高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2018.6.13(水) 自主巡回 / 山内 

2018-06-16 13:30:08 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

2018.6.13(水) 自主巡回/山内 【雨季の雨対策として橋の水捌けを良くし転倒等の事故防止につなげたい】

◆参加者: 8名(杉山L)  ◆天候: 晴れ

◆コース:高尾山頂VC前AM10時集合~5号路(木橋)~3号路(5ヶ所の橋)~浄心門(昼食)~4号路(吊橋)

     ~1号路~清滝駅前着。 作業用具を洗い駅横の物置に収納の後PM3時30分解散。

 10:00 VC裏倉庫前ミーティング開始。2班に分かれ各々必要な道具類を準備する。

     「 床排水穴開けよう鉄棒2、トング2、ぼうき2、チリトリ2、ドライバー(大)1、  堆積した腐葉土の除去用具4、 

      作業中タペストリ-2、剪定バサミ 」  各人が責任をもって管理し、忘れないように確認しあった。

 

 ・最初は5号路の“くの字”に曲がった木橋の清掃。橋の床に敷かれた材木の間に堆積した腐葉土を除去する。

   時々利用者も通るので注意しながら作業を行う。ここは、床板の隙間、間隔がわりと広かったので作業がしやすかった。

 ・3号路へ移動する。3号路には木橋が5ヶ所あるので、1,2班分担し行う。

  ここは、床板の隙間、間隔が狭く作業がしにくかつた。橋の両側にある添え木の高さが低い為、堆積土の除去がしずらい。

  床に開けた排水用の穴が見つけ難くかった。(埋っているようで---)              

     

   5つ目の橋の清掃が終わった時hは12時を廻っていた。腹が減っては--何とかで。早速、浄心門近くで昼食。 

・午後は4号路のつり橋(みやま橋)へ向かう。

    橋の両サイドにある添え木の高さが低い為、堆積土の除去に苦労しました。またかなり両側の添え木が腐って

   きて固定しているボルトが遊んでいるのもありました

  この橋の傍には昭和44年(1969)3月完成と記された石碑があった。来年で50年になるようです。

 

  今日の目標、7つの木橋の清掃は無事終了。                                              

全般を通して

  ❶・床に堆積した落葉がそのまま腐葉土化し、雨水が排水できずに木橋の木材を腐食し、かなり腐食が進んで

   いる箇所があります。

  ❷・年に1・2回は清掃作業を行いましょう。

、❸・水はけが悪い為床の部分がかなり滑りやすく成っていますので、注意して歩きましょう。 

 

                                                  今日のメンバー8名。

  清滝駅前で道具類の確認と清掃を行い、解散しました。

 近くでの反省会、お疲れさまでした。

                                                 記録:YS、編集:SI,  写真:MK、SI

 

コメント