自由気ままな鉄道撮影記

小田急線沿いで自由気ままな撮影をしています。
たまに遠征も!?

115系の春夏秋冬

2018-07-18 21:56:52 | 鉄道

2018年 7月 18日

こっとし~の春はどこに行こうか~🎶 こっとし~の夏はどこに行こうか~🎶 ってことで今回は四季の写真をアップしていきたいと思います。
主役は先日、全編成が高崎から姿を消した湘南色115系。
まずは春から

上越線の八木原駅付近にて撮影しました。
この日は菜の花が撮りたかったのですが、いい場所が見つからず(;^_^A
たまたま見つけた花と撮ることに。本命はSLでしたがそちらはイマイチでした。

続いて夏

今はなき吾妻線樽沢トンネルの俯瞰カット。撮りに行った時期は閉鎖日ギリギリでたくさんの同業者の方と撮影しました。
ちなみにこの日の移動は徒歩でした(゚Д゚;) 今思うとすごい(笑)
岩島駅から撮影地まで歩き、撮影後は川原湯温泉駅まで歩いたのでかなりの距離だったと思います。

そして秋のカット

上越線の諏訪橋から撮影した紅葉カット。
久しぶりにこの写真見たけど、左下の足元の木がやっぱり気になる(;'∀')
ともあれSL前の練習電だったので当時はあまり気にしてなかったです。
そして冬からはこちらのカット

大雪時のカットです。撮影地はお馴染みのイノシン(井野ー新前橋)
障害物がうるさいですがお気に入りの1枚です。
朝早くから出撃した甲斐があったヨ(;´Д`)

これで四季の4枚は以上です。他にも数年間に渡って撮り続けてきた狙ったカットからやる気のない編成写真まで結構な枚数あるので機会があればまた小出しにしていこうかなと思います(笑)
というわけで今回の記事はこれで以上!
ご観覧ありがとうございました。また、昨日と一昨日の2日間でとても多くの方が当ブログを見てくださったようで、閲覧数を見たらビックリでした。
これからも張り切って更新していこうと思いますので、是非読んでください!


あ、でも今月は忙しいからあんまり更新できないカモ…

LSEちょこっと撮影

2018-07-08 16:02:00 | 鉄道

撮影日 2018年 6月 23日

この日は小田原駅でのい新幹線を撮影した帰り、その日はLSEが運用に入っていたのでついでに撮影。
結構急な思い付きだったので場所は適当に秦野駅に決定。
上りホーム先端から面縦で狙います。
時間はギリギリだったので練習電はなく、本番直前の列車は通過待ち用の線へ行ってしまいました。

それから間もなくLSEがやってきました。

天気がいまいちなので記録程度ですね。
側面ドア横には「LAST RUN」の文字が

数分停車するので後追いで撮影

すると小田原方面からMSEがやってきました。構図を整えて並びを1枚。

これはいい1枚🎶
MSE通過後は足早に秦野駅を去っていきました。

これにて撮影終了。悪天候のなかいい収穫のあった1日でした。

ご観覧ありがとうございました。 Twitterアカウント→https://twitter.com/riefbd6465811

ONE-SHOT NO.41

2018-07-04 01:51:49 | 日記


撮影日 2018年 6月 24日

小田原駅で新幹線を撮影た次の日、変わらず天気は雨模様。
ですが、この土日は引退を控えたLSEが運用に入っていたので朝の上りだけ撮影。
場所は近場である厚木駅の駅先にしたのですが、ついたころには先客が3名ほど。 あまりキャパが広い撮影地ではないのでかなりギリギリでした。
本命がやってくる頃には同業者は6名程度になりました。
結果は悪くなく、いい記録になりました。ちなみに本番前の普電のカットがこちら。

長い編成の方が収まりがいいですね。
LSEの引退まで残り僅か!!しっかりと記録しておきたいと思います(; ・`д・´)

Twitterの方もよろしくお願いします。  https://twitter.com/riefbd6465811