2007年6月9日に購入したVAIO type C VGN-C71B/W Vistaもすっかり過去のものに。
映像編集が大好きでYouTubeにUpしているけれど作成するにも、「HD」で見るにしても内蔵メモリ1GBでは物足りない。
ネットで「メモリ増設」について検索するといとも簡単にできることがわかり、さっそく増設することにした。ネット購入するよりも近場の専門店で購入するほうが早いだろうと「D店」へ、残念ながら在庫がなく「P店」へ、さすが、豊富に揃っていた。
SDX667-1G×2 を10,700円で購入(ネット直販価格11,700円)1,000円も安価ではないですか
アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm
取り付け作業は初めての経験なのでちょっとドキドキしたけれど
そんな心配は全く無用でした。ドライバー1本で本当に簡単に取り付け完了。快適になりました。
本当にドライバー1本
標準メモリモジュールが2枚上下2層に差し込まれていた
トップ写真の青矢印の方向にメモリモジュールを固定しているタブを同時に押し広げると、ポンと斜め上方向に押しだされる。取り換えのモジュールをコネクタ部分から「カチッ」と音がするまで倒す。2枚のモジュールを固定する。ふたを元に戻し、ねじをしっかり締める
[スタートボタン]-[すべてのプログラム]-[バイオの設定]
[システム情報]-[システム情報]ダブルクリック
さっそく「CyberLink PowerDirectorUltra7」を起動。確かにサクサク動く。気持ちがいい。雑誌を見ると動画や画像編集用にはメモリ4GBの機種らしいから動きは全く異なるのだろうなぁ~~と思う。
ところで、増設メモリが以外に簡単作業だったことに感激、2004年に購入のデスクトップVAIO VGC-V201もすっかり古(いにしえ)のものに、YouTubeの「HD」視聴は困難、動作も遅い。標準メモリは「512MB」、ネットで調べると「メモリ満タン2GB」とのこと。2GBに増設しよう!と勇み足。しかし、次期OS「Win7」の話がちらほらのころ、とりあえず1GBのモジュールを購入することにした。
DR400-1Gを10,700円で購入(ネット直販価格11,900円)1,200円も安価ではないですか
ドライバー1本でOK
メモリモジュールを取り付けるスロットは2つあり、標準で512MBのメモリが1枚装着されている。空のスロットに購入したモジュールを差し込む
ノートとデスクトップとでは取り付け方法が異なり、デスクトップは、モジュールを両方のクリップが起き上がるまで押し込むには結構強く押し込むので大丈夫かな?とちょっと心配だった。が、システムメモリの確認で増設後のメモリ容量となり、無事完了。
VAIO VGC-V201のメモリを2GBにして動作がサクサクになるようであれば増設してみようと思う。1.5GBではYouTubeを「HD」で視聴するにはまだ少し無理があるような。映像と音声が少しずれる
[スタート]-[すべてのプログラム]-[VAIOシステム情報]で1024MB+512MBで1536MBとなりました。ところでVistaとXPではシステム情報の表記も異なるんだ
2007年6月Windows Vistaと無線LANへ