takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

2019ハタハタの巻

2019-12-10 18:54:00 | バス釣り以外の釣り





今年もやってきましたハタハタ☆

毎年ハタハタの接岸は12月10日前後だったから余裕こいてたら今年は11月28日接岸。

たまたま仕事で走ってたらやたら海の方に来るまで止まってるなって思って見に行ったら既に釣れてたみたいな笑

というわけで初漁は12月初めだったかな?1日か2日だったような。。。


既に3回程行っておりますが今年は型がいい!

去年みたいなチビ助はほとんど釣れない!


メスもいい感じで混ざる感じだけどあんまり釣れない。。


1回目が1番釣れたけどそれでも入れ掛かりってほどでもない。


2回目はテトラの間でしか釣れる気しない感じ。


3回目に限っては沖に投げてしゃくらないと釣れない。。


ハタハタはやっぱ足元落としてしゃくらなくても掛かるみたいな釣りでいいから笑


おそらくまだ本隊接岸ではないのかなという予想。


しかし3回の釣行ですでに100キロぐらい釣ってるからこれからまた行くかは微妙。


どうしても渡さなきゃいけない人には配ったから別にもういいかな?
自分の家で食う分もストックしてるし笑


そんなわけで2019年は完全にこれにて納竿の予感。。


というわけで、みなさま、また来年の春にお会いしましょう!

よいお年を^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ、まだ釣れるってよ!の巻

2019-10-03 23:44:00 | バス釣り以外の釣り
前回の投稿から2回ほどイカ釣りへ。

台風通過の数日後、濁りも落ち着いた頃に行ってみたけどちょっとまだ濁りめ。

素人の浅はかな経験上、風◯波◯濁り×なんでちょっと厳しいかなと思うもやはり台風前よりも反応ない。

でもたまーにエギの後ろを付いてくる奴もいたんでやる気と気合いれて集中。


フォールでギュン!とライン引っ張られるアタリが2度あるも残念乗らず。

しばらくしてラインがフッとたるむアタリをとって掛けたけど。。







めっちゃ小さい。。


3号でもこんなの釣れるのはわかってるけどそれにしたって小さい。

リリース。


そろそろサイズ出るかなって思ってたけどそんな事ないみたい。

でもまだこんなチビがシャローにいるならまだまだイカ釣りやれそうって事かな?

その後は無。

やっぱ濁りが気になる。


この日は粘らず帰宅。


そして、今日。

昨日暑かったし穏やかな海だったから今日も夕方天気悪くなる前に。


明日からは大荒れだからもう釣れなくなるかもしれないからその前に。


きっと今年最後かな?


実績場所へ行くとやっぱり水クリア。


開始早々からポツポツ釣れ始めいい感じ。


あまりサイズはよくないけどあまりに小さいのはリリース。


キャッチしてももはや俺しか食わないから自分の分だけ。


15杯くらいは釣ったけどキャッチは6杯。






最後ももちろん刺身で!


今年はいっぱい釣れたし明日からの大荒れで水温下がって濁りもやばいし回復した頃にはきっと更に厳しくなるだろうから一応今日でエギングは最後で。

というわけで次回はバスの予定です!


いや、雷魚の予定です。笑


フロッグまだイケるはず。。。と企んでおります。笑

チャター、ハートテールでガツンと雷魚釣りたいところ。

まぁ、釣れたらなんでもいいんですけど。


来週あたり八郎潟予定です!


でわまた!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告の巻

2019-09-26 08:56:00 | バス釣り以外の釣り
前回の八郎潟釣行から随分経過し、近いうちにまた!なんて言っておきながら放置状態だったわけですが釣りには行っておりました。

前回釣行の後タックル整理してたらエギを発見して、あっ、そろそろイカのシーズンだなって思いそこからエギング三昧の日々を過ごしておりました。

今年は春から親イカが釣れてたなんて話しは聞いてたので絶対当たり年だよなんて言われてたので数年前結構釣れた場所に行ってみたらあっさりと。




日没前のいい時間だったのかどうかわからんけどポツポツと釣れていい感じ。

夜釣りの準備もしてなかったし子供連れて行ってたからこの日は7杯釣って帰宅。


普段イカなど食わない子供らも釣りたて新鮮となればがっつくがっつく。。笑


それから数回行きましたが同じとこでばかり釣ってたのもあり反応なくなり新規開拓って事で良さげなとこ数カ所回ってみるとやはりいい場所発見からの入れ掛かり状態もあったりと今年はかなり好調。




サイズはこんな小さいのからまぁまぁサイズ、ちょいデカイのまでいろいろ。

2.5号、3号をよく投げてたけどどのサイズでも釣れて飛距離その他もろもろ考えてると3号がやはりいいのかなと。

知らんけど笑


新規の場所では20数杯釣れたりして楽しめました。




朝一釣りに行って戻り途中に市場に寄っていい鯛見つけてイカ刺しと共に。




鯛しゃぶにしてみたり。

よく魚は好きで捌くけど鯛は3枚下ろし超簡単。

そんなこんなでイカ食いまくりの最近の近況報告でした。


ここ数日台風からの荒れできっとシャローの小さいのは消えたかな?

数年前もすごく荒れてからまったく釣れなくなった経験があるんで今回もきっと釣れなくなるのかなと。


知らんけど。笑


今年はまだやります。

というわけでバス釣りはもうちょい延期で笑

今年エギングちょっと真剣にやってみたけどやっぱりイカだろうと魚だろうとエギの色、サイズによって全然反応違うのわかったし、ラインの太さ、特にリーダーの太さも重要かなと。

俺みたいな初心者でも釣れるぐらいだから秋イカは本当のエギンガーにしたら超簡単なんだろうけどその中でもやっぱり難しい日はあるしそれでも釣る人はいたしなかなか奥の深い釣りですな。

これからはちょっと釣りづらくなるかもだけど今年はもうちよっと頑張ってみよう。

次の更新がイカじゃなかったら、そこは察して下さい。


ダメだったんだなと笑


というわけで最近の近況報告でした。


ではまた!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと海への巻

2019-08-14 21:34:00 | バス釣り以外の釣り
本日ようやく仕事が休み。

ゆっくり寝て過ごそうと思ってたら子供らが鯵釣りたいと言うので夕方少しだけ海へ。


今年2回目の鯵釣り。


1回目は小アジが結構釣れて素揚げで美味しく頂いたので今回も小アジ釣りへ。

中途半端な大きさよりも我が家では小アジが人気で大量に釣ってもペロリと無くなります。


素揚げは2度揚げがキモ。


2度揚げすると骨までカリッとイケるのでビールが止まらん!



今日は子供らにいつもの鯵釣り用の安物ロッド渡してさぁ釣りなさいと。

するとすぐに釣れるので親父は子供が釣った鯵を1匹もらって針をかけぶん投げる。


必ず毎回やるんだけど未だ釣れた事なし笑


一度だけ何かに噛まれた鯵が戻ってきた事はあったけど釣れた試しはない。


でもフィッシュイーターは必ずいるのでいつかは釣れるだろうと思ってたらやっと笑


ロッドはエギングロッドしかないのでドラグゆるっゆるにして置き竿。


ずーっと放置して子供らの釣りを眺めてたら竿からジジジーッと笑


キタキタキターと思いながらもしっかり食い込ませるまで待機。。笑

ドキドキするー。。笑


そろそろかなってタイミングでドラグ締めて絶対すっぽ抜けるなって祈りながらフッキング!!


乗ったー。


ゴリ巻きゴリ巻きからのぶち抜き〜。





やっと釣れたヒラメ笑

30ちょいだったけどこれはもちろん刺身確定!!笑


子供らも大興奮


帰ってきてから早速5枚におろして冷蔵庫へ!


明日の夜食べるので寝かせます笑


よく行く鯵釣りの場所はよく集まった鯵食いにヒラメ見える事あるのでなんとか釣りたいと思ってたからやっと釣れて良かったー笑

明日が楽しみ!


というわけで久しぶりの休日は予想外のゲストも釣れてくれたし何より子供らも楽しめたので良かった!

明日も休みだけど八郎潟はまだ先です!

この暑さは無理!


明日こそゆっくり寝て過ごします。

でわまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年ハタハタ

2018-12-24 19:55:57 | バス釣り以外の釣り
今年もハタハタに行ってみた。




今年は例年より接岸ちょい遅めで群れも小さめ型も小さめ。

でも2回目、3回目になると型も良しメスの割合も高くなって結局のところ例年通り。

しかし例年のようにバカ釣れしない。

テトラの間とかテトラの際とかでのみバカ釣れ的な感じ。。


今年はハタハタの値段も高く、注文多かったけど行った3回とも爆荒れの日で心折れたから注文断り終了〜


安全第一です。


家族が食べて行くには十分な量釣れたから良し!


さて、今年はなかなか釣りにも行けず、近場のナマズにも行けず忙しい年だった。

来年は今年よりは頑張って八郎潟に行こうと思う。



多分。。。



それでは皆様、また会う日までご機嫌よう。


春には始動致します。


良いお年を&メリークリスマス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする