兵庫県宝塚市:花粉症・アトピー性皮膚炎・アレルギー過敏症などの専門院 たからづか自然療法院の院長のblog

オステオパシー、カイロプラクティックといった手技療法、アレルギー除去療法、発達障害児への改善療法など

NAET関西支部での初勉強会

2009年08月24日 | 健康情報
昨日、関西のNAET公認施術者が一同に会しての初勉強会を開きました。

奈良のW先生を発起人とし、私が下準備などをサポートするという形でしたが、ケース検討に施術法の確認、そしてアレルギー科の医師でもあるF先生のミニ講演と初回にしてはなかなかの内容だったのではないかと思っています。

このように定期的に勉強会を開くことが出来れば、様々な情報交換も出来、患者さん方へ還元して行けるのではないかと思います。



written by 兵庫県宝塚市(川西市/西宮市/伊丹市など)のアレルギー治療 "たからづか自然療法院"
たからづか自然療法院のモバイル版ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。新型インフルエンザにご注意ください!

2009年08月21日 | 健康情報
残暑お見舞い申し上げます。

今年は梅雨明けも史上稀にみる遅さで、尚且つ梅雨明け後も雨の多い夏です・・。

そのためか、じっとりとして湿度の高く暑い日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


通常なら湿度や暑さに弱いインフルエンザですが、春先より世界で感染の広がりを見せていた新型インフルエンザがここへ来て再度感染を広げているようです。

「過去に類似のに感染して免疫があるから」なんて言われていた世代に死亡者が出ている模様で、マスコミでは”単なる都市伝説だった”なんて言われているようですが、なんのことはないインフルエンザとはそういうものなんですから・・。

インフルエンザの遺伝子はRNAというもので、感染を繰り返すうちにどんどんと遺伝情報が変わって行ってしまいやすいのです。

ですから、元のウイルスからそれとは遺伝情報が変わったウイルスへなってしまいやすいために、過去の免疫やワクチンはどんどん無意味になってしまいます。

「予防接種のワクチンが不足する!」なんて問題視されていますが、打ったところですぐに効かないウイルスが蔓延しますから、あまり意味がありません。


小忠実に「口・鼻うがい」と「手洗い」で身を守り、そしてウイルス対応のマスクを着用して感染を広げるのを予防することが一番です。


どうかお気をつけくださいね。


兵庫県宝塚市(川西市/西宮市/伊丹市など)のアレルギー治療 "たからづか自然療法院"
たからづか自然療法院のモバイル版ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシック術後後遺症でお悩みの方へ

2009年08月18日 | 健康情報
レーシック手術を受けた後から、頭痛、めまい、ドライアイ、眼精疲労、肩こり、不眠、全身の緊張などが酷く現れるようになったということはありませんか?

院長である私もそれら症状で辛い経験をしました。
酷いときには吐き気をも伴い、不安と疲労から気持ちがふさぎ込んでしまったりという方も少なくないのではないでしょうか…?
しかしながら、それら症状は施術によって改善出来るケースも少なくなく、私自身もそれらで困るということが今ではほとんど無くなりました。

同じような経験で苦しまれている方、どうして良いのか途方に暮れてしまっている方、再手術を考えている方、辛い症状なのに眼科の検査では「正常です」、「こんなもんです」と言われて不安を感じている方、難民の方、是非ご相談ください。

 ドライアイには、傷ついてしまった神経の再生を促すような、また涙の分泌を促すように関連神経節への刺激を行います。
 眼精疲労(疲れ、目の奥の痛みなど)には、ピント調節に関連する筋肉の緩和を主に行うことと、それらへ信号を送る神経系統の緊張を取ります。
 頭痛や頚肩部のこりや痛みには、各筋肉の緩和や関連神経系統の緊張を取ります。
 他の自律神経系症状の場合、自律神経バランスを整え(主に交感神経の亢進抑制)緊張を緩和させて行きます。

症状の原因を突き詰め、的確なアプローチを医学的な根拠に基づいた施術で対応します。

※ 症状によっては一部健康保険療養費の対象となる場合がございます。
  詳しくはお尋ねください。


written by 兵庫県宝塚市(川西市/西宮市/伊丹市など)のアレルギー治療 "たからづか自然療法院"
たからづか自然療法院のモバイル版ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い意志を持って

2009年08月17日 | 健康情報
「本当に治りたい」

「本当に良くなりたい」

「本当に健康を取り戻したい」



どれぐらいあなたは「良くなりたい」ですか?



この問いかけにあなたはどう答えるでしょう?

「何があっても治したい」

「これに賭けてるんだ」

「とにかく楽になりさえすれば…」

「辛いのが取れれば…」

答えは様々でしょう。


嘘のようですが、そういった気持ちの強さで治療の効果は大きく変わります。

死に物狂いで治療に望む方、腰掛程度に治療を考えている方、もっと良くならないかと自力で勉強・対策される方、他力本願の方・・・。

当然のことながら、強く治したいと望み対応する方の方が早く・よく治ります。

臨床13年の施術経験からもこれらは明らかで不変の事実と言えます。


もちろん、それらの気持ちに負けないぐらい、それ以上に、施術者の気持ちや取り組みも強くなければなりません。

”二人三脚で取り組みましょう”と当院のモットーに書いていますが、施術者と患者さんの「治したい」という強い気持ちが合わさることで「1+1=2」ではなく「3」、「4」の効果を生み出すことも少なくないのです。


今一度気持ちの再確認をしようではありませんか!

「本当に治りたい」

「本当に良くなりたい」

「本当に健康を取り戻したい」

いかがですか?


written by 兵庫県宝塚市(川西市/西宮市/伊丹市など)のアレルギー治療 "たからづか自然療法院"
たからづか自然療法院のモバイル版ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする