「小料理屋 ピエロ」にようこそ
旬の山菜 ウルイの天ぷらにウルイの酢味噌
そして根曲がり竹はシンプルにマヨネーズで食べました
フキやワラビもあったけれど・・・(笑)
生きくらげが手に入ったので炒めてみました
シンプルなお塩がお勧めのウルイの天ぷらです
こりこりした触感の生きくらげ
おふくろの味かな?
これはお勧めです
お粗末さまでした
またのお越しをお待ちしております
コロナワクチンの接種がお済の方もこれからの方も感染しないように
気を付けましょうね
ウルイの天ぷら、酢味噌、美味しそう~
そして、キクラゲのペペロンチーノ(@_@)
そしてまた和に戻り、厚揚げの煮物、
揚げナスの味噌になんて、
ピエロさん、料理上手で、どれも見た目も美味しそう~^^
ワクチン接種まで、おとなしくします^^;
どれも美味しそうですね。
ウルイって食べたことがありません。
オオバギボウシの新芽?茎ですか?
ネマガリタケは知ってます。
生の木耳、美味しいですよね。
乾燥したのを戻したのと歯ごたえが違います。
栽培しているのを見たことがあります。
私、ナスとピーマンは炒めて甘味噌で味付けします。
野菜たっぷりの料理は体にいいですよね。
おはよう御座います!
ウルイって知らなくて、自然公園に有るのを
釣り人なんに教えて頂き、酢味噌で初めてでした。
先日ホタテの殻付きをかって作って見ました。
子持ちも~美味しかった~
今日は揚げなすの味噌炒め、はんぺんの明太子はさみ
やりますね、ご馳走様です。
今日これからワクチンを接種行って来ます=
さすがに料理人ですね。
見るからに美味しいそうですから、
よだれが出そうになりました。
天ぷらを酢味噌でいただくとは、これはまた。
もともと恥ずかしながらウルイそのものを食べたことありませんから・・。
本当に料理がお上手ですね。
うるいはスーパーで売っているけれど湯がいて酢味噌、だけですね。
先日立派な蕨をもらい、すぐ妹に電話してどうしたらいい?
重曹はあるからお湯を沸かして・・・です。お恥ずかしい。
食べるのはどんな山菜でも好きなんだけど。
今日は沢山ご馳走様でした。
ピエロ さん、こんにちは。
夕飯前、お腹が ぐ~、って言ってます。
ウルイ?、調べたら、「オオバギボウシ」。
これ、食べられるの?。知らなかった。
生きくらげ、、好きなんだけど、
ず~っと食べてない。
ピエロ さんの旦那様、幸せだね。
今日は 晴天で暑く、27℃、久しぶりに、
車で遠出?、13Km。2年~に1度!、
電気店です。最近、電気製品の故障が多い。
4~5年が寿命なのかも。また出費。
|
うるいって何? から始まりました。
山菜と書いてありましたが間違いないですか?
見たことも聞いたこともなくて・・
天ぷらが乗っているお皿も素敵ですね。
ご馳走さまでした。
追っかけられるのもいいわね (笑)
山菜 一応ひととおり食べていますよ。
そちらではどんな山菜が採れるのかしら?
ウルイの天ぷらにお塩はお勧めします。
揚げナスを味噌煮にしたのもね。
ワクチン接種まで静かに待っていてねぇ。
今日の晩酌は進みましたか。(笑)
根曲がり竹 故郷を思い出すでしょ!
こちらの物がお店に並ぶと懐かしくなってついつい手が出るでしょ。