日本では25年ぶりの天体ショー(前回は沖縄で観測可能でした)!
天気予報では曇りとなっていましたが、嬉しいことに多くの地域で観測が出来たようです。
(鹿児島など九州地方では残念ながら雨だったようですね…)
観られた方も多かったのではないでしょうか?
当院のある兵庫県川西市でも、ありがたいことに始終観測することが出来ました。
日食グラス越しに直に観た日食は、やはり感慨深いものですね。
神さまありがとう!
川西市は中心食帯の端の方に位置するためか、金環状態はあっという間に過ぎてしまいました・・。
ベイリービーズはちょっと分からなかったですねぇ・・。
次の金環日食は、国内では18年後の2030年6月1日に北海道で。
海外では2013年5月10日にオーストラリア、パプアニューギニア、ソロモン諸島、
キリバス(ギルバート諸島、ライン諸島)、南太平洋で観られるそうです。
見逃した方は、来年金環日食を観る海外旅行なんていかがですか?
さて、最後になりますが、本日の日食の模様を日食グラス越しにiPhoneで撮影した画像と、直接空に向けたときにレンズに反射して(?)写り込んだ日食の模様の画像をアップします。
※ 反射して写り込んだものは上下左右が反対に写ります。


written by 兵庫県川西市(宝塚市/池田市/伊丹市/西宮市)などのアトピー・花粉症治療 "たからづか自然療法院のHPへ"
阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 東出口から徒歩3分
たからづか自然療法院のモバイル版HPへ
天気予報では曇りとなっていましたが、嬉しいことに多くの地域で観測が出来たようです。
(鹿児島など九州地方では残念ながら雨だったようですね…)
観られた方も多かったのではないでしょうか?
当院のある兵庫県川西市でも、ありがたいことに始終観測することが出来ました。
日食グラス越しに直に観た日食は、やはり感慨深いものですね。
神さまありがとう!

川西市は中心食帯の端の方に位置するためか、金環状態はあっという間に過ぎてしまいました・・。
ベイリービーズはちょっと分からなかったですねぇ・・。
次の金環日食は、国内では18年後の2030年6月1日に北海道で。
海外では2013年5月10日にオーストラリア、パプアニューギニア、ソロモン諸島、
キリバス(ギルバート諸島、ライン諸島)、南太平洋で観られるそうです。
見逃した方は、来年金環日食を観る海外旅行なんていかがですか?
さて、最後になりますが、本日の日食の模様を日食グラス越しにiPhoneで撮影した画像と、直接空に向けたときにレンズに反射して(?)写り込んだ日食の模様の画像をアップします。
※ 反射して写り込んだものは上下左右が反対に写ります。









written by 兵庫県川西市(宝塚市/池田市/伊丹市/西宮市)などのアトピー・花粉症治療 "たからづか自然療法院のHPへ"
阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 東出口から徒歩3分
たからづか自然療法院のモバイル版HPへ