昨日、ユザワヤでオームのカイワレダイコン飼育セットと湖に沈んで光を発光するものを購入。カイワレダイコンはそのまんまセッティングすりぁあイイんだが、水の中の発光オームの中に何らかの生命体を導入したいのんよ
で船橋ららぽーとの屋上に行ったんよ
前から一番気になっていた「ビー・シュリンプ」との共生なんかはどーかどーかどーかと、
店員様に聞くと、やはり箱海同様、水質管理とある程度の容積は必要なことがわかり断念、マリモや水草も管理が必要とゆーことで
やっぱり貝しかにでしょ、こいつなら死んでも悲しみは少ない、「え?貝だけを飼うんですか?」と店員には変な顔されたが、オームとの相性なんかを説明してもキチガイと思われるだけなんで「はぁ、まぁ・・・」と曖昧にしておく
後はコケが発生するのを待つだけ、このサイズに見合う濾過槽はないもんかと物色したんだが、そんなもんは無い。ジブリの物販も無責任に売りっぱなしにしないで海水との共存、淡水との共存等も視点に入れて商品開発していただきたいもんです。オーム水槽とか作ると売れると思うんやけど、少なくとも僕は買います。オーム体内に濾過槽を仕込むとかねー。
さぁ、そろそろ物置に眠っている45cm水槽にビー・シユリンプ飼育計画を嫁に徐々に根回ししていかないとなんべー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます