H30 3月 17日
その場の勢いで京都で朝を迎えた私(笑)
昨日に続き早朝から伏見稲荷へ行こうかと思ったのですがちょっと体力的に厳しく断念。
今日はこの旅2回目の日曜日!貨物はないし天気も悪い(^-^;
長旅の疲れもあり、私の体力はギリギリなのですがやっぱり撮影したい!!ということで朝はゆっくり過ごしつつ移動開始。
人生初の阪急に乗って向かったのは西の有名撮影地
阪急の駅から徒歩で15分くらい?到着したのはJR山崎ー島本間
まずは鮫貨物

続いて特急サンダーバード

この撮影地は昔から名の知れた超有名撮影地!!通称サントリーカーブ。
寝台特急や国鉄特急が走っている頃からかなりの鉄が集まっていたようなのですが数年前に少し高めの柵が設置され当時の定番の立ち位置では三脚が必須に近い状況に(;´Д`A ```
その構図に近いものがこちら

当時の物は立ち位置がもっと後方だと思います。気になる方は是非調べてください!
サンダーバードの次は特急はるか

ここを通る列車は結構多いので次々と列車がやってきます。
続いて後藤ことEF510の貨物

沿線で撮ったのは初です。
連続で行きましょう!上から207系、特急はくと、後藤貨物



山陽本線の列車や特急、貨物まで撮れるので記録にはかなり好都合ですね。
少し立ち位置を変えて223系と225系


続けて223系、鮫貨物、特急サンダーバード



山陽本線の普電・新快速は中々かっこいいですね! 編成も長めなので撮っていて飽きが来ませんw
立ち位置を戻して
桃太郎と221系


せっかくの順光撮影地なのに陽が出ないのはちょっと残念(;'∀')
するとやってきたのはテーマパーク仕様の287系

テールライトの赤い目はちょっと怖い(笑)
パンダを見送ったのち、桃貨物2本と223系を撮って撤収しました。



サントリーカーブを後にした私が迷いながら向かったのはこの旅2回目の西明石駅新幹線ホーム
ホームへ上がると同業者?らしき方がちらほらと。
今日の私のターゲットは標準色の500系なのですが、みなさんは何を?ちょっと不思議に思いつつ待機していると東京方面からやってきたのは…

まさかまさかのドクターイエロー!!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
やたらと子連れの方が多かったのはこういうことだったのか(;'∀') いきなり来たもんだからちょっと構図がくるってしまったよ(;^_^A
ちなみにドクターイエローは見るのも撮るのも初!!!
旅の疲れが吹き飛んだ気がします(笑)
その後、本命の500系が反対側のホームに入線

アップでも1枚


数分で発車していきましたが、同じタイミングで今度は手前のホームに500系がやってきました!

左奥に小さく500系が写っています(笑) 500系同士の離合は遠目で見守りました。
停車している500系を眺めているとふいにシャッターチャンスが!

なんともほほえましい1枚が撮れました( *´艸`) upするか悩んだのですが気に入った1枚だったので上げさせていただきましたm(__)m
その後発車する500系を後追いで1枚。

このカットが当初の目的だったので満足です!
ここで切り上げてもよかったのですが帰りの電車まではまだ時間があったのでもう少し撮影することに。ラストスパートです!
下りホームの上り方面側に移動し、半逆光の上り列車を撮影

薄い夕日がいい感じです(^^♪
続いて下り

だいぶ暗くなってきました。走行写真はかなりキツイ時間カナ(;^_^A
後追いも1枚

テールライトの光る後姿はやはりいいですね(*^^)
時刻は6時過ぎ。いよいよ最後の1本です。この旅の最期を締めくくるのは500系の後姿

青基調のカットにテールライトがよく映える1枚。
これにて9日間にも渡った長期撮影は終了!あとは帰宅あるのみですマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
在来線へ戻り、新快速等を乗り継いで到着したのは岐阜県のJR大垣駅。
夜の大垣駅に来る理由はただ一つ!



そう!何を隠そう、私の帰りの電車は臨時夜行列車であるムーンライトながら号です!!゜*。(*´Д`)。*°
この列車の最大の魅力は何といっても青春18きっぷが使えること!!ただし、指定席料金は別なのでご注意を。
車両は特急車両の185系ですが、人生初の夜行列車体験!!
結果から言いますと…全然寝れなかった(笑) めっちゃ足元寒かったですww
ただ、乗車自体は楽しかったのでまた乗りたいと思えましたw
今度はムーンライト信州に乗りたいな♪
そして翌日、早朝の横浜駅から乗り換えて無事帰宅!
9泊10日の春遠征に終止符が打たれました。 今回の遠征で撮影を行った県は9県でした。
各地でご一緒した同業者の方々、お疲れさまでした。
旅自体も疲れたけど一番大変だったのは記事の執筆でした(笑) やっと終わった~!!
どれも長い記事になってしまいましたが、これで春遠征記事は以上になります。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
その場の勢いで京都で朝を迎えた私(笑)
昨日に続き早朝から伏見稲荷へ行こうかと思ったのですがちょっと体力的に厳しく断念。
今日はこの旅2回目の日曜日!貨物はないし天気も悪い(^-^;
長旅の疲れもあり、私の体力はギリギリなのですがやっぱり撮影したい!!ということで朝はゆっくり過ごしつつ移動開始。
人生初の阪急に乗って向かったのは西の有名撮影地
阪急の駅から徒歩で15分くらい?到着したのはJR山崎ー島本間
まずは鮫貨物

続いて特急サンダーバード

この撮影地は昔から名の知れた超有名撮影地!!通称サントリーカーブ。
寝台特急や国鉄特急が走っている頃からかなりの鉄が集まっていたようなのですが数年前に少し高めの柵が設置され当時の定番の立ち位置では三脚が必須に近い状況に(;´Д`A ```
その構図に近いものがこちら

当時の物は立ち位置がもっと後方だと思います。気になる方は是非調べてください!
サンダーバードの次は特急はるか

ここを通る列車は結構多いので次々と列車がやってきます。
続いて後藤ことEF510の貨物

沿線で撮ったのは初です。
連続で行きましょう!上から207系、特急はくと、後藤貨物



山陽本線の列車や特急、貨物まで撮れるので記録にはかなり好都合ですね。
少し立ち位置を変えて223系と225系


続けて223系、鮫貨物、特急サンダーバード



山陽本線の普電・新快速は中々かっこいいですね! 編成も長めなので撮っていて飽きが来ませんw
立ち位置を戻して
桃太郎と221系


せっかくの順光撮影地なのに陽が出ないのはちょっと残念(;'∀')
するとやってきたのはテーマパーク仕様の287系

テールライトの赤い目はちょっと怖い(笑)
パンダを見送ったのち、桃貨物2本と223系を撮って撤収しました。



サントリーカーブを後にした私が迷いながら向かったのはこの旅2回目の西明石駅新幹線ホーム
ホームへ上がると同業者?らしき方がちらほらと。
今日の私のターゲットは標準色の500系なのですが、みなさんは何を?ちょっと不思議に思いつつ待機していると東京方面からやってきたのは…

まさかまさかのドクターイエロー!!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
やたらと子連れの方が多かったのはこういうことだったのか(;'∀') いきなり来たもんだからちょっと構図がくるってしまったよ(;^_^A
ちなみにドクターイエローは見るのも撮るのも初!!!
旅の疲れが吹き飛んだ気がします(笑)
その後、本命の500系が反対側のホームに入線

アップでも1枚


数分で発車していきましたが、同じタイミングで今度は手前のホームに500系がやってきました!

左奥に小さく500系が写っています(笑) 500系同士の離合は遠目で見守りました。
停車している500系を眺めているとふいにシャッターチャンスが!

なんともほほえましい1枚が撮れました( *´艸`) upするか悩んだのですが気に入った1枚だったので上げさせていただきましたm(__)m
その後発車する500系を後追いで1枚。

このカットが当初の目的だったので満足です!
ここで切り上げてもよかったのですが帰りの電車まではまだ時間があったのでもう少し撮影することに。ラストスパートです!
下りホームの上り方面側に移動し、半逆光の上り列車を撮影

薄い夕日がいい感じです(^^♪
続いて下り

だいぶ暗くなってきました。走行写真はかなりキツイ時間カナ(;^_^A
後追いも1枚

テールライトの光る後姿はやはりいいですね(*^^)
時刻は6時過ぎ。いよいよ最後の1本です。この旅の最期を締めくくるのは500系の後姿

青基調のカットにテールライトがよく映える1枚。
これにて9日間にも渡った長期撮影は終了!あとは帰宅あるのみですマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
在来線へ戻り、新快速等を乗り継いで到着したのは岐阜県のJR大垣駅。
夜の大垣駅に来る理由はただ一つ!



そう!何を隠そう、私の帰りの電車は臨時夜行列車であるムーンライトながら号です!!゜*。(*´Д`)。*°
この列車の最大の魅力は何といっても青春18きっぷが使えること!!ただし、指定席料金は別なのでご注意を。
車両は特急車両の185系ですが、人生初の夜行列車体験!!
結果から言いますと…全然寝れなかった(笑) めっちゃ足元寒かったですww
ただ、乗車自体は楽しかったのでまた乗りたいと思えましたw
今度はムーンライト信州に乗りたいな♪
そして翌日、早朝の横浜駅から乗り換えて無事帰宅!
9泊10日の春遠征に終止符が打たれました。 今回の遠征で撮影を行った県は9県でした。
各地でご一緒した同業者の方々、お疲れさまでした。
旅自体も疲れたけど一番大変だったのは記事の執筆でした(笑) やっと終わった~!!
どれも長い記事になってしまいましたが、これで春遠征記事は以上になります。
お付き合いいただき、ありがとうございました。