
内藤ルネ自伝 すべてを失くして
「すべてって・・・ チンコは取ってへんやないけー」とゆー突っ込みもあるかとも思うのですが
最近のマイブーム 内藤ルネ先生
チンコをぶら下げた乙女のハート「内藤ルネ展」
書籍の在庫を増やさないために「もう本は買わない 全て図書館で調達すべし」とゆー制度を制定いたしましたが
この本だけはどーしても・・・とアマゾンクリック

俺の心の中に巣食う乙女のハートにズンズンツボ押しされてる感じ
乙女のハート わかるかー?
俺は男子の好きな野球とかサッカーとか麻雀とかパチンコとか4WDとか釣りとかバイクとかどこがエエんかさっぱりわからへんのや
そんな無駄な時間あんねんやったら人形さんと一緒にほたえてるほーがエエと思わん?
そーゆーツボが随所に出てくる本なわけやな この自伝は

内藤先生はもっと我侭やけんね 熊のぬいぐるみさんと白ブリーフ一丁の兄貴が同居してたりして
それを表4(裏表紙)に使ったりするセンスが 唯我独尊でカッコエエと思います
そんな人の戦時・戦後・上京・変遷やさかい 涙腺のツボまで押えられるん
これは並々ならぬ苦労と楽しさと快楽と苦痛があったことなのでしょうとゆーのがね

内藤ルネさん追悼インタビュー●伊藤文学さん01


ここんとこ立て続けに大量の書物を読み進めているのですが こんなに心の奥までガツンガツンとくる書物はなかったね
多分それは この本に嘘やゴマカシやエエカッコや気取りや言い訳がない真実でリアルで裸の本やからと思います
表現とかそーゆー以前の問題でね
表現とかそーゆーの もー退屈やからどーでもエエやないですか

みんなが避けて通る獣道 ワイルドサイドを内股で歩いてるんが内藤ルネ先生だ
なんか問題あるん?
カッコイイぞ
中原淳一先生の出会いのくだりで泣いてしもたぞ

Lou Reed - Wild Side & Interview - Sydney '74
Lou Reed - Walk On The Wild Side - Brussels, Belgium 05/1974
Lou Reed 1976 - Walk on the Wild Side
Lou Reed performing "Walk on the wild side"
「すべてって・・・ チンコは取ってへんやないけー」とゆー突っ込みもあるかとも思うのですが
最近のマイブーム 内藤ルネ先生
チンコをぶら下げた乙女のハート「内藤ルネ展」
書籍の在庫を増やさないために「もう本は買わない 全て図書館で調達すべし」とゆー制度を制定いたしましたが
この本だけはどーしても・・・とアマゾンクリック

俺の心の中に巣食う乙女のハートにズンズンツボ押しされてる感じ
乙女のハート わかるかー?
俺は男子の好きな野球とかサッカーとか麻雀とかパチンコとか4WDとか釣りとかバイクとかどこがエエんかさっぱりわからへんのや
そんな無駄な時間あんねんやったら人形さんと一緒にほたえてるほーがエエと思わん?
そーゆーツボが随所に出てくる本なわけやな この自伝は

内藤先生はもっと我侭やけんね 熊のぬいぐるみさんと白ブリーフ一丁の兄貴が同居してたりして
それを表4(裏表紙)に使ったりするセンスが 唯我独尊でカッコエエと思います
そんな人の戦時・戦後・上京・変遷やさかい 涙腺のツボまで押えられるん
これは並々ならぬ苦労と楽しさと快楽と苦痛があったことなのでしょうとゆーのがね

内藤ルネさん追悼インタビュー●伊藤文学さん01


ここんとこ立て続けに大量の書物を読み進めているのですが こんなに心の奥までガツンガツンとくる書物はなかったね
多分それは この本に嘘やゴマカシやエエカッコや気取りや言い訳がない真実でリアルで裸の本やからと思います
表現とかそーゆー以前の問題でね
表現とかそーゆーの もー退屈やからどーでもエエやないですか

みんなが避けて通る獣道 ワイルドサイドを内股で歩いてるんが内藤ルネ先生だ
なんか問題あるん?
カッコイイぞ
中原淳一先生の出会いのくだりで泣いてしもたぞ

Lou Reed - Wild Side & Interview - Sydney '74
Lou Reed - Walk On The Wild Side - Brussels, Belgium 05/1974
Lou Reed 1976 - Walk on the Wild Side
Lou Reed performing "Walk on the wild side"
![]() | 内藤ルネ自伝 すべてを失くして―転落のあとに内藤 ルネ小学館クリエイティブこのアイテムの詳細を見る |
![]() | こんにちは! マドモアゼル内藤 ルネ河出書房新社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 内藤ルネ―少女たちのカリスマ・アーティスト (らんぷの本)内藤 ルネ河出書房新社このアイテムの詳細を見る |
さっそくこちらのサイトからアマゾンに飛んで、クリックさせていただきました。
到着が楽しみです。
ところでアフリエイトって儲かりまっか?
内藤ルネ先生とか水森亜土御大のアイテムは、太古の昔少女だった頃に少しはまりかけましたが、ババアになるとあまり触手が動きません。
でもご本人さま達にはワクワクの興味ですね。
きっと興味から尊敬にかわることでしょう。
楳図先生に勝るとも劣らないイカした大人こども。こども大人?
どっちでもいいけどカッコイイです
この本であれば僕がもらえるのは50円以内ですな。儲かりまへんで一月にCD1枚~2枚買えるぐらいです。
内藤先生はそれいゆ時代がヨイのですが、パンダやイチゴは貧乏くさくって嫌ですね。幼少時代の貧乏を思い出させます。
本人様はすごいっすね。乙女と兄貴が表裏一体っつーセンスが素晴らしいんでげす。
この本は買って損はさせまへんで奥さん。もい一冊買うていきなはれ
内藤先生は大人こどもではなく 「おかま」です おかま以上でも以下でもなく そこらへんがカッコよいのです