わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

「gooブログにアクセスできない」などの不具合が発生中!

2025年01月06日 23時18分21秒 | パソコンお役立ち覚書

本日、gooブログをされている生徒さんからお電話や教室で以下のような
問い合わせがありました。

1つは「編集ブログ」に入れない・・・いつまでも保留状態が続く
もう1つは「いいね」ボタンが押せない

新年になってgooがDDoS攻撃(文末に解説あり)を受けているということを
ネットニュースで知っていたので、「その影響の可能性があるかも知れません」と
その場でお答えしましたが、gooブログのスタッフブログおよびgooの公式Xを
確認するとその影響であることが確認できました。

ただし、この不具合はgooサービスを利用するユーザー全員ではなく、一部の
ユーザーに起こっている現象のようです。ちなみに私の方では、現時点で特に問題
なくブログを含めgooのサービスを利用できています。

gooブログで不具合が出ている方は、gooの対応を待つしかありません

以下のgooブログのスタッフブログで追って報告があると思いますので、
該当される方はご覧ください。数日たっても不具合が続く場合は、以下より
「お問合せ」に入って、gooに不具合を問い合わせてみてください。


◆gooブログのスタッフブログ
 https://blog.goo.ne.jp/staffblog


以下のgoo公式ヘルプサイトの見解も参考にしてください。


【暫定復旧】gooサービスにアクセスしづらい事象について

いつもgooサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年1月2日(木)午前5時27分頃よりgoo各サービスにアクセスしづらい状況が発生しておりました。
こちらについてはDDoS攻撃によるネットワーク輻輳が原因と判明し、1月2日午後4時10分に暫定復旧しております。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたします。

なお、暫定復旧にあたりネットワーク輻輳回避のため、一部でアクセスできない回線がございます。
何とぞご理解、ご了承ください。

ドコモからのお知らせ

また、現在も各種gooサービスが利用できない等ございましたら、こちらよりお問い合わせをお願いいたします。

今後とも、gooをよろしくお願いいたします。


<補足>

輻輳(ふくそう)とは、さまざまなものが1か所に集中して混雑している状態を意味します。
通信分野では、電話回線やインターネット回線、ネットワーク機器などの一部にトラフィック
(送受信される信号やデータ)が過剰に集中して、通信が遅延したり、つながらなかったりする
状態を指します。(GoogleのAI回答)

DDoS攻撃とは DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃とは、攻撃対象となるWebサーバーなどに対し、
複数のコンピューターから大量のパケットを送りつけることで、正常なサービス提供を妨げる行為を指します。
大量のパケットが送りつけられると、サーバーが高負荷状態となり、正常なアクセスに対するレスポンスが低下、
あるいは応答できない状態となるほか、サーバーに接続されているネットワークの帯域が消費される弊害も生じます。
このDDoS攻撃は、ボットと呼ばれるマルウェアに感染したコンピューターが使われることが多く、攻撃者はそうした
コンピューターをネットワーク化したボットネットを不正に操ってDDoS攻撃を仕掛けています。
ドコモビジネスホームページより


最新の画像もっと見る

コメントを投稿