
浅草の待乳山聖天のお札です。
このお札は浴油祈祷という御祈祷をして頂いているのですが、
これがもの凄い御利益があるというのですわ。
これから私も毎日有難くお祈りさせて頂きます

どうして宗教的な事って怪しいイメージになっちゃうんだけど、
どんなものでも祈りの対象があるのはいい事だと思う。
何故なら脳科学的に見て祈りという行為は、
脳が善い行いをしてると認識をして、
ドーパミンやベータエンドルフィン、オキシトシンなどの『快』を感じる物質が脳内に分泌されるみたいなんですよ。
快物質がガンガン出ればお手軽な幸福感を得られるじゃないですか。
人間、幸福感があれば行動が変わって、いい方向に行きますよ。
これホント。