映像大好き

レタッチの練習。日常の生活・楽しかった旅の想い出・美味しいもの・セピア色の大好きな写真をよりいきいきとさせたいな

メモリ増設とCPU

2009-04-22 | デジタル

あまりにも容易なメモリ増設に気を良くし
結局、4月17日、VAIO VGC-V201のメモリ増設しました
システムメモリは2048 MBytesになったけれど、期待したYouTubeの動画は「HD」で快適に見るには至らなかったょ
それはCPUに関係していることがよくわかりました。

最高に参考になったサイト

の「メモリについて」「CPU性能の説明 」等々十分その意味が理解されました。


「初心者の館」はとにかく勉強になりました。 


標準の512Mバイトのメモリ(上部)

 

メモリスロットの左右のクリップを外側に開くとメモリモジュールが飛び出す

新たに取り付けるモジュールをグット押し込む
左右のクリップが必然的にしまる

メモリの増設


驚き!いつから

2009-04-21 | 映像編集

ひゃー!、えぇ~~!いつからgifアニメがgooのブログトップページのサムネイルにアニメとして表現されるようになったの?知らなかった。感激と驚きです。

原因判明
サムネイルにそのまま表現されるのはgifアニメの「サイズ」ではなく「フレーム数」に関係していることがわかりました。スーパーのゴマサバ海に帰るょの「ゴマサバ」はフレーム数14枚、ためしにサイズを90KBに小さくしてもだめでした。納得

ちなみにかっぱはフレーム数40枚
(^v^)(*^。^*)の「赤ちゃんとエレクトーン」は3枚
驚き!いつからの「寛平さん」は2枚
gifアニメの「くいだおれ太郎」さんは4枚でした。
フレーム数のアニメで試してみよう


やまなみ牧場

2009-04-16 | 旅行・おでかけ

3月21日に訪れた「やまなみ牧場」は桜はまだ堅いつぼみで少し肌寒く感じました。
 大分県玖珠郡(くすぐん)九重町(ここのえまち)の飯田(はんだ)高原にある「やまなみ牧場」は大自然の中にあり、白煙をあげる硫黄山が不思議な感覚で、まるで異国を訪れたような錯覚をしました。施設も充実していてこれからの季節は最高でしょうね。

雄大な牧場

乗馬体験もできるようです

  

カモやアヒルなどの水鳥たちが観光客から餌をもらってうれしそう

たくさんの水鳥たちが広い池で自由気まま

     

このロバは「チビ」ちゃんなのかな。じっとしてて立って眠っている様子でしたが近づくと尻尾をひと振り

この説明によると黒沢明監督の映画「乱」(1984年)では約50頭輸入され当牧場の周辺でロケが行われたそうです。

goo地図やまなみ牧場
[大分県玖珠郡九重町1681番地-14]

 

湯布院金鱗湖周辺
日本一九重“夢”大吊橋
第13回大分ブルーグラス・スプリング・フェス
別府竹瓦界隈路地裏散歩
ビーコンプラザ・グローバルタワー

 


別府竹瓦界隈路地裏散歩

2009-04-12 | 旅行・おでかけ

竹瓦温泉
平成21年3月20日16時の竹瓦温泉の風景
唐破風造り(からはふづくり)の情緒あふれる外観は別府のシンボル的存在として親しまれている。炭酸水素塩泉は入浴後の爽快感が特徴で、別名「乾液泉」とも呼ばれる。じんわり温める砂湯もあり。

松山の「道後温泉」の建物に似ている↓

竹瓦温泉詳細

レトロあふれる界隈
竹細工照明の細い路地が別府らしい


メモリの増設

2009-04-08 | デジタル

2007年6月9日に購入したVAIO type C VGN-C71B/W Vistaもすっかり過去のものに。
映像編集が大好きでYouTubeにUpしているけれど作成するにも、「HD」で見るにしても内蔵メモリ1GBでは物足りない。
ネットで「メモリ増設」について検索するといとも簡単にできることがわかり、さっそく増設することにした。ネット購入するよりも近場の専門店で購入するほうが早いだろうと「D店」へ、残念ながら在庫がなく「P店」へ、さすが、豊富に揃っていた。
SDX667-1G×2 を10,700円で購入(ネット直販価格11,700円)1,000円も安価ではないですか

アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

取り付け作業は初めての経験なのでちょっとドキドキしたけれど
そんな心配は全く無用でした。ドライバー1本で本当に簡単に取り付け完了。快適になりました。

本当にドライバー1本

 

標準メモリモジュールが2枚上下2層に差し込まれていた


トップ写真の青矢印の方向にメモリモジュールを固定しているタブを同時に押し広げると、ポンと斜め上方向に押しだされる。取り換えのモジュールをコネクタ部分から「カチッ」と音がするまで倒す。2枚のモジュールを固定する。ふたを元に戻し、ねじをしっかり締める

[スタートボタン]-[すべてのプログラム]-[バイオの設定]
[システム情報]-[システム情報]ダブルクリック


さっそく「CyberLink PowerDirectorUltra7」を起動。確かにサクサク動く。気持ちがいい。雑誌を見ると動画や画像編集用にはメモリ4GBの機種らしいから動きは全く異なるのだろうなぁ~~と思う。

ところで、増設メモリが以外に簡単作業だったことに感激、2004年に購入のデスクトップVAIO VGC-V201もすっかり古(いにしえ)のものに、YouTubeの「HD」視聴は困難、動作も遅い。標準メモリは「512MB」、ネットで調べると「メモリ満タン2GB」とのこと。2GBに増設しよう!と勇み足。しかし、次期OS「Win7」の話がちらほらのころ、とりあえず1GBのモジュールを購入することにした。
DR400-1Gを10,700円で購入(ネット直販価格11,900円)1,200円も安価ではないですか

 

ドライバー1本でOK

メモリモジュールを取り付けるスロットは2つあり、標準で512MBのメモリが1枚装着されている。空のスロットに購入したモジュールを差し込む

ノートとデスクトップとでは取り付け方法が異なり、デスクトップは、モジュールを両方のクリップが起き上がるまで押し込むには結構強く押し込むので大丈夫かな?とちょっと心配だった。が、システムメモリの確認で増設後のメモリ容量となり、無事完了。

VAIO VGC-V201のメモリを2GBにして動作がサクサクになるようであれば増設してみようと思う。1.5GBではYouTubeを「HD」で視聴するにはまだ少し無理があるような。映像と音声が少しずれる

[スタート]-[すべてのプログラム]-[VAIOシステム情報]で1024MB+512MBで1536MBとなりました。ところでVistaとXPではシステム情報の表記も異なるんだ

 2007年6月Windows Vistaと無線LAN