私はガジェット好きで、旅行などへ行くたびに新しいものを試してみたくなります。
ガジェットとは・・・目新しい道具、面白い小物、携帯用の電子機器といった意味の英単語
<下の写真が今回旅行に持参したガジェット>
◆パナソニック LUMIX DMC-FT20 写真左上(赤色)
・・・水深5mまでOK。ハイビジョン動画も撮影可能。
小型で使い勝手がよく、静止画も動画もなかなかのものでした。
レンズが小さいので、室内や暗所では不利かも知れませんが、普段使いでも十分な印象です。
アマゾンで14000円程度で最近購入しました。
・・・撮影した写真は8月12日のフォトメモの水中写真参照(素人写真としては十分かな?)
・・・以前は水中写真は6年前のパナソニックのLUMIXにアクリル製のマリンケースを付けて、
水中動画は4年前のSANYOのXACTYという2台持ちでしたが、今回1台ですっきり、超身軽でした!!
デジタル機器は進化しますね。
◆ソニーサイバーショットDSC-WX7(望遠5倍) 写真左下(白色)
・・・愛用して1年、とにかく小さくて、ポケットからそっと取り出して撮影できるのがいいです。
グルメ撮影に活躍します。レンズが明るく、風景写真もなかなかのものです。
1年前に14000円程度で購入。お気に入りのガジェットです。
・・・現在販売されている製品は、これの後継機のCyber-shot WX100 (16800円)。
同サイズで望遠10倍です。とにかく軽くてコンパクトという人にはお勧めです。
・・・きれいな風景を撮るのに一眼レフを持っていきたいところなのですが、
旅行の時は機動性を優先、コンパクトカメラでガマンです。
◆iPodTouch(32GB) (32GBは21000円程度、8GBは15000円程度)
・・・iPhoneの電話が付いてないもの。海外旅行でパソコンは重たいので
これとWi-Fi環境さえあれば、メールやWEB閲覧、ブログなど十分パソコンの代わりになります。
・・・愛用して2年、モバイルWi-Fiルーターとの併用で、どこへ行くのにも手放せません。
◆TOSHIBA FlashAir SDカード 8GB SD-WL008G 写真中央のSDカード
・・・iPhoneやiPodTouchはSDカードを直接読み込めないので、デジカメで撮った写真を
ブログなどに投稿する際、これが必要。最近購入しました。アマゾンで4700円。
・・・この小さいSDカードの中に、Wi-Fi機能がついていて、デジカメの電源を利用して
無線でデジカメからパソコンやスマホに直接写真を送ることができます。
でもWi-Fiの切り替えなど結構手間がかかります。アップル製品がSDカードを読み込めたら
こんな苦労はないのですが。
・・・先行品のEye-Fiとは別物で、Eye-Fiは撮影するごとにクラウドにアップするような仕様。
FlashAirはブラウザで必要な写真だけを選んで取り込む仕様。FlashAirのほうが、
電池の消耗も制限できそうなので、私の使い方ではこちらが合っていると思いました。
・・・アンドロイドのスマホならマイクロSDが使えるので、この製品はいらないでしょう。
◆Wi-Fi事情
あとティオマン島のWi-Fi事情は、私が3泊したベルジャヤ・ティオマンリゾートは
ロビーとビーチ前でWi-Fiが無料でつながりました。
ビーチでのんびり写真をアップなんてこともできました。
テケッ村とパヤ村では無料でつながることろは見つからず。
シンガポールのWi-Fi事情は、市内は電波で溢れていますが、無料Wi-Fiはチャンギ空港と
スターバックスコーヒーだけでした。どこのホテルもWi-Fiは有料で結構高かったので諦めました。
スタバの無料Wi-Fiは本当にありがたいです。
チャンギ空港のWi-FiはパスワードをインフォメーションでGETできます。
◆Photomemoとは
私のブログの8月12日の記事でも使っていますが、旅先で、スマホなどから写真をメモ代わりに
簡単にアップロードできます。
gooが作ったのですが、gooブログはもちろん、フェイスブックやツイッター、他のブログサイトとも連携していて、
その日にアップした動画が次の日にまとめてブログに投稿することもできます。
gooブログを持っている人は(他のブログでもOK)、gooブログのIDとパスワードでそのまま
ログインできます。(オープンIDを使えるので新たに登録の必要なし。)
上のリンクのgooのロゴをクリックしてログインしてみてください。
パソコンからでも簡単に使えます。
スマホの方は、専用アプリを検索してみてください。
gooブログと連携させてまとめ投稿する場合は下記操作が必要です。
gooブログ編集画面の左メニューの「外部サービス連携」で、
XML-RPCを利用した各種サービス連携
で「使用する」にチェックを入れます。
詳しくは、下記gooブログ公式のスタッフブログサイトを御覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/dfb6ec79219c94adb99f419a47dea8c6
私も、サイバーショットのDSC-WX7を使っていて、最近、flashairなる便利なSDの存在を知ったところです。
すごーく気になって、flashairを買おうか検討していたのですが、メーカーの対応表を見ても、WX7で
使えるとは書いていなくて(´`:)
筆者様は、flashairをお使いのようなので、WX7でflashairが使えるのか、よかったら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
これですっきりしてflashairを買いに
行けます!
ありがとうございました!