takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

ちょいと海への巻

2019-08-14 21:34:00 | バス釣り以外の釣り
本日ようやく仕事が休み。

ゆっくり寝て過ごそうと思ってたら子供らが鯵釣りたいと言うので夕方少しだけ海へ。


今年2回目の鯵釣り。


1回目は小アジが結構釣れて素揚げで美味しく頂いたので今回も小アジ釣りへ。

中途半端な大きさよりも我が家では小アジが人気で大量に釣ってもペロリと無くなります。


素揚げは2度揚げがキモ。


2度揚げすると骨までカリッとイケるのでビールが止まらん!



今日は子供らにいつもの鯵釣り用の安物ロッド渡してさぁ釣りなさいと。

するとすぐに釣れるので親父は子供が釣った鯵を1匹もらって針をかけぶん投げる。


必ず毎回やるんだけど未だ釣れた事なし笑


一度だけ何かに噛まれた鯵が戻ってきた事はあったけど釣れた試しはない。


でもフィッシュイーターは必ずいるのでいつかは釣れるだろうと思ってたらやっと笑


ロッドはエギングロッドしかないのでドラグゆるっゆるにして置き竿。


ずーっと放置して子供らの釣りを眺めてたら竿からジジジーッと笑


キタキタキターと思いながらもしっかり食い込ませるまで待機。。笑

ドキドキするー。。笑


そろそろかなってタイミングでドラグ締めて絶対すっぽ抜けるなって祈りながらフッキング!!


乗ったー。


ゴリ巻きゴリ巻きからのぶち抜き〜。





やっと釣れたヒラメ笑

30ちょいだったけどこれはもちろん刺身確定!!笑


子供らも大興奮


帰ってきてから早速5枚におろして冷蔵庫へ!


明日の夜食べるので寝かせます笑


よく行く鯵釣りの場所はよく集まった鯵食いにヒラメ見える事あるのでなんとか釣りたいと思ってたからやっと釣れて良かったー笑

明日が楽しみ!


というわけで久しぶりの休日は予想外のゲストも釣れてくれたし何より子供らも楽しめたので良かった!

明日も休みだけど八郎潟はまだ先です!

この暑さは無理!


明日こそゆっくり寝て過ごします。

でわまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおもひで2019の巻 其の3

2019-08-04 23:18:00 | 旅行
さて、旅も最終日、この日は朝4時半起き。

雲海は見れるのか。


雲海見るためにゴンドラに乗り山の上へ。


結果。。







残念ながら雲海は見れませんでした。

天気がらよければこんな感じで見れたのですが。。。




是非見て見たかったけどこればっかりは仕方ない。

釣りと一緒で自然相手、諦めも肝心。

デコっても諦めも肝心。。笑


山の上散策できるので朝の霧に包まれながらの散歩もいいものです。


結構歩いたので当然腹が減る。

そして朝食バイキングでまたもや死ぬほど食ってやりました。笑


今日は昼の12時までクルマ戻さなきゃいけないので朝飯後はギリギリまでリゾート満喫。

カートを運転して牧場の中走り抜けるアクティビティ的なのやったり、ハンモックに揺られヤギに餌やったり。


そして星野リゾートトマムを後に。


時間が足りない。


この星野リゾート、丸一日余裕で遊べます。

興味のある方是非!

行く価値ありです!


そして2時間かけて千歳へ。


12時までに無事車も返却し、空港へ。


出発は16時なのでお土産買ったり、ラーメン道場でラーメン食ったり、空港内のドラえもんのアミューズメントパーク的なのに行ったりと出発までも結構楽しめました。


そしてあっという間の2日間を終え、北海道とさようなら。

楽しい旅となりました。


今回2泊3日でしたがやはり北海道への観光は3泊か4泊はしたいところ。

2泊だととにかく時間に追われる。


また行く時があったらその時はもっと日にち確保して行こうと思います。


毎年恒例の夏の行事、今年は北海道旅行という事で子供達もすごく楽しんでたので大成功!

来年はどこに行こうかな。


一年かけて考えます。


いつも家の事ぶん投げて釣りさせてもらってるので1年に1度のこの行事だけはしっかり運転手、雑用、荷物持ち、頑張ります笑

そうゆうわけで長い日記になりましたが読んで下さった方、お疲れ様でした笑

次回は釣りの更新です。


次はデコならないように頑張ります。


でわまた!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおもひで2019の巻 其の2

2019-08-04 22:57:00 | 旅行
さて、2日目。

予定通り朝一は旭山動物園へ。

停泊地の道の駅から30分。

今回はキャンピングカーなので駐車場にとにかく気を使わなきゃいけない。


なので朝一開園前に駐車場へ入る必要あり。

ガラガラの駐車場の出口に近い端っこへ停車。

すると来園者続々。


みるみる満車。


予定通り、作戦成功!笑


そんなわけで子供達の楽しみの旭山動物園へ。













外国産のデカイG。。

キモっ。



















感想はやっぱり展示の仕方がうまいなと感じた。

テレビやら何やらでとりあげられるだけの事はあるかなって感じでした。

特別珍しい動物とかはいないけど飽きない見せ方、配置だったりでなかなか楽しめました。


もっと写真撮ったけど実際に行って見て方がいいので興味ある方は是非。

じっくり2時間半ぐらいかけて全ての動物見れたので移動も考え旭山動物園を後に。

本日はここから子供達にもサプライズで次の目的地へ。


4時間ぐらいかけて次の目的地はトマムリゾートへ。

子供達には今日も車中泊と伝えてあるのでここから内緒の旅でしたが道中またしても綺麗なお花畑に誘われてふらふらーっと。笑





こちらも綺麗でした。

美瑛のアルパカがいるなんとかっていう農園でしたが個人的には富良野よりこっちの方がおススメです。


とにかく綺麗。


トロッコのような乗り物で回れたりバギーで回れたりカートで回れたり、アルパカに餌やりもできたりと、結構楽しめます。








もっと楽しみたかったけど時間がないので早めに切り上げ先を急ぎます。


予定では4時到着でしたが寄り道してトウモロコシ買ったり道の駅寄ったりで若干遅刻の4時半、トマムリゾート到着。

本日のお宿。

その名はTHE TOWER







リゾートです笑


子供達は予想外のサプライズにキャッキャキャッキャ。

チェックイン済ませて子供達にまず着替えろと水着を渡す。


子供ら、え?え?みたいな笑


そう、なんてったってリゾート。


リゾートと言ったらプールでしょ笑


ここには国内最大級の屋内プールがあるのでそこへピストンバスに乗ってゴー!


夕食の時間も決まってるので約1時間半しか遊べないので家族全員アホみたいにはしやぎまくりでプール遊び。

夢中で写真撮るの忘れたー。


興味ある方是非!笑


30分おきに波が押し寄せます。


何十年かぶりのプールにオヤジ夢中になりました。笑


夕食の時間に間に合うギリギリまで遊びましたが、もっと遊びたいと思えるほど楽しいところでした。

そして本日の晩飯は、もちろん北海道と言ったらカニでしょー。


カニと和牛の鉄板焼き食い放題のブュッフェ。

がっつきすぎ、飲み過ぎにより写真なし笑


一年分くらいのタラバ蟹と半年分くらいの肉食い倒してやりました笑


長距離運転、飲み過ぎにより部屋に戻ってオヤジ爆睡です。


明日最終日は朝4時起きでここ、トマムリゾートおススメの雲海を見に行かなきゃいかんのです。


運が良ければ見れる雲海。


この2日目天気はあいにくの雨。

翌日は朝も曇天の予報。


雲海出現確率は30%との事。


果たして雲海は見れるのか。


おやすみなさい。。。つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおもひで2019の巻 其の1

2019-08-04 22:21:00 | 旅行
今年もこの季節がやってきた。

毎年恒例夏休みの家族行事。

今回は以前話したとおり北海道旅行に行ってきた!


先週の日曜日から火曜日までの2泊3日。


今回は飛行機でブーン。


秋田発→新千歳約1時間の空の旅は子供には刺激的のようで離陸でテンションマックス。






昼頃到着でまずはレンタカー。


今回はこいつで旅をします。




キャンピングカー。

初日はこいつで一泊予定。


まずは富良野へ。


ラベンダーが見たいとの事でまずは富良野へ。


道中道をキツネが横切ります。


さすが北海道。


ただひたすら直線です。


さすが北海道。


どこにいくにも3時間4時間。


さすが北海道。



無事に富良野到着は夕方。









ラベンダーだけじゃなくマリーゴールドやらいろんな色とりどりの花が咲き乱れ綺麗でした。


歳を取ると花が綺麗と思えると以前誰かが言ってたような言ってないような。


そんなこんなで初日は道中の道の駅やら北海道らしい場所を見つけては寄り道しながら2日目の朝一の目的地旭山動物園に向かいます。







この漢字でしむかっぷと読むみたいです。

独特です。

アイヌが語源なのかどうかわからないけど変わったカタカナの川の名前が多かった。


そんなわけで初日夜の飯はというと、やっぱり北海道まできたら海の幸でしょって事でくるくる回る寿司屋へ。

事前に嫁がリサーチ済みの回転寿司屋に到着も、待ち時間2時間。。笑


待ち時間はキャンピングカーの中で笑


今回のキャンピングカー、テレビに冷蔵庫にエアコンにトイレにキッチンに電子レンジにととにかくフル装備なんで2時間なんてあっというま。

適当に車内で時間潰して2時間後店内へ。

さて、北海道の回転寿しのレベルを見てやろうじゃないの。





。。。



さすが北海道。


ネタでかいから。


肉厚だから。


美味い。


さすが北海道。





トリトンさん、やります。。。


道内に何店舗かあるみたいなのでみなさんもどうぞ笑


そしてお腹も満たされ本日の停泊場所の道の駅あさひかわへ到着し、速攻で爆睡。。


今回の日程中北海道も連日30度オーバーだったけどクーラーのお陰でかなり快適でした。


さて翌日、日程2日目。


朝一は予定通りの旭山動物園。


つづく。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019八郎潟22回目の巻

2019-08-04 21:47:00 | 2019年八郎潟
昨晩22時から0時前まで八郎潟へ。

3箇所だけ回るもノーバイトノーフィッシュで撃チーン。


散々丁寧に攻め終えた後ライトつけたら普通にバスいるし。


俺には釣れない日。



しかし10日ぶりだったから全然状況分からずだったけど予想通り水悪い。


3箇所回ってバイトもないしわざわざ遠いとこまで行ってもアオコアオコアオコのアオコ祭りだろうから今回は潔く諦め終了〜!


次回はお盆明けの予定。


お盆中は人すごいだろうし暑すぎるし水も絶対腐ってるだろうから絶対行かなーい笑笑

お盆明けの夜かな?

連日32度、33度の中、日中の釣りは中年には堪える。

無理です。

というわけで次回は盆明け!


でわまたー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする