り口はあえなく撃沈
蜘蛛の巣の状態を見ると、この先を進むのも気が引けます
仕方なく、大回りして想定2番の林道からGO
確かに林道なんですが、終始舗装路
木々も生い茂り、山頂までは眺望も望めず
唯一のテンションアゲアゲポイントは、山頂からの展望
天気も曇り ハイカーもなし
下山は少しルートを探りながら…
ガーミンはとっくに電池切れ(充電不足や…)
下山ルートもいくつかあるようですが、すべてきれいな舗装路
これがガレてりゃもうちょっと面白いのに
結局、トータル2時間程度のライドでした
_____________________________________
・曇り、気温低め、冬に向けてレイヤーを考えないと…
・ゴーグル、スモーク、レンズが傷になってる、ちょっと見難い
・ブレーキ タッチが緩い、オイル交換必要、ブレーキをグレードアップしたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます