takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

クロー系ワーム

2013-08-07 21:16:53 | 2013年バス釣り
どーも再び・・・僕です☆




今日釣りから戻ってきて、最近整理してなかったワーム達をきれいに袋に入れ直したり、テキサスに使ってボロボロになったクロー系ワームをトレーラーにしようと思い選別なんかをやっていて、改めてワーム達を見ると・・・





やたらある・・・





ヒゲは俺の車のワーム達を見て、ワーム屋さんと呼ぶ・・・




確かに多い・・・





ストレートワーム、トレーラー、グラブ、意味わかんない使った事もないような奴まで・・・




その中でもクロー系はやたらある・・・




ザリガニだらけ☆




でも整理してて、気づいた事は、実際使ってるクロー系のワームは数種類しかないって事!





去年かなり使ったのに今年は一度も使ってない物まである・・・




そこで俺が今年愛用している一軍のクロー系ワームをご紹介します!


使用方はテキサスって事で話しますね☆



まずはこれ!





ご存じゲーリーヤマモトのミディアムクロー!



使用頻度は1、2を争う大好きなクロー系!



まず使い勝手がいいんです☆ズル引き、パンチング、スイム、どのアクションもそつなくこなしてくれます!
そして何より食う!


これが一番ですね!色は黒爪か、青爪・・・なぜかはわからないんですけどクリアなフィールド、マッディーなフィールド、水質問わずこの二色は食う感じ・・・



赤爪と緑爪はわりとクリアな水質で威力を発揮するかな?ぐらいです・・・


黒と青持ってりゃ事足りる・・・

そんな万能なワームです!是非お試しを!





次はこれ!







OSPのドライブクローですね!



このワームはまず何よりリアルですね!



なので俺の場合はズル引きか、ボトムパンプに使います・・・



やっぱザリガニっぽいんだからザリガニみたいに使うのが一番だと思うんで・・・(^-^)



サイズは俺は絶対に5inc・・・



4incもカバー打ちとかに使うならいいかもしれないけどここら辺のザリガニは5incぐらいだから・・・



マッチザベイトってやつですね☆


なので俺の場合はズル引きか、ボトムパンプにしか使いません☆



こだわりってやつですね!



これあくまで俺だけの意見なんで他の使い方もできますんでその辺は個人個人で試してもらえればいいかなって思います☆


ちなみに色の使い分けはマッディーなら赤、クリアっぽいなら青かブラウン、ザリガニの脱皮の時期の晩春から初夏にかけては絶対的にブラウンです!



はい次!





ジャッカルのサステキクローっす☆



これは俺はカバー打ちに使います!


シルエットでわかると思いますが、スラッとしてるんですり抜けがいいんですよね☆



それでいて二本のハサミはペラペラでフォールでヒラヒラ動いてよく水を掴んでくれる!


あと素材もしっかりしてて針が出にくいんで根掛かりもあまりないですね!


あとサイズは4incと5incをカバーの濃さで決めます!


5incだとすり抜けるのきついかなって時にだけ4incを使います!


まぁ基本は5incです!



あとはアピールの部分でも変えたりもするかな・・・



そんな感じです!




は~い次!




ノリーズのエスケープツインです!



このワームはフォールで食わせたい時に使います!


でかめのボリュームあるハサミの下に小さな突起があるんでフォール時かなり水の掴むんでフォールスピード遅めでブッシュやカバー下にサスペンドしてるような奴らがいれば長くフォールでアピールさせられます☆



こいつは俺の持ってるクロー系の中でフォールのアピールは抜群なんでよく使います!



縦ストラクチャーの際なんかも落としてやるといいですよ☆



色はお好みでドウゾ(^-^)
ちなみにこんなのもあります!


ビッグエスケープツイン・・・



まぁこれに関しては完璧デカバス狙いですね☆



子バスはビビって逃げます☆



フィールド選ぶルアーです☆



じゃあ次!





ジャッカルのウェーバーシュリンプです!


これは4incなんだけど他の4incと比べるとスリムです☆



俺の経験ではノーシンカーがいいクロー系です!
テキサスにするとしても3.5グラムぐらいの軽めのシンカーしか使いません!



なるべくナチュラルにしてやった方が活きるルアーですね!


葦の際とかにノーシンカーとかで落としてフォールで食わなきゃボトムで軽く動かす程度のアクションがいい時なんかに使うのがいい感じ☆



次!





ジャッカルのダムダムホッグです☆




このワームを使う時は・・・




どうしても釣りたい時、ショートバイトが続いた時、乗らない時ですかね☆



素材がすごく柔らかいです!



使用方は別にパンチングでもスイムでもカバー、ブッシュ、ズル引き、ボトムパンプなんでもいい動きをします!



が!



素材がそんなんなんで魚はかかりますし、ばれにくいですけど針も出やすいんで注意が必要です☆


俺はこのワームの時はオフセットよりもストレートの針を使います!



かかりやすいワームなんでせっかくなら貫通力のあるストレートで絶対バラさない釣りをしたい時に使うワームです!



キャストしてピックアップ時に毎回針先出てないか確認する必要ありですが、それさえ気をつければいいワームです!



俺は個人的には好きな奴です!





まぁだいたい俺の一軍はこんなもんですが、二軍まで入れると更に話し長くなるんでそれはまた今度って事で(^-^)



みんなそれぞれ使い方あるし、これはこうしなきゃ釣れないって事は絶対ないんでこれはあくまで俺の好きな使い方って事にしてください☆



いろんな使い方で釣ったり、自分だけの使い方見つけるのもバス釣りの楽しみですからね☆




長くなりましたがこの辺で終了とします!



それではまた!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月7日 | トップ | 8月8日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2013年バス釣り」カテゴリの最新記事