goo blog サービス終了のお知らせ 

香り屋のウラ稼業。

オオヤケにしない、香りのアレコレ。
ひとりごと。
自分と、少しの希望者のための、語り部屋。

人生変えたい人へ。

覚書

2021-01-27 19:08:03 | 日記

入浴剤、入れたら。

父と会えた!

別に父親の匂いでもなければ、思い出のそれでもない。

だけど、父が、その薫りに笑って宿ってた。平和な空気。

何の匂いだろ?この入浴剤は、市販のアソートパック。

の、箱根の湯。森の香り。だって。

ふーん、森か。

森。。近頃、森ばっかりだね。

わかんないけど、キーワードは森。ここに覚書。


放つ

2021-01-27 15:51:24 | 日記

現状を変えるには、放たれろって。

自分の気持ちを変えるでもなく、相手を無理矢理ねじ伏せるでもなく。

はい、この問題、解散!

そんな感じ?

もうそこから離れるのが一番みたいです。

結果は結果、そこはもう入れる領域でもなく。人事尽くして〜、とか、万事塞翁が馬、な。

短絡的にみたら、良くなくっても(自分にとって不都合な)、結果ってどこが結果?ってなもんで、人生が続く限り結果なんてあるのかないのか。

いわゆる、今自分の心のもと、蒔いた種がどう咲くかなんてわかんないよね。

それなら、せっせと歩みを進めた方が。

相手やソノコトに固執してしまうのは、エネルギーを過去へ流してる状態なんで、もったいないです。お腹すいてるのに、ドブにご馳走流さないでしょうよ。

 

怒りや執着に悩まれてる方は、面と向かってそれをぶつけるか(結構おすすめしないけどスッキリします(笑))、或いは、もうその問題は解散!で、別の方を強制的に向かせてしまうにつきます。

そこは理性でもって、どっちを選んだら得かって話。スピリチュアルとかアンガーマネジメントとか、いろんなメソッドがありますが,これを根に持ち続けていい事あるかって話。変わる事はないし、仕返しなんて無駄。自分が損するだけです。

私がものすごい理不尽なことに巻き込まれて、感情で憤死するんじゃないかってくらい、怒りでクラクラした時。姑がね。

嫌なことしてきた相手には因果の法則で。エライおっさんも言うてるやろ。死んでしまえと思わずともヒトはほっといても死にます。

ってさ。まあね。

傷つけられた分、徳を積んだくらいに思うことにしよう。自分の輪廻の心配をした方が建設的。

それに、世の中は陰陽で。オモテもあればウラもある。どっちがオモテって、自分の見た方でしょ。裏側から見たらそっちがオモテな訳で。

矛盾してるのが真理でしょう、残念ながら。

真実は皆が、でも真実は見えないようになってるからニクイよね。

サトリなんて開いたら人生の終わりなんでしょうから、感情に呑まれそうになったら、とりあえずまあ、自分の感情から離れてめっちゃ俯瞰してみ!

それが難しいんだけどね!

意図的に、自分と自分を乖離させる術は身につけるとラク。

それに大いに役立つのが、禅とマインドフルネスですね。

わざわざ座禅組まなくとも、意識の動きひとつで、俯瞰も客観も、在るをただ見ることはできます。

そんな風に、とにかく問題の解散、問題そのものでなく、問題を散らして次に行くために足掻くこと(その行動)に意識を移せば、いつのまにかどうでも良くなっています。

ゆるすって、ものすごい高度なことで。手放す。忘れる。

難しいんだけど、それができた時に、次のステージに行けちゃうんだろね。

だからこそ、そう簡単にはできないのね。

忘れるって負けじゃない。嫌なコト、忘れないようにして何かになったためしなんてないよね。

案外大事なのは、日にち薬ですね。

忘れるって防衛本能を大切に。善へ行くのを妨げるもの。

だってさ。ごもっとも。