昨日は、大船渡市卓球協会の事業で市内の各小中学校を訪問し、ミニ講習会を開催少し技術のレベルアップや、卓球に関する考え方を指導させていただいた。
この試みは、3.11震災を契機に被災した地域の卓球が大好きな子どもたちに少しでも元気になってもらいたいことから始まったもので、今回が初めての開催であった。
校庭には仮設住宅がぎっしり建てられていたが、その横にある体育館では 始めはみんな緊張していたようだが、終わりごろにはどの子も明るく、楽しそうにしていた。
中総体地区予選が終わり、引退した3年生の姿はなかったが、1・2年生が一生懸命私たちの指導を受けていた。
この企画は、ずっと続けて行きたいし子ども達の心のケアの一助にもなってくれれば有難いと思っている。

photo:綾里中卓球部
この試みは、3.11震災を契機に被災した地域の卓球が大好きな子どもたちに少しでも元気になってもらいたいことから始まったもので、今回が初めての開催であった。
校庭には仮設住宅がぎっしり建てられていたが、その横にある体育館では 始めはみんな緊張していたようだが、終わりごろにはどの子も明るく、楽しそうにしていた。
中総体地区予選が終わり、引退した3年生の姿はなかったが、1・2年生が一生懸命私たちの指導を受けていた。
この企画は、ずっと続けて行きたいし子ども達の心のケアの一助にもなってくれれば有難いと思っている。

photo:綾里中卓球部
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます