春とか秋、一番活躍するのがカットソー。
私のワードローブで、ボーダーカットソーは定番中の定番です。
長袖、半袖、七分袖、ノースリーブ、いろいろと取り揃えております。
ところで、いつも思っていたのだけど、カットソーってかなり縮む!
作ってから、洗濯前と洗濯後では、かなり着用感に違いを感じます。
ならば、作る前に水通しをして、前もって縮めておけば良いのですが、カットソーの場合は水通しをするとむしろ歪んでしまって扱いづらい。
(私の水通しの仕方が悪いのかな?)
そんなわけで、私はカットソーの水通しをしません。(いや、他の素材もあんまりしてないけど。めんどくさいから)
で、
いったいどのくらい縮むのかを検証してみました。
ちなみに、デリケート洗いとかではなく、タオルやなんかと一緒に洗濯機に放り込んでます。
左が洗濯前、右が洗濯後です。
見た目でわかるほど、縮んでます!
右は洗濯した後、アイロンをかけてちょっと伸ばした状態で、これ。
具体的な数値としては、最大では着丈が60cmから56cmに。4cmも縮んでました。
そのほかの数値を見てみると、縦地に比べて横地はあまり縮んでいませんね。
実際に測ってみたことはなかったのですが、経験として着丈と袖丈が短くなるという感覚はあったので、
カットソーを作る時はイメージよりちょっと長めに作っていました。
使うカットソー生地にもよるとは思いますが、着丈は4~5cm、袖丈は2~3cm長めに作っておくと洗濯後の着用感が
イメージ通りになると思います。
ご参考まで〜。
↓ランキング参加中〜。あなたのポチを待ってます!
クリック オア トリート!
↓ただいま発売中!
↓ただいま発売中!
![]() |
家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
津田 蘭子
ワニブックス
|