暑い夏は 畑の手入れもままならなかったけど、少し凌ぎよくなりそろそろ秋野菜をと言うことで大根、
春菊、白菜、撒きました。
今年は畑に井戸を掘って下さって、一杯水を使えるようになり、より良いお野菜が収穫できるでしょう
長芋に付く“ むかご“もたくさん採れ、・・むかごご飯にして季節の味を楽しんだり、
大きなピーナッツ、も収穫
今日はお芋ほり
Mさんご夫妻 町田からいらして、お孫さんと一緒にサツマイモ堀り、大きなイモが顔を出すたびに
歓声 このお芋を蒸したり、大学いも、てんぷらと秋の味覚を楽しみましょう
追い込み!!
あと数日後に迫った、裂き織りの展示会 なんと先生あと1枚織ってくださいと連絡が入り
えつ!!そんな!・・・・まだ整経(経糸を織り機に張る)もままならないのに無理よ!!
Kさん 私の家に来ていただき、あれよ これよと手探りで整経する、2m50㎝織らなくてはならない~~
わぁ大変~織り上るかな・・・
そんな折
娘からのメールで、子供が熱で学校を休んでいる・・・・大変!
すべて予定をキャンセルして孫の所へ~・・
織り機を持っていき、看病しながら織りあげた。 やれやれ ・・ホッ!
耳に入る御嶽山のニュースに胸が痛みます。
50余名の犠牲者 一瞬にして灰色の世界にどんなにか恐怖と不安、
まだ助けを待っていた人もいたのでは・・・、
帰りを待っている家族
こんな悲しいことってあるでしょうか?
昨年イタリアに行った時 ポンペイヴェスヴィオの噴火、火山灰と火山がれきに埋もれたポンペイの街
全部が灰に埋まった、景色をふと思い出しました。
すずむしの優しいなき声を聞きながら、静かに夜も更けて~~
そうだ!18号台風が来ている
この辺 直撃・・・!! お野菜大丈夫かな・・・~
今畑には、ホーレン草・人参・ニンニク・白菜等の植え付けが終わり、そろそろラッカセイの収穫になります。
☆裂き織り展示会、楽しみに伺う予定です。
物が余って、眠っている生地を裂いて、
布に織り、作品にと思って始めたのですが、
これが結構大変ですが、楽しいです。
台風の被害はございませんでしたか?
台風の被害はございませんでしたか?
お野菜大丈夫でしたか?
水に浸かって、アップアップでした。
コメありがとう!
織り上がりましたか。
いよいよですね。
彼方此方心配の種は尽きませんが
このコーナーではお久しぶり!!です。
大きくて強い台風とか・・・当たり年ね
裂き織もっと上手に出来ていたら、来てきてと・・お誘いするのですが~~
協働センター祭りも2週連続であり、これが済んだら
映画に行きましょうね。
いつも助けて頂きありがとうございます。
好天の1日、家族で今年もお芋ほり楽しめて良かったです。
裂き織のお話 まだ伺ったり、作品を拝見させて頂いていないのですが、素敵なものに挑戦なさっているのですね。
織り上げた布は、どんな作品になさるのかしら?
貴重な織物 またお話聞かせてくださいね。
台風前にお芋ほり出来て良かったです、
それにしても大きな芋で、晃ちゃんも驚きでしたね。
織物はまだまだ未熟で、作品になるのかと・・・・
展示会があるというので、少し織り上げました。
ジャケットやベストにするのですが、上手い仕上がりにならなくて悩んでます。
ボケ防止に楽しんでます。
お元気そうで安心しました