![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/5786aae97c11f3b0f5a3f8712a2d4276.jpg)
鶴の写真はネットからお借りしました
夕鶴は何度か観たことのある好きなオペラ
今回は
つう・・・ 佐藤しのぶ・
演出・・・ 市川 右近
美術・・・ 千住 博
衣装・・・ 森 英恵
豪華キャストと言うことで足を運びました
バックの雪景色
木々がゆれる? 雪が枝から落ちる? えっ~どんな仕掛け・・・
今までと違った、斬新な舞台装置、
確か 今までは白い着物でしたが、今回は 森英恵さんデザインの白のドレス
日本オペラの夕鶴をたのしみました
この地でもオペラファンは一杯いるので、もっとたくさん
良いオペラに出会えると良いですね
広いホール4階まで一杯 やはり人気があるのね
飯田市の今田人形浄瑠璃芝居に酔う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/6d77eee35723479284211341ea88e7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/146f584cbad2bd12b7e3302eeb5ea217.jpg)
人形瑠璃を観る機会がありました。
飯田市龍江で伝承活動に取り組んでいる今田人形劇
五穀豊穣を祈願する「寿式三番曽」「戎舞」「傾城阿波鳴門」黒子衣裳の三人が一体の人形を動かす、
呼吸の合った動きが まるで生きているようなしぐさに感動
それに三味線と太夫のかたりに涙~なみだ~
101才の語りの方もいらしゃるとか・・・・1度聴いてみたいな・・・
今田人形座は300年の伝統を持つ信州を代表する人形座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/14d00cd5223c447a0b803eab07a15186.png)