わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

年賀素材のおすすめ!ダウンロードサイト

2023年11月09日 20時27分47秒 | パソコンお役立ち覚書

今年も年賀状作成の季節になりました。
教室ではワードで年賀状を作成していただくため、素材をJPEGまたはPNGでダウンロード
できるサイトをご紹介してきました。
昨年までは郵便年賀.jpとキャノンクリエイティブパークから素材のダウンロードをしてきましたが、
今年からキャノンクリエイティブパークが素材のダウンロードをやめてしまったため、その他の
使い勝手のよさそうなサイトを探してみました。

また教室でもご紹介いたします。


◆郵便年賀.jp おすすめ1番!
https://nenga.yu-bin.jp/
専用アプリ不要。会員登録不要。
定番の年賀状テンプレートおよび干支イラストを提供するサイトです。
トップページメニューの「つくる」→「年賀状クイックサーチ」より
イラストをダウンロードできます。

◆ブラザー 年賀状特集 おすすめ2番!
https://online.brother.co.jp/ot/nenga/
専用アプリ不要。会員登録不要。
干支のテンプレートが豊富 ZIPではなく直接PNGでダウンロードできるので簡単。

◆Fun! J:COM(JCOM年賀状テンプレート&素材集)おすすめ3番! 
https://cc-www2.myjcom.jp/special/nenga/ 
専用アプリ不要。会員登録不要。
PNG形式で干支のイラストをダウンロードできます。
キャノンクリエイティブの代わりになるかもしれません。
素材は11月中旬からダウンロードできるようです。

◆イラストAC 年賀状特集 おすすめ番外編!
https://www.ac-illust.com/nenga/
専用アプリ不要。会員登録必要。
無料イラストサイトの定番「イラストAC」さんの年賀状特集サイト。
年賀状だけではなく、様々なイラストが豊富にあるので、チラシや広報誌など作成するときに
重宝します。会員登録が必要ですが、登録しておく価値はあります。
無料会員の場合は、サイト内の検索は一日4回、ダウンロードは一日9点までです。
Googleで「イラストAC 辰」などのキーワードで直接画像検索すれば制限なく画像を
探すことができます。


◆キャノンクリエイティブパーク
https://nenga.yu-bin.jp/
専用アプリ必要。
今年から年賀素材(干支などのイラスト)の提供がなくなりました。
干支の入ったテンプレートもほんの少しのデザインしかパソコンから
ダウンロードできなくなり、テンプレートはスマホアプリからの提供と
なっています。

◆エプソン 年賀状特集
https://www.epson.jp/katsuyou/nenga/
専用アプリ必要。
素材は豊富だが、エプソンプリンター用専用アプリでしか使えない。


11月からLINEが使えない? ・・・同意が必要!

2023年10月31日 10時51分25秒 | パソコンお役立ち覚書

LINEの規約変更に対してのご相談が私の方にも何軒か届いています。

10月1日に、LINEとヤフーが合併し、LINEヤフー株式会社となったことで、
「プライバシーポリシー」が変更されました。
それに対する案内で同意をしないと11月からLINEが使えないとのことです。

ですので、継続してLINEを使うのであれば「プライバシーポリシー」の変更に対しては、

「同意」にしてください。

ただし、その後の画面で

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携する「アカウント連携」

に関しては「任意」のようです。 ※私は今のところこちらは様子見です。

詳しくは以下参考サイトでご確認ください。
◆11月からLINEが使えない? プライバシーポリシー「同意」が必要
(Impress Watchさんのニュースサイト)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1542841.html


なおプライバシーポリシーへの同意、およびYahooとのアカウント連携が
完了したかどうか確認する方法は、

LINEアプリで「ホーム」→「設定」で一番上のaccount centerをタップするとわかります。

・同意していない場合:プライバシーポリシー統合のご案内が再表示されます。
・同意済みの場合は:Yahoo! JAPAN IDとの連携画面「アカウントの連携を完了しましょう」が表示され、
 プライバシーポリシー統合のご案内は再表示されないため、同意したか判断する指標になります。


寝落ちしそうなときはスマホのタイマー機能を使おう!

2023年10月19日 13時20分46秒 | パソコンお役立ち覚書

先月の同好会で、YouTubeの朗読サイトご紹介したところ、
「朗読を聞きながら寝落ちしてしまうので、タイマー機能のようなものはありませんか?」
というご質問がありました。

調べてみたところ、iPhoneには音楽やYouTubeの再生をタイマーで止める機能がはじめから
付いていることがわかりました。
androidにはその機能はないため、タイマーアプリ(無料)をインストールする必要があることも
わかりました。

以下、iPhoneとandroidについて、覚え書きしておきます。

<iPhone>
①「時計」アプリを開く
②「タイマー」のタブを開き、続いて「タイマー終了時」をタップ。「再生停止」にチェックを入れて「設定」をタップ
③あとは、今から何分後に再生をストップさせるのか時間を設定すればOK。
準備が整ったら、「開始」をタップします。設定した時間が経つと、自動的にYouTubeの再生がストップして、
ロック画面に切り替わる。

<android>
①PLAYストアで「SleepTimer」で検索→インストール
 アイコン画像 ⇐このアイコン 広告付きの無料アプリです。
②起動後に出てくる画面で指をくるくるして時間をセット(1分単位でセットできます)
③画面右下の「スタート」をタップ。
④Youtube等を再生後、所定の時間になるとゆっくりとボリュームが下がっていき最後に停止される

いずれの場合も、Youtubeだけではなく、OSの音楽再生アプリやSpotify、ラジコやらじるらじるにも対応しています。
スマホを子守歌代わりにお使いの方はぜひお試しください。


<参考サイト>
寝落ちしても安心!Youtubeでタイマーを設定する裏技(Softbank公式サイトより)
http://menulist.mb.softbank.jp/feature_20200716/

※上記サイトでは、androidの場合「Super Simple Sleep Timer」が紹介されていますが、
最新のandroidには対応していなかったため、今回の記事では「SleepTimer」をご紹介しました。


猫もびっくり!遅ればせながら「ロボット掃除機デビュー!」

2023年10月11日 00時55分13秒 | パソコンお役立ち覚書

先月末のYahooのニュースで、「シャオミ(Xiaomi)が日本向けに初めてのロボット掃除機、2.48万円」の記事を見て、
価格の安さと性能を見て思わずAmazonでポチり!
遅ればせながら「ロボット掃除機デビュー」をしました。

以前からロボット掃除機に興味を持っていましたが、まだまだ高価なイメージがあり、またその性能に対しても
不安があったため今まで購入には至りませんでした。
ちなみに普段は「マキタのコードレス掃除機」を使っています。軽くてパワーがあって重宝しています。

ただ今回は、

①部屋のレーザーマッピングや水拭きもできる高性能な製品でかつ超格安である
②メーカーが信頼できる・・・1年ほど前にXiaomi製ハンディ掃除機を購入して、日本の家電メーカー以上に
デザインが洗練されていて、かつ製品としての完成度も高かった。スマホメーカーとしても有名で評判が良い。

などの理由で即購入に至りました。

使ってみて2週間、フローリングの猫の抜け毛とよだれ痕を綺麗に掃除してくれて、しかも放っておくだけなので
掃除の回数を増やすことができて大満足しています。
またロボット掃除機を導入すると、必然的に床に余計なモノを置かなくなるので、部屋も片付くという相乗効果が
あることも分かりました。

以下使い勝手などをご紹介していきたいと思います。



Amazonで24800円で購入!





初めにスマホに専用アプリを入れます。操作はすべてアプリからします。
掃除機というより完全にIT製品です。



アプリからスタートの指示を出すと初めに壁伝いに走行します。ドアを開けていれば同じフロアのすべての部屋に
入って行ってレーザーマッピング機能で家の間取り図を自動で描いてくれます。これがめちゃめちゃ正確です。
その後、本格的に掃除を始めますが、マッピングを見ると本当に無駄のない動きをしていることが分かります。
椅子の足の周りも丁寧に掃除してくれていました。

 

1台しかないので、2階にも持って行ってマッピング。ベッドの下も潜って掃除してくれました。


猫は動くものには興味津々!





天板を開けて集塵容器を取り出すと猫の毛がどっさり取れていました。フローリングの猫のよだれ痕も
きれいになっていました。掃除と水拭きが同時にできるのが素晴らしいです。
専用モップは外して水洗いします。うちでは1階と2階で持ち運びして使うので、集塵ドック付きでなくても
問題ないと思っています。





こちらは同じくXiaomiのハンディ掃除機。500mlのペットボトルサイズで使い勝手がよくデザインも洗練されています。
机の上やテレビの裏、ちょっとした隙間を掃除するのに便利です。




以上、Xiaomiのロボット掃除機の新製品S10をご紹介しましたが、
その他の製品も含めてロボット掃除機にご興味ある方はお気軽にご相談ください。
購入からアプリの設定、使い方までお手伝いさせていただきます。




こちらは動画でどうぞ!
ボット掃除機「Xiaomi S10」と猫





眠れない時はYouTubeで朗読を聴こう!

2023年09月15日 13時00分17秒 | パソコンお役立ち覚書

9月15日の同好会でご紹介するYouTubeの朗読サイトです。

◆【公式】窪田等の世界
https://www.youtube.com/@hitoshi_kubota_official
芥川龍之介、太宰治、宮沢賢治などの文学作品の朗読チャンネル。200以上の動画作品。
窪田さんは情熱大陸のナレーターとしても有名。

◆フリーアナウンサーしまえりこの朗読読み聞かせ
https://www.youtube.com/@roudokushima
宮沢賢治、小川未明、夢野久作など童話を中心とした文学作品の朗読チャンネル。200以上の動画作品。
島 永吏子さんは元NHKのアナウンサー。

◆アバタロー
https://www.youtube.com/@Aba_Book_Tuber
ソクラテス、プラトン、ニーチェなど難しい哲学書をわかりやすく解説。読んだ気分になります。
朗読ではなく、書籍の解説動画。

◆雨穴
https://www.youtube.com/@uketsu/featured
ホラー作家 「変な絵」、「変な家」の書籍で有名。「変な家」は映画化も。
独特の雰囲気のオリジナルホラー作品。書籍も読みたくなる!


その他 YouTube Music参考資料

◆【YouTubeブランドアカウント開設ガイド】
https://blog.hubspot.jp/marketing/youtube-marketing-brand-account
YouTube Musicで自分のパソコン内の音楽のアップロードは個人アカウントに限りますが、
ブランドアカウントも作っておくとテーマごとにチャンネルを作成して動画をアップできます。


明日2月19日の14時45分からの同好会はオンライン:テーマ「YouTube Musicを楽しもう!」

2021年02月18日 23時32分05秒  
以前のYouTube Music講座の資料です。


パソコン格安情報・・・迷ったらコレ!富士通WEBマートでCore i5 SSD512GB(Office付)で98,800円

2023年07月26日 14時33分05秒 | パソコンお役立ち覚書

最近、私の生徒さんから4~5年前に購入したパソコンの起動が遅くなってきたという相談を
受けることが増えてきました。

4~5年前というと、SSDがまだ高価で一般的ではなく、量販店で売られていたパソコンはほとんどHDDを
搭載していました。またパソコンの価格もこの時期に高騰しており、12万円程度の手ごろな価格のWindows10
パソコンのスペックとしては、Core i3でメモリ4GB、ストレージはHDDというものが多かったです。
現在の基準ではかなり低性能なスペックですが、私の生徒さんの中にも、この時期に購入された方はこのような
パソコンを選ばれた方が多いようです。

しかし、この数年でSSDの価格も大幅に下がり、店頭に並ぶパソコンはすべてSSDに変わりました。
SSDはHDDに比べて起動やアプリの動作が非常に速くなり、最新スマホと同じように快適に使えるように
なりました。

さらに、4~5年前のCore i3クラスのパソコンはWindows11へのアップグレードができないため、
2025年にWindows10のサポートが終了するまでには新しいパソコンに買い替える必要があります。

一般的にパソコンの寿命は5年と言われています。ですから、今ご使用中のパソコンでストレスを感じている方は、
SSDを搭載したWindows11パソコンへの買い替えをおすすめします。

  ◆パソコンの寿命は5年が目安(NECサイトより)
   https://www.nec-lavie.jp/products/contents/lifetime_pc.html


昨日、ASCIIからのメルマガニュースで富士通の15インチノートパソコンの格安情報が
掲載されていましたのでご紹介します。

 ◆MS Office付きで9万9800円!! 驚愕コスパの光学ドライブ内蔵15型ノートPC「FMV Lite WA1/H1」実機レビュー(ASCII記事より)
  https://ascii.jp/elem/000/004/146/4146589/

富士通のWEBマート専用価格で、今日(7月26日)公式サイトを見たらASCII記事より安くなっていました。
お勧めは98,800円のSSD512GBのタイプ。4000円違いでSSDの容量が倍になります。

迷ったらコレ!です。

色は黒しか選べませんが、富士通なのでDVDドライブやSDカードスロットも備わっています。
またマカフィー3年版も無料で付いてきます。




価格は変動する可能性がありますので、買い替え検討中の方はお急ぎください。

WEBサイトでの購入がご不安の方は、購入のサポートとその後の設定もさせていただきます。
お気軽に市民ITサポートセンター藤原までご連絡ください。



AIによる画像作成・・・Bing Image Creator

2023年04月26日 20時23分52秒 | パソコンお役立ち覚書

先週金曜日の吹田駅前の同好会では、先月のChat GPTに続き、今月は「新しいBING(BING AI)」を
中心にご紹介させていただきました。
「新しいBING」には「Bing Image Creator」という機能が最近追加さました。これを使えば入力したテキスト
をもとにAIが写真やイラストで構成されるデジタルアートを作成してくれます。

<追記>
4月28日から日本語でも対応するようになりました。
※サイト自身は日本語ですが、現時点ではテキスト入力欄へは英語での入力が必要です。
 BINGまたはChromeでGoogleトップページのアプリ一覧からGoogle翻訳を開いて、翻訳された英語を
 コピーしてBing Image Creatorのテキスト入力画面に貼り付けると簡単です。

同好会では使用方法を詳しくご紹介できませんでしたので、使い方を下記に書いておきます。
「新しいBING」にMicrosoftアカウントで登録できている方は簡単に使えますので、教室の皆様もぜひ
お試しください。「創造豊か」にテキストを作成してAIに画像を作ってもらいましょう。
来年の年賀状デザインはAIに考えてもらおうかな?


<サンプル①>
鶏が月面から地球を眺める風景「Scenery of a chicken looking at the earth from the moon」




<サンプル②>
ロボットの両親が人間の子供と食事をするイラスト「Illustration of a scene where robot parents and two human children eat together」


<サンプル③>年賀状用?2024年は辰年ですね。
富士山と日の出と辰 「Mount Fuji, Sunrise and Dragon」


◆「Bing Image Creator」の使い方

(1)EDGEを起動して右側縦に並ぶアイコンの中から「Image Creator」アイコンをクリックする。
   ※この場合、右側の狭い範囲で使うことになる。
   全画面で「Image Creator」を使いたい場合は、BINGのトップページを開いて
   (この場合EDGEだけではなくChromeでも可能)、上部の「画像」→右上の「画像作成者」を
   クリックすると「Image Creatorのサイト」を表示できる。
(2)上記サイトは日本語で表示されるが、入力欄には英語での入力が必要となる(現時点では)。
   ※英語での入力が面倒な場合はGoogle翻訳を使用すれば簡単に日本語から英語に翻訳してくれます。
   Google翻訳はChromeまたはEDGEでGoogleトップページ右上のアプリボタンから起動する。

(3)翻訳された英語をコピーして(英語表示下のコピーボタンが便利)、EDGEの「Image Creator」に切り替え、
  テキスト入力欄に貼り付けて、「作成」をクリックすると数秒から数十秒でイメージ画像が4枚表示される。



(5)4枚の画像の中から気に入ったものを選択して、ダウンロードする。
  過去に作成した画像はしばらくの期間はダウンロード可能だが、古いものから削除されてしまうようなので
  必要な画像は都度ダウンロードしておくこと。





なお、画像の利用は、公序良俗に反することのない画像で、また非商用に限ると利用規約に書いています。
よってブログや年賀状で利用する範囲であれば全く問題ないでしょう。
作品の画像の左下角にBINGの「b」マークが付いてきますが、これは外さずに使った方がいいと思われます。
詳しくは「Bing Image Creator」サイトの下部にある「コンテンツポリシー」と「使用条件」をお読みください。


4月21日の同好会「Chat GPTを使いこなそう!②」

2023年04月19日 09時05分37秒 | パソコンお役立ち覚書

今週金曜日の吹田駅前の同好会は、先月に続きでChat GPTの技術を用いた
「新しいBING(BING AI)」を中心にご紹介する予定です。

また新しいBINGには、「AIによる画像作成」機能も追加されています。
こちらは英語版のみですが、Google翻訳と併せて活用方法をご紹介予定です。
ぜひ皆様お気軽にご参加ください。

今回は、新たなテキストはございませんので、前回のテキストをお持ちください。
前回のテキストはこちら・・・3月17日の同好会「Chat GPTを使いこなそう!」参考資料


※Chat GPTとBINGへの登録がまだの方は、下記ブログ記事を参考に登録を済ませておいてください。

◆3月17日の同好会「Chat GPTを使いこなそう!」ご参加予定の方へ・・・BINGの順番待ちリストに参加しておきましょう。



<4月21日の同好会用「新しいBING」関連参考サイト>

◆Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【4月11日更新】(GIZMODOさんサイト)
 https://www.gizmodo.jp/2023/03/how-to-use-bing-ai-vs-chatgpt.html
 ・・・基本的な概念が学べます。

◆BingのAIチャットを紹介!使い方は?ChatGPTとの違いは?(SUNGROVEさんのサイト)
 https://www.sungrove.co.jp/bing-ai/
 ・・・質問の実例が豊富で参考になる


3月17日の同好会「Chat GPTを使いこなそう!」参考資料

2023年03月16日 00時03分08秒 | パソコンお役立ち覚書
◆同好会ご参加の方は下記のワードの資料をダウンロード・印刷しておいてください。
またできれば、3月11日のブログ記事を参考に、Chat GPTの登録を済ませておいてください

<ダウンロードの方法>
下記リンクのフォルダの中にある
「2023年3月17日同好会(Chat GPTとBING AI).docxを選択して
ダウンロードしてください。以下のブログ記事と同じ内容です。※1ページのワード資料
https://1drv.ms/u/s!ApGtlximUgIug5IxvyNWmhEA26bA4Q?e=7B6qLF
 
 
◆テーマ:「Chat GPTを使いこなそう!」

昨年11月に突如現れた人工知能会話ロボット「Chat GPT」。人と同じような自然な会話が
でき、また登録も無料のため今年に入って瞬く間に利用者が広がりました。
まだ試していない方も、また登録したけどいまいち活用方法が分からない方も、一緒に
活用方法を考えていきましょう。またMicrosoftのBing検索でもこの「Chat GPT」を既に導入
していますので、こちらも併せてご紹介します。





<Chat GPTに話しかけよう>

① 「こんにちは、今日はいい天気だね。気分はどう?」から始めよう!
  ・・・何気ない日常の会話を楽しもう!

② 動物をテーマに「しりとり」をしましょう!

③ 冷蔵庫にある食材を並べて、料理を考えてもらおう!

④ オリジナル童話のストーリーを考えてもらおう
 例)「お姫様と魔女が登場する感動的な童話を考えてください。」

⑤ 日頃抱いている疑問を投げかけてみよう!
 例)「宇宙人はいるの?」

⑥ テーマを与えて論文を書いてもらおう!
 例)今後10年先のAIの進化について論文にまとめてください。

⑦ 自分の作った文章を小説家風にアレンジしてもらおう!
 例)「以下の文章を村上春樹風にアレンジしてください」

⑧その他 一緒に活用方法を考えて見ましょう!

<スマホ版BINGアプリ>
上記のどれかを音声で話しかけよう



<参考サイト>

ChatGPTとは?使い方や始め方、日本語でできることを紹介!


「Microsoft Bing」のインストール方法 – パソコン&スマホでの使い方も解説 - OTONA LIFE | オトナライフ