ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

ゆず湯という贅沢

2021-12-21 17:04:01 | 日記

冬至の時期に銭湯などでやっているゆず湯。

湯船いっぱいに浮かんだ黄色い柚子が、なんとも風情があって良いではないですか。

しかしながら、あれを家庭でやろうとすると、ゆず湯はあまりにコストがかかる。

やってみたいと思いつつ、現実的にはかなりの贅沢ですよね〜。

そんな折、通りかかった近所の畑の無人販売で、山盛りの柚子が150円で売られているのを発見!

これならば、と思い、ゆず湯にしてみることにしました。

10個以上入った袋から5個を湯船にドボン。(貧乏性なので、全部は入れない)

ふわ〜っと柚子の香りはしたものの、さほどの柚子柚子しさは感じませんでしたが、二番風呂の夫は「いや〜、ゆず湯いいね〜」とほくほく顔。

どうやら、一番風呂だった私は柚子がふやける前に上がってしまったようです。

もっと柚子をじっくりとお湯につけて成分を染み出させた方がよかったみたいね。

それでも、今朝は夫婦共々いつもよりも遅い目覚めとなりました。(目覚ましで起きなくていいのは、フリーランスのいいところ)

つまり、よく眠れたということなのかな。

ゆず湯効果!

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
 
 
 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆず湯、いいですね~ (あおぞら)
2021-12-22 11:53:09
確かに家庭でゆず湯をしようとすれば、結構な量はそうそうないし
でもこれなら割と心置きなく使えますね
ゆず湯、そう聞くだけで身体が温まりそうです
うちもしたいけど、せいぜいが入浴剤のゆず湯かしらね~^^;
返信する
あおぞらさん (らんらん)
2021-12-22 17:12:46
コメントありがとうございまーす。

ほんとは、湯船にぎっしり浮かべたいところですけど〜。
入浴剤のゆず湯も、当時気分は味わえますね。
返信する

コメントを投稿