もう5日 仕事始めの会社もありますね
うちのSちゃんもビシッとスーツ姿で手土産持って 新年の挨拶回りに出て行きました
今年も またまた厳しい不況 あんたの腕にかかってるんです お仕事頑張ってくださーい
きんのぶた 知ってますか? 先日 行ってきました。
食べ放題は、あまりすきではない私ですが ここは、価格も手頃だしコスパが良い
飲み放題も980円と安い アルコールを飲まないSちゃんとエースは 単品OKここがいいよね
もちろん 私1人で 生ビール2杯 その他アルコール5杯 十分 飲み放題 もとが取れました
食べ放題のコースも なかなか充実していたし 食べ放題としては、久々に気に入りました
きんのぶた 帰宅したら ズボンの苦しいこと・・・ 正確に言うと 体重2.5kg増
とりあえず お風呂に入り 1kg 減 後の1.5kg さて どないしまひょー
さてさて、正月気分も そろそろ終わり 毎日の食事、何作ろうか?嫌になるよね~
エースも お節料理など 大人向きな食事に飽きたらしく そらそうやんなー 子供の時は、お節料理の美味さが 私も よくわかりませんでした
ミートソーススパゲティが食べたいとリクエストされたので
我が家の 肉肉しいミートソース
玉ねぎ 1個 セロリ1/3本ぐらい ニンジン1/3本 ニンニク2片 牛ミンチ 150g~200g
野菜は、みじん切り フライパンにバター(多めに) そこへ ニンニクと みじん切り野菜 入れて炒めます
しんなりしてきたら ミンチ (牛ミンチが 肉肉しくてオススメ) も入れて 炒める
赤ワイン 約50cc トマト缶 1缶 コンソメ 小さじ2~3 ローリエの葉2枚 入れて 蓋をして少し くつくつ煮込みます(10分~15分くらい)
アクは、取ってね~ 水分が からっからにならないようにだけ注意
これ コストコで購入してる トマト缶 セロリ・ハーブも入っていて 我が家では、定番商品です
仕上げは、ケチャップ 大2 とんかつソース 大1~2 オリーブオイル適量 宮崎醤油(あれば)小2 普通の醤油でもいいけど
入れすぎて醤油辛くならないように 適量で 注意して入れてください
塩コショウ ハーブソルトなど 好みで味の最終調整してください 出来上がり
茶系ばかりの 彩りよくない ゴハンになりましたが サイドメニューは、白菜にシーチキン 残り物のポテトチップス 卵のサラダです
ほんで、こちらは、昨日の晩ゴハン
ちぢみホウレン草 知ってますか? 葉が しっかりしていて 茹で崩れしにくいし 一度 使ってみてください
ホウレン草 洗って ラップに包んで レンジでチン 超時短です
ちぢみホウレン草のゆずゴマ和え
すりごま 宮崎醤油 砂糖 ゆず皮(きざんだもの) 隠し味に ゴマダレ少々
この ゆず皮を少しいれるだけで ちょっと料亭の (言い過ぎました) 大人のゴマ和えになるよん
玄米ゴハンのサーモン丼 具たくさんバター風味の北海味噌汁 ホウレン草ゴマ和え
ほんま、毎日毎日 いかに洗い物を少なくして ゴハン準備するか 考えます
なんか、いいアイデア 参考になることあったら コメントよろしくおねがいしまーす