電源とネットワークなどの配線周りを整理していたら、スイッチに繋がっていたケーブルが、ハードディスクの後ろをとおって1周して別のポートに刺さっていた。
たぶん、勘違いしてループにしてしまっていたみたい。
で、全部きれいに直して、気になってテレビをつけたら、問題なくテレビが見えるようになった。テレビ側のNICにもデータ通信用に繋げていたので。
ということはテレビはループして溢れたパケットでおかしくなっていたということかもしれない。
そして、Home5Gにスイッチをぶら下げてみたら、問題なく通信ができた。数日放置しているが問題ない。
マジカー、ケーブルの配線だったのかぁ。ただAP用のWiFiはぶら下げるのは試していない。結局配線が問題だったんだね。。。
半年ぶりに問題が解決した。
ただインターネットへのアクセスがCATVのネットワークからドコモのHome5Gに変わってしまったけども。