卓球フェスティバルの打ち合わせが順調に行なわれ、予定の時間で終了することが出来、夜7時30分には家に着くことが出来た。
しかし昨日の東京は非常に寒かったのである。最高気温も7℃ぐらいにしかならず岩手よりも寒く感じた。歩いている人々はコートを着てまるで真冬の様相であった。
今日の大船渡もそれに負けないくらいに冷え込んでいた。
卓球の練習も短パンユニホームでは寒くて練習にならないほどであったが、若い高校生たちはこの寒さにも負けずに頑張っていた。
今晩は今から我が家のすぐ側の寿司屋で大船渡市卓球協会の総会があり、昨年度の報告と22年度の計画、特に6月13日(日)の「いわて卓球フェスティバルin大船渡」と8月20~22日まで開催される東北ミニ国体が中心に話し合われる。
しかし昨日の東京は非常に寒かったのである。最高気温も7℃ぐらいにしかならず岩手よりも寒く感じた。歩いている人々はコートを着てまるで真冬の様相であった。
今日の大船渡もそれに負けないくらいに冷え込んでいた。
卓球の練習も短パンユニホームでは寒くて練習にならないほどであったが、若い高校生たちはこの寒さにも負けずに頑張っていた。
今晩は今から我が家のすぐ側の寿司屋で大船渡市卓球協会の総会があり、昨年度の報告と22年度の計画、特に6月13日(日)の「いわて卓球フェスティバルin大船渡」と8月20~22日まで開催される東北ミニ国体が中心に話し合われる。