予約が取れにくい温泉ということで、リピーターの友人 (4回目という)が
早くから予約(半年前)してようやっと予約が取れました。
楽しみにしていました。
紅葉には少し早いけど そんなこと言ってはいられません
予約が取れたのですから予約に合わせて出発・・・・
ドライバーは運転の上手な Sさんにお任せ 安心して乗って行きました。
スタッフのキメ細かいサービス 私たちの車を待っていて、通りすぎないようにと
道路の両端から飛び出し、案内して下さったのには驚きでした。
仙仁温泉は菅平高原の北麓、仙仁川渓流沿いの一軒宿です。
ロビーの隣には、池に鯉が泳いでいる 、
湯気が立っているのに、その中に鯉が ?? エッ どうして?
すこしずつ湯を入れて訓練したとか・・・・
入り組んだ廊下、迷いそうな造りで山の斜面を利用してあり、
段々と上がったり下がったり・・。広がりを感じました。
料理も地産に拘り、質・量ともに満足度の高いもの、
ただ、その料理も癒しの時間もすべて満足
メインは魚と肉がミディアムレアな状態で出てくる
信州牛は好みの焼き加減まで添えられている石で焼いて食べます。
やわらかくてジューシーで口に入れるたびにため息が出てしまいます。
私達だけのグループのお部屋で川のせせらぎを聞きながら静かに
夜も更けていきました。
幾つもある露天風呂も趣が異なり、洞窟風呂はぬるめのお湯で、
薄暗い洞窟の中は広く、足元は砂を敷き詰めてあり、
サウナ効果が楽しめました。
洞窟風呂へはこの内湯から行けるようになっており、
脱衣所には 洞窟風呂へ行く人用の身体に巻くバスタオルも用意されていて
心使いが嬉しいです。
朝食は又違うお部屋 外の緑が一杯見えるこじんまりした部屋
私は洋食を選びましたが、そば粥も美味しいから少しどうぞ・・・と
リピーターで予約してくるのが良くわかりました。
帰りには見えなくなるまで手を振って、見送りをしてくださいました。
翌日は小布施へ
綺麗な写真見せた戴きました
秘境の温泉貸し切りの様でしたね
温泉につかり美味しいもの沢山いただき
至福のひとときでしたね
お疲れ様でした 感謝ですね
早速のコメありがとうございました。
本当に貸切のようでしたね
asukaさんのブログも 楽しみにしてます。
紅葉の時期も素敵でしょうね
仙仁温泉に行くには一寸遠いですね。
まっ!!簡単に予約取れないから~~
浮世離れした静かなお宿で、
身も心もリフレッシュされたでしょうね!
そして豪華なお食事が美味しそうなこと!
こんな素敵なお宿に、何度も行かれる方、羨ましいですねえ~
たしか、気ままさんが毎年行かれるお宿がここではなかったかしら?
いいご旅行されましたね。
私は、tyakoさんのお写真で楽しませていただき、行ったつもりに・・・・・我慢します
そうよね! きままさんグループが行かれる所よね どこだろうと思ってました。
温泉に入りながら しっとりおしゃべりするのには良い所ね、
紅葉の時期も素敵と思いますが、そんな時は
尚 予約は無理かもね・・・
拙いブログ読んでくださってありがとう