今日28日は不動明王のご縁日、小さい頃は利根川沿いにある小さなお堂の不動様によくお参り?に行ったものでした。本当のお目当ては、神頼みじゃなくて、色鮮やかな絵のある露店だったのですがね。このお不動さま、小さな社ながらご利益はなかなかのもののようで、近隣遠方あちこちからお参り客が来ていたようでした。
ところが時の流れのせいか、今では祭りこそ行われるものの以前のような賑わいはなく、露店もたった一軒上州名物の"焼きまんじゅう"屋さんが出店するのみ。しかも高齢となった親父さんが老体に鞭打って頑張ってるような有様となってしまいました。
かくいう私も二年前までは、母にせかされてお参りに行きお札を受けてきていたのですが、どうも最近は面倒くさくなってしまいました。
あれーこんなこと言って、罰当たらねべか?
ところが時の流れのせいか、今では祭りこそ行われるものの以前のような賑わいはなく、露店もたった一軒上州名物の"焼きまんじゅう"屋さんが出店するのみ。しかも高齢となった親父さんが老体に鞭打って頑張ってるような有様となってしまいました。
かくいう私も二年前までは、母にせかされてお参りに行きお札を受けてきていたのですが、どうも最近は面倒くさくなってしまいました。
あれーこんなこと言って、罰当たらねべか?