+ HitoriGotO +

何気ない日常を独り言の様につらつらと…
たま~に京都弁も飛び出す『 HitoriGotO 』♪

伊根満開

2006年11月10日 | ブログ
通販で申し込んで2日目…早くも届きましたvVえ?何がって??決まってますがな…『伊根満開』でんがな♪(笑)

知る人ぞ知る、向井酒造は京都府のずずい~~っと北、舟屋で有名な伊根町にある造り酒屋で、女性(向井酒造の娘さんで、お若いんですよvV)の杜氏さんが頑張ってらっしゃるのですvV向井酒造と言えば『ええにょぼ』や『京の春』という日本酒が有名なのですが…赤米(古代米)を使って作られた『伊根満開』もかなりいけますvVが…このお酒、取り扱い店・飲めるお店も限られていて、簡単には手に入らないのです。

このお酒と出会ったのは約一ヵ月前…とあるお店で、「まあ飲んでみvV」と出されたのは、色がキレイなお酒♪薫りも良く、甘い口当たりに、「このロゼワイン美味しい♪」と言うと、店のマスターはにかっ(≧ω≦)目の前で見せられたのは、日本酒の一升瓶………ぇ?え??甘口のロゼワインを飲んだのに、何で日本酒が出て………ぁれ…?中身がロゼ………………え???そうです!!これこそが、『伊根満開』だったのです!!本当に薫りも味もワインそのもの!!すごく飲みやすくて、美味しいお酒でしたvV

もしも、どこかで出会う事が出来たなら、ぜびお試し下さいまし♪
ちなみに…向井酒造(株)のH.P(http://kuramoto-mukai.ai.jp/)でも通販取り扱いがありますvV

ベトナム本

2006年11月09日 | ブログ
今日はゴスペラーズの巻頭&特集の音楽雑誌『PATi-PATi』の発売日でした♪残業を済ませ、本屋に直行してまずはお目当ての売場に♪その後、いつもの様に絵本売場に行って、気になる絵本を2~3冊立ち読みし、店内をうろうろ…最後に平積みしてある単行本を見ていた私の目に飛び込んできたのは『はい!はい!ハノイ』たるベトナムのガイド本vV何やらおもしろそうと手にし、中をぱらぱら~っと見たら買わずにいられなくなり……またもや衝動買い…(´∀`;)
こんな風にして、我が家に本が増えているのですが…その大半が、旅やら地図やらといったのばっかりなのは言うまでもなく…(笑)

立冬

2006年11月07日 | ブログ
今日は二十四節季の1つ…立冬ですね~vVこの日を見計らったかの様に、日本上空に入り込んだ寒気の影響で、いきなり冷え込みましたね;
今日も仕事の帰りにプールでひと泳ぎした後、いつもの様に屋外ジャグジーに行ったのですが、さすがに寒いッ(≧д≦)すぐに湯の中に飛び込み、あったまりながら見上げた空は、寒さで澄んでいたせいか、飛行機のライトがキレイに見えていました♪残念ながら、周りの光が邪魔をしてジャクジーからは星が見えないのですが、その分、月もキレイに見えるんですよvV
これからの季節、ジャクジーもいいけど、風邪引かない様にしなきゃ!!!!

月光

2006年11月05日 | ブログ
1年の内、一番月が綺麗に輝くこの季節…ぼんやりと月を見上げて、月光浴をするのが楽しみなのですが、そんな時無意識に口ずさんでいるのが、大好きなゴスペラーズの『月光』だったりしますvV

先日、ゴスモバイル(携帯版オフィシャルH.P)で、『秋の夜長にしっとりと聴きたいゴスソングは?あなたのおすすめの1曲を教えてください』という企画がありました。この企画を見て、すぐに頭に浮かんだのが『月光』でしたが、締切間際まで投票するのを忘れてた私…(・ω・`;)
締切寸前に投票した事すら忘れていた頃、アンケートの集計発表vVミモザや星屑の街、東京スヰートと言った名曲を押さえての堂々の1位が、422票獲得しての『月光』でした。
で!!この後、驚く事が!!!みなさんのコメントを読んでいた私の目に「薫さん」と言う名前が飛び込んできたのです。黒ぽんファンの人なのかな~?なんて思いながら読んでいたのですが………私やん!!(笑)そうです!!コメントを掲載して戴けたのですッヽ(`▽´)ノ
昔、ライターになりたかった私にとって、ほんの少しでも自分の言葉が思わぬ所で形になって、自分の元に帰ってくるのはすごく嬉しい出来事でした♪

夜の京都

2006年11月04日 | ブログ
昨日、親と一緒に食事に出掛けました。「花かれん」と言うお店で、創作寿司を中心にいくつかのコースがあり、その中に50種類もの江戸前寿司の中から好きなだけおかわりO.Kという「ふるまい鮨」というのがあるのです。
食前酒に始まり、季節の鮨・天むす・茶碗蒸し・花細工鮨・H.S.C・椀物・デザートと付く中での「ふるまい鮨」でしたが、これがまた美味しいのですvv正直、お値段から言うとあんまり大した事はないのかな?なんて思ってた考えを覆されました!!お魚はどれもこりこりして新鮮!!ウニも粒そろいで美味しい~っ(>▽<)よっぽど新鮮でないと絶対に口にしない私が、ウニを2巻も食べた事が物語るくらいに美味しいウニでした♪次は、引き上げ湯葉が付くコースを食べに行きたいと思ってますvv

その帰り道・・・何を思ったのか、私達3人は「家まで歩いて帰ろう!!」と、夜の京都を歩き始めたのです。昼間に自転車では何度も通った道を、夜にゆっくり歩く事なんて無かったのですが、色んな発見をしましたvv歴史ある建物をうまく利用したカフェや雑貨屋さん。京友禅のアロハシャツ屋さんに、お香のお店・・・歩く事で再発見がたくさんありました。
そんな中で、京都文化博物館がライトアップされていたので、携帯でパチリと写真を撮ってみました♪レンガ作りの歴史ある建物も、昼と夜では全然別の表情をしていました。
今度はデジカメ片手に、夜の街を歩いてみようと思いましたvv