キャンセル 2016年01月21日 | その他 Amazonで中古本を頼むことが多い ブックオフなんかに行って探すよりもお手軽 ただ、専門書などのマイナー本になると、書店が実際に在庫を抱えていないことも… ちゃんと確認しとけよ… 困るのは、返金 払う前に言ってくれよ… クレジットは使わない主義なので、コンビニ払いが多い Amazonの返金は、Amazonポイントで返ってくる なんか損した気がするのは私だけ…?
ペアレント・トレーニング 2016年01月18日 | ソーシャルワーク テーマとしては面白いけど、この副題は? 変わるのは子供じゃなくて、親でしょ 「ペアレント」つまり親のトレーニング 僅か1時間半では、「こう褒めればいいのか」って、単に褒め方講座で理解されると危ないんじゃ… 質疑でも出てたけど、「私はこれだけ工夫してるのに、子供が変わらない」って話もあったけど、それはきちんと子供のアセスメント(応用行動分析)が出来てないし、親の考えが変わらないといけない(この辺は認知療法を親が受けることで変わるんじゃないか) 聞いてて思うのは、これを介護現場で応用出来ないか 認知症の親を介護する家族に対してとか 「私はこんなに一生懸命に介護してるのに」結構、共通点は多い気がします
続・グレートレース 2016年01月18日 | MTB 昨日のNHK BS 予想を裏切らず、見応えありました モンゴルの大平原900キロを7日間に分けてMTBで激走! 気力、体力はもちろん、長丁場を走り切るためのレースマネジメント 補給、ペース、メカトラ、パンクし難いレース運び、コース取りなど 勢いのあるモンゴルのアマチュアの若者 プロであるが故にそのプレッシャーを背負うプロライダーたち それぞれの想いを背負って、不可能に挑戦するライダーたち 王滝100キロ、挑戦したくなってきた?