加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

陽だまりの蝶達

2020-04-12 22:44:42 | 蝶 観察

先日投稿の ”ギンリョウソウ” で予告した蝶達だ。

本殿前広場の陽だまりに足を踏み入れたらいくつかの蝶が人の気配で逃げるように飛び回っては止まる動作を繰り返していた。

なかなか撮らせてくれなっかたが、少しずつタイミングが合ってきて撮影出来た。

まず最初は先日投稿したテングチョウだ。

先日の醍醐寺でも見かけたしこの時期ポピュラーな蝶だが撮影出来たのは今年初となる。

同様に忙しく飛びまわっていたシジミチョウはトラフシジミだった。

羽根を閉じて裏の縞模様を見せて欲しかったのだが・・・、そこまでのサービスは得られなかった。

もう一種はムラサキシジミだ。

こちらは遠すぎた。

いずれにせよ、これらの蝶達が飛びまわっている境内は自然環境が残ってい嬉しい限りだ。

近くにこんな場所があることを感謝せねばならない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2020-04-09 23:09:18 | 植物(花木・野草・苔 等)

新型コロナウィルスの感染拡大の関係で小学校の休校が続いている。

その影響をもろに受け ”孫の守り” の日数も増えてきている。

今日は好天に恵まれたので孫達と近くの崇敬神社にお参りした。

130段ある石段を数えながら楽しんで上る孫達と違って登り切ったジジババの息は切れていた。

境内では蝶にも出会ったが後日 ”蝶日記” で報告する。

今日は孫達が喜んだ二つの話題について投稿する。

一つ目は境内で見つけたカナヘビを捕まえようと大騒ぎだったことだ。

孫が撮影したカナヘビの写真だが、手足が隠れて蛇に見える。

二つ目は、ひと騒動したあと拝礼を済ませた帰路でギンリョウソウを見つけたことだ。

未だ咲き始めという感じだったが草花でも無くキノコでもないギンリョウソウについて孫達に話してやった。

孫達はゴールデンウィークまで休校とのことで明日も遊びに来る。

付き合っていれば自然と投稿ネタも増える。

2回/週の投稿ノルマはしばらくは達成出来そうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカチョン 馬鹿にしないで!

2020-04-08 20:23:02 | よもやま話

昨夜は月がきれいだった。 満月は今日だとのことですが、こもちづき(小望月)?

よく解らないけれど、雲一つ無くとにかく ”まん丸” だった。

愛用のポケットカメラを持ち出して、撮影設定をいじくりまわして10ショットほど撮影してみた。

 

思ったよりうまく撮れていた。

「バカチョンカメラ?を馬鹿にしないで!」とカメラとたかさんに叱られた感じだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングチョウ

2020-04-07 22:51:30 | 蝶 観察

昨日は ”テングチョウ” を撮り損ねた。

モヤモヤを引きずっていたので、PC内のチョウの写真帳を探してみると4枚ほどあった。

テングチョウの名のいわれか鼻が高い(長い)、他の ”科” には観られない天狗鼻 👺 だ。

栗の花に訪れることもある。

日本では テングチョウ科にはテングチョウ1種のみだそうだ。

原始的な形態を持つ蝶といわれ化石もあるそうだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメシジミ 春型(♀)

2020-04-06 21:52:36 | 蝶 観察

好天の中、菜園の草引きに熱中していたら手の届きそうなところへ ”テングチョウ” が止まり羽根を開閉している。

大きめでゆったりしている。越冬明けの♀みたいだ。

「カメラ・カメラ・・・」と走り帰ってみるとそこらにはいなかった。

がっかりしてカメラをONにしたまま見回すとシジミチョウが飛びまわっていた。

これがまたすばしっこくなかなか撮らせてくれない、やっと撮れたのがこのピンボケだ。

久しぶりの 蝶日記 には不満足だがこれで堪忍して! と投稿する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする