takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

雪化粧。。。

2015-10-19 06:42:07 | 日記
3、4日前、出羽の富士こと鳥海山の山頂付近に積雪を確認した。

これはその次の日。



更に雪の範囲は広がった。

山は紅葉で真っ赤に染まり道路脇にはすすきが踊っております。

季節は着実に進行しております。

釣りができるのもあと1ヶ月程度か。

釣りが終わったら今度はボートいじりが始まる。

昨日もヒゲ宅にて打ち合わせ。

お互いの仕事の都合上、一緒に作業できる時は限られるのでどちらか1人ででも作業できるようにイメージの共有が必要。

デッキはどうする。

ハイデッキにするか。


なるべく釣りしてる最中はデッキ上には竿しか置かないような工夫を今二人で考案中。

タックルボックス、衣類などはデッキ下に収納。

必要な時にはすぐに取り出せるような工夫を。


大体のプランは固まりつつある。

あとは細かい部分の詰め。

とはいえまだなんにも始めてないのでやりはじめたら苦難もあるかと思うがそれも楽しみの一つ。

時間はたっぷりある。

やるなら綺麗に、かっこよく、金かけずに(笑)

金かけたらそりゃいいものできるだろうけど。

とりあえずはこないだ船入るようにガレージの片付けをして俺が1人で船を洗い、前所有者のカーペットを剥ぎ。

あとはガレージにぶちこむだけだけどその前に船体にヤスリ掛け。

もちろんカラーリングするのでその為の下処理的な(笑)

次回は二人でやすり掛け。

これはヒゲがマシン持ってるので問題なし。

ピカピカにしてまずはガレージにIN!

雪が降る前にやらなきゃいけないって事で。


そんなわけで次回の船いじりはその予定。

忘れなかったら写真付きでビフォーアフター的に載せようかなと思います。

完成予定はかなり未定です。

随時『俺とヒゲの船いじり』というタイトルで更新していきます!

でわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月16日(金)

2015-10-16 18:40:28 | 2015年八郎潟釣行
本日昼前から日没まで八郎潟へ。

no-buさんも来るみたいなんでそれまではこないだ反応良かったエリアを1人で!

例によって初めはフロッグから。


軽く流すも無。。。

今日は暖かかったからもしかしたらと思ったけど出ず。。

というわけで巻きの釣りにシフト。

の2投目。

枯れヒシモの間通してゴチン!

やっぱ巻きなんだな・・・



次のキャストでまたまたゴチーン!




連発。。。


こりゃ余裕の二桁だな!


・・・



・・・




・・・




と思ったらやっぱり来ました修行タイム。。


しばらく粘るも超ショートバイトぼっかり。


まだ1箇所目なんで他のエリアも見るべく移動。

2箇所目。

結構なストレッチ丁寧に流すもショートバイト4回のみ。。。


だめだなこりゃって事で戻る途中no-buさんと合流!

1回雷魚掛けたみたい。

そのままno-buさんは流して行くみたいなんで俺は1箇所目に戻る。

やっぱヒシモなきゃ釣れる気しない。


戻って数投するとやっぱりのショートバイト。

けどなんにも反応ないよりはマシ。

今日はここでタコ粘り!

そうこうしてると後ろに人影が。。。

プレデターさん(笑)

さくっと情報交換。

今日もフロッグ投げてたみたいだけどノーバイトだったみたい。

つい先日48のバスをフロッグで釣ったらしい。。

さすがフロッグ名人(笑)

しかし今日はあまりに反応なくてジグ投げてた(笑)


先頭はチャターで俺。距離おいてプレデターさんはジグで流していく。

たま~にショートバイトある程度で異常なし。

1回後ろ流してたプレデターさんのジグにバイトあったみたいだけどバレたみたい。。


やっぱり渋い。。


チャターでやれるとこまで流して今度は釣れたポイントに戻ってみた。

最初2連発したポイントは浮いてるヒシモはないけど水中には茎みたいなのがまだ残ってて巻けば必ずスタックする。

バイトはすり抜けた時かフォールで外した時なんで水中のヒシモ残ってるとこだけ何回も何回も通してみた。。

相変わらずのショートバイトでフックサイズ1サイズ上げてみたりもしたけど変わらず。。

戻して丁寧に絡めて外して繰り返してるとやっとゴチーンと!

かけた瞬間ドラグジィーっと(笑)

鯉でも食ったかってぐらい引く引く。

回りだしてバシャバシャやりだしたからデカ雷魚だなってわかったけどそれにしても引く(笑)

竿柔らかめだしドラグはちょい緩めてるけど明らかにデカイでしょこれ(笑)

チャターの釣りの為にラインはナイロンにしてみたんだけど前回もバラシはなしだったんで今回も掛かりさえしたらばれないだろなって思ってブレイクだけ気をつけて寄せる。

足元まできたそいつは思った通りの極太(笑)

頭でかい。

岸にずり上げようにも重くて上がりません(笑)

足使ってズリズリ陸揚げ。。。




頭が割れております(笑)


長メジャー車に置いてたからいつものメジャーでだいたい測ったら83か84。

正確ではないけど明らかに80は余裕で越えてた。


ちょうどプレデターさんも側に来た時だったんで勝手に証人はプレデターさんって事にしとこう(笑)

つーかやっぱりヒシモなきゃチャターじゃ釣れないんだな。

ちょうどその頃ずーっと遠くでno-buさんもなんか連発してたからメールしたらバイブで連発との事。

釣れたのは雷魚。

今日は雷魚デー(笑)

となればあとはここでひたすら粘るのみ。。

プレデターさんは近くでまたフロッグ投げてた~(笑)


しばらく粘ってるとやっぱりのゴチン。

今度はヒシモにスタック中に食ってきた!

フッキングも決まって掛けてからあんまりでかくないなぁ~って思って引き楽しんでる最中チラッとプレデターさん見たらちょうどフッキングしてた(笑)


スッポ抜けたみたいだったけどまだフロッグに出る奴いるだなって感動。。
しかもいいサイズのバスっぽかったらしい。

雷魚リミットしたらやってみよう・・・

って事で4本目!



赤ちゃん雷魚。。。


かなりの時間暴れさせたけどバレないバレない。。

ナイロンラインいいかも(笑)

ただ、バイブには使えないな(笑)


1匹目から4匹目まで釣れた範囲は20メートルあるかないかのピンスポ。

溜まってるのか回ってくるのかはわからないけどここでしか釣れる気がしない。

更に粘る。

絡めて外して。の繰り返し。

ショートバイトがコツンときた直後ゴチン!!


今度はちゃんと食ったっぽいからガツンとフッキング!




デカ雷魚の後なんで余計チビに見える(笑)


リミット達成なんで俺もフロッグやろ~と思ったら・・・

プレデターさんいない(笑)

一緒にフロッグセッションしようと思ったのに(笑)

でもバイトはあったみたいだしやってみよう。

車までフロッグロッド取りに行く途中、途中で適当にチャター投げてたらゴチン(笑)




完全におまけの1匹(笑)

サイズもまぁまぁ・・・(笑)

ラッキー!!

というわけでこっからはフロッグタイム!!


陽もだいぶ傾き残り時間はわずか!

なんとか1本!


とはいえそうそう簡単じゃないだろうなって思ってるといきなりバゴン!!


出る訳ねーなって思ってたきら完全に余所見からの音と同時にフッキング!(笑)


もちろん乗らず・・・やっちまった・・・悲


もうないかもしれない貴重なバイトが・・・
なんて落ち込みながら次のキャストでド派手にバゴン。。。

今度はちゃんと見てたけどビックリ早合わせでスッポ抜け。。。

このシーン遠くからno-buさんに見られてた・・・(笑)


ショック。俺下手くそ。。


いや、2度ある事は3度ある。

チャンスはまた必ず来る。。


そして来たよ。。。


対岸までキャストしてここだってゆうヒシモのポケットでガボーンっと!

しっかり見て潜らせて完璧なタイミングでフルフッキング!!



・・・




・・・




えらい勢いでフロッグだけ飛んできた。。。



ダメだ・・・釣れる気がしない。。。


乗る気がしない。。。


この後もう2発出たんです・・・


しかもド派手に。

しかもちゃんと持っていったんです。


でもフロッグだけ飛んでくるんです。。。


意地になってフロッグ投げまくってたんですけどね・・・出ません。

5発目のバイト以降は無。。。

どうやら夕マズメって奴ですかね。


知らん。釣れんし。


ぶつぶつ悪態ついてたらno-bu先生来たんでまた巻く事に(笑)

なんでも4本捕ったみたい。

しかもヒシモにバイブ投げるという荒業で・・・(笑)


やっぱキーはヒシモなんだな。

暗くなってきたけど何気に今日no-bu先生と一緒に釣りしてないから延長線突入で二人でいろんな話ししながら流してく。

結局釣れなかったけど先生は2、3回何か掛けてた(笑)

雷魚かフナか・・・(笑)


俺にはショートバイト2回でがっつりバイトはなし。


あたりは真っ暗でこれにて終了!!


今日は雷魚デーだったからそこそこ釣れたんでよし!

80upの雷魚も釣れたし(笑)


ただ、フロッグにバイトしてきたのは多分全部バス。

だから狙ってみたんですけどね。。。

無理でした。

残念。。。


なんとかもう1本ぐらいはフロッグで捕りたいから次回もチャンスがあったら投げてみよ。

今日は雷魚ばっかりだったけどここ1週間ぐらいは暖かい日が続くみたいなんで水温落ち着けばまたバスも巻きで釣れるはず。

しかし今年はヒシモ枯れるの早い。早すぎ。

もうバイブでも普通に釣れるしチャターとバイブのローテーションしなきゃいけないな。

茎残ってるうちはチャターで全然イケるんだけどなくなるとバイブメインになっちゃって他のアングラーもみんなバイブになっちゃうから今度スレて釣れなくなる。

でも今年はちゃんと秘密兵器準備してるから大丈夫なはず!!

ささきち先生が去年1人で爆ってたルアーだけど(笑)


今年は俺も投げる!(笑)


というわけで今回はここまで!

かなりな雷魚デー満喫させてもらいました!

次回はバスも釣りたいところ。

no-bu先生また近いうちに!
プレデターさん、バイトシーン見てなきゃフロッグ投げてなかったので見れて良かったです!

まぁ、釣れませんでしたが。。。(笑)

またお会いしましたらよろしくです!


次回は来週平日の予定!では!


釣果 6匹


ROD : POIZON GROURIUS 176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07MetaniumMg7
LINE : GTR-16lb
LURE : チャター+ドライブスティック4.5inc

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月13日(火)

2015-10-13 15:26:19 | 2015年八郎潟釣行
本日昼前から八郎潟へ。

フロッグ縛りしてやろうかと思ったけど最近行ってなかったしもしかしたらヒシモなくなってたらフロッグどころじゃないんで一応、ディープサルベージも持って。

到着すると予想外どうりのヒシモ枯れ枯れ~。

危なかった~(笑)

とは言えフロッグで釣りたい欲に負けてまずはフロッグから(笑)

若干風強めだったんで狙いは対岸葦の根元のみ。。。


しかし無。。。


だろうな・・・(笑)


フロッグ諦め巻く事に。


ルアーはチャター。ヒシモ枯れてきたらチャターパターン。のはず。

なるべく枯れたヒシモの間を通す。

引っ掛かったらフォールで外す。

の繰り返しで足元まで来た時ゴン!




ちっさ。

秋ですなぁ・・・(笑)

連発に期待して同じポイント流してみるも無。移動。

次のポイントも去年チャターでハマった場所。

すると開始数投でハンドル止まるぐらいのガッツリバイト!(笑)

気持ちよす・・・(笑)

これ乗るでしょ~からのフッキングをビシッと!!

そしたら乗った瞬間暴れる暴れる(笑)

100%雷魚でしょ~これ(^.^)

と思ったら予想どうりの雷魚さんドルフィンジャンプ3連発!!

気持ちよす!!

引きを充分楽しんでからランディング!



なかなか太い70up!!



グロいですねぇ・・・(笑)

間違っても指なんか入れないように!!


やっぱり毎年同じような場所で釣れるんだなぁ。。。

釣れたのは同じく枯れヒシモに絡めて絡めて外した瞬間のゴン!!

これも毎年一緒。。

あとは連発に期待。。。

しばらく粘って同じく外した瞬間ゴンっ!




小さい・・・

ちょい場所変えてオープン気味な場所では30ないような子バス2匹追加。。

写真なし!!(笑)


やっぱりヒシモ絡んでなきゃダメだなって事でまた移動。

次はちょいヒシモ濃いエリア。

いいサイズはやっぱヒシモの中にいるでしょ。

と思ってやってたんですけどね・・・

風がヤバい。。

開始時から風はあったんだけどみるみる強くなってこの時すでに暴風。。

チャターのブルブルすらわかんないような風。

しかも真横。。

超スローに巻いて絡めて外しての釣りだから微妙な加減が必要なんだけど真横の暴風だとラインスラッグ半端ないしそれに真っ直ぐ引けないからヒシモに絡まると今度は外せない。。

イライラMAX。

しかも波風でシャローの泥巻き上げてみるみる泥水に変わってく。

限界だなって事で最後真っ直ぐ引ける位置取りで向かい風に向かってキャスト。。

超飛ばないけど食うなら足元のヒシモエリアのはずなんで我慢して続ける。。

車まで戻ったら終了するつもりだったんで集中して流してく。

風でハンドルにはブルブル感じないけど竿先の振動だけ見てトレース。。

絡めて外して。。

絡めて外して・・・ゴンっ!!


キター!!(笑)


渾身のフッキング炸裂からのバスジャンプ!!

子バスじゃないの確認したんで慎重に寄せて岸にズリズリ~(笑)





やっとまともなのキター(笑)

47センチ1700㌘のナイスバス!!

・・・


満足だす。


更に風は強まり体煽られるぐらいの鬼風だったんで今日はこいつで終了!

短時間だったけど無事にディープサルベージにも入魂できたしいいサイズのバスも雷魚も釣れたんでOKでしょう(笑)

今日は6打数6安打でバラシなし。

これまた良しでしょう(笑)

ただ、やっぱ子バス釣れちゃう。

秋以外なら釣り方でサイズ選べるけど秋だけはどうしても子バス釣れちゃうな。

まぁ、仕方ないんだろうけど。

それにしても今年のフロッグ祭りはないなこりゃ・・・

日によっては出るだろうけどそれでももう厳しいかな。

やれそうな日にあたったら投げてはみるけどこれからはチャターとか巻きの釣りにシフトした方がいいかな。

巻いたらバイトはあるから飽きないでやれそうだし。


というわけで次回も巻いて巻いて巻きまくる!!

次回は微風程度でありますように(笑)

ではまた!


釣果 6匹 (バス5匹、雷魚1匹)

ROD : POIZON GROURIUS 176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07MetaniumMg7
LINE : GTR 16lb
LURE : チャター+ドライブスティック4.5inc









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW ウエポン秋バージョン!!!

2015-10-06 10:42:10 | タックル
今年の春前に揃えた俺のタックルにまた1つ仲間がくわわった!!!





POIZON GROURIUS 176M

"DEEP SALVAGE"

春先にも言ったと思うけど本来ならディープクランク用にって事で秋までに揃えたいなんて話をしてたけど今年はディープクランクの釣りはできなそうなんだけど、秋のチャター、バイブ用に!

ディープクランクは来年でもできるし。

このディープクランク、クランキンロッドとして作られたみたいだけどバイブの釣りにも良さげ!

