ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

DIY始めました

2021-05-23 19:50:16 | 手作り

Do it yourself!

テーブルの色を新居の部屋に合わせて、塗り替えるよ!とペンキとハケを購入しました。

夫が。

 

家を造ることになってから、いろんなスイッチが入り始めた夫。

まだ家の骨組みもできていないうちから、断捨離を始め、新居で使う家具を選び、玄関ポーチ用の鉢植えも買いました。

えーと、引っ越しはまだ二ヶ月先ですよ。

 

 

 

 

 

そんな夫が、今日は意気揚々とDIYです。

ビンテージの小さな丸テーブルの天板の色が暗いので、もっと明るくしたい。

そして、ペンキ塗りたてな感じじゃなく、古びた風合いに仕上げたいらしい。

 

 

 

 

 

まず、ペンキを塗る前に、ペンキがヒビ割れ加工になる液体を塗ります。

この液体が乾ききらないうちに、

 

 

 

 

ペンキを塗っていく。

中学時代、美術部主将だったという筆捌き。

カッコよく撮ってよ!などと、楽しそうです。

ガッテン承知!カッコよく撮るために、顔をフレームアウトさせといたよ!

 

 

 

 

 

天板の下も塗り塗り。

出来上がりが楽しみですね。

 

 

 

 

 

1〜2時間後、見に行ったらもう乾いていました。早いね!

ところが、夫の顔色が冴えません。

なんか、思ってたのと違っていたらしい。

別の色で塗り直したいから、これは無かったことにして欲しい、と。

恥ずかしいので写真に撮らないで、ブログにも出さないで!という夫をなだめすかして、撮った写真。

(あたしゃ、ブログネタが欲しいんだよ!)

なるべく見せたく無いというので、上に草を置くという折衷案です。

 

 

 

 

まあ、たしかに、ビンテージなヒビ割れというよりも、塗り方が雑って感じに仕上がってますけど。

これはこれで、そう悪くも無いんじゃないの?と思う。

仕事仲間の一人が、「DIYとは、"だいたいでいからやれ!”の略だ。」と言ってたのを思い出す。

そうそう、だいたいでいいじゃん。

 

しかしながら、元美術部主将のプライドなのか、後日リベンジすると言っていました。

ということで、このDIYは、TBCという事になりそうです。

To Be Continued !

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIYって (あおぞら)
2021-05-24 13:31:20
大体でいいからやれ、なるほどです
こう言われたら、そんなにしゃっちょこばらずに出来るかも?
しかしご主人はそうではなかったと
後日のリベンジが楽しみですね
てか、らんらんさんは確かプロのイラストレーター・・
いやなんでも無いです;
なんせ元美術部元主将のダンナ様なのですから^^v;
返信する
あおぞら (らんらん)
2021-05-24 19:53:53
コメントありがとうございまーす。

完璧主義者というのは、やっかいですね〜
返信する

コメントを投稿