美味しいものを食べに行きたいね~のお話
今の時期は蟹でしょう・・・ と言うことで6人の予定をやりくりして
さあ~出発
大きなバスに22名の参加者、1人ずつ座ってゆっくりの旅
濃尾平野を流れる、揖斐川、木曽川、長良川と木曽三川の川を越えた頃
養老山脈、伊吹山と白い山が朝日に光っていた。
関東地方は雪で大変でしたのに、いつも雪のある北陸はさっぱりで
道路の雪もほとんどなく 山陰に少しだけ ありがたいです。


夕食はお目当てのカニずくしのメニューで、皆 静かにひたすら大きな蟹に挑戦!!
存分に楽しめ美味しく、大変満足
カニの残骸が山のよう~
お風呂は源泉かけ流し、広いお風呂に
1人ずつ入れる五右衛門風呂、薬草風呂、露天風呂ありゆったり気持ちよく
お湯質が良く 肌がツルツルとしっとりして体が芯から温まりました

わぁー悲しい・・なんということ・・・・
もう1台のカメラの 写真全部だめ 良い写真あったのかも・・・
兼六園公園

雪が一杯乗っている雪つりを見たかったのにさっぱり
金沢では珍しいとか青空が見え 坂道を歩くと汗ばむほどでした。
最近はどこへ行っても、外人の観光客が多いのには驚きです。

兼六園公園の写真 一杯撮影したのに これしかありません!!
金沢は大昔 主人が単身赴任していたので、何度か訪ねた土地です。

近江市場
昼食はこの近江市場の中で、どこで何を食べましょうかと
今日は日曜日なので さすが近江市場は人人の波
小さなお店(海鮮丼市場)8人座ると一杯になる、
おまかせ海鮮丼、あら汁がついて1880円
若いお兄さんが一人で切り盛り、手際良かった。
新鮮な海鮮がとても美味しかった。
お腹いっぱいになり、外に出てみると、行列が出来ていた
看板にテレビで紹介されたお店とありました。