別にマイティストロークでできないわけじゃないけどこのディープサルベージはなんと言ってもレングス。

7.6フィートあるんで飛距離を稼ぎたい。

投げるチャターもバイブも軽いものばっかりなんで去年みたいに172Hアドレナだと掛けてからは安心だけど弾くわ飛ばないわ。

Mクラスでパワーはちょっと頼りないけどまぁ、なんとかなるでしょ(笑)

ささきち先生ベイトフィネスでやってるぐらいだから(笑)

ちなみにパワーが頼りないってのは対雷魚の話し。

バスはなんら問題なし!!(笑)

これからは雷魚祭りの予定なんで!

掛けてから、ヤバイヤバイ~ってのも楽しさの1つだし~(笑)

そしてこれに乗せるリールはもちろん。。。




07MetaniumMg7!!

ディープクランクやるならアンタレスだけどそれはマイティストロークに乗っけてるのあるし、今回は投げるルアーが軽いってのもありこれに。

一番は好きなリールだからね。

7.6フィートとは言え軽い竿なんでバランス的にもこれでいいかな。。

乗っけて振ってみた感じもなかなかいい感じだったから問題なし!

というわけで今年の秋はこいつで雷魚をバッサバサ釣ったる!(笑)

しかしこれでも多分バラシ多発するんで更に今年は違う事するつもり。

試してみて万が一成功なら儲けもん(笑)

なんでもダメ元でやってみるべし!

というわけで入魂式はもうちょい先。

まずはフロッグでバッサバサ釣らなきゃ!

時間できたら出撃だぁ~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季間の楽しみ・・・!!

2015-10-01 20:10:20 | 日記
本日昼前にヒゲからメールがきた。


『ボートが来た!』と


さかのぼること2年前。

知り合いにボートでのバス釣りをしていた人がいたがもうやめてボートだけ放置されてると・・・

もらえねーのか?


ボートは職場の敷地内にあるらしいが本人はすでに辞めたかどうだか知らないが連絡取れずみたいな話しだった。

詳しくは知らないが。


まぁ、もらえねんだろーなと諦めていたが今日突然ヒゲに邪魔だから持ってってくれと連絡が来たらしい。。。

仕事終わったら行くと伝え楽しみにウキウキしながらヒゲ宅へ。

すると・・・




キター!!!!!!


長い間野ざらし状態だった為若干汚いがそれはこれから二人でピカピカに!!

シーズンオフになったらヒゲ宅のガレージでかっちょよくする予定!!

一応目標は来年の夏ごろまでに完成させたい!!

今日、これから爆弾低気圧くると言うのにヒゲはよほど楽しみなのかすでにブラシでゴシゴシやってたらしい(笑)

とりあえずはガレージに入れる為にピカピカに磨いておかなきゃ。冬までかかって。

デッキ何色にする?ステッカーはやっぱりHIGEにする?それともHAGE?

とりあえず会話は弾む!!

船外機どうする?つける?

ちなみに船外機はあるんです。。。

2~3回しか使ってないものをヒゲと二人で2年前頂きに行きました(笑)

フットエレキは買わなきゃいけないけど。

なにげに金はかかるだろうから急いでやるんじゃなく、時間かけてとにかく使いやすく、かっちょよく。。

冬暇だしね(笑)


頂き物で船と船外機はゲットしたんで後で板金とかやらなきゃいけない時はヒゲの知り合いの板金屋に。。。

ヒゲ、とにかく知り合いが多い。

こうゆう時はすごい助かる。。。


なるべく節約できるところは節約していいものにしたい!!


冬は毎年ルアーいじくったり釣りビジョン見続けたりとくにやることなかったから今年の冬はこれで楽しみができた!

まずはいろいろ自分達で勉強しながらやらなきゃだけど、こうしたらかっこいいぜ!こうゆう風にしたらこんな時便利だぜ!っていう意見ありましたら教えて下さい!(笑)

今から冬が楽しみだ(笑)

着手し始めたら随時、進捗状況書こうとおもいます!

どんな船にしようかなぁ~(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする