2019年 9月 13日
ネットカフェで宿泊をし朝は6時過ぎに出発。
スーパー北斗4号に乗車(写真撮るの忘れてた悲しみ)。
海を眺めながらキハ281系に揺られること3時間くらい。函館新北斗に到着。KIOSKでお土産を買い、北海道新幹線に乗って北海道とはここでお別れ。ヾ(。´・_●・`。)ヾ(。´・●_・`。)バィバィ
青函トンネルに潜り(('ω')青函トンネル窓アレヨ~)1時間くらいで新青森に到着。
ここからはちょっと時間がないので急いでコインロッカーへ荷物をしまい、急いで在来線ホームへ移動!
なんとか間に合って奥羽本線の普通列車へ乗車。目指すは日本海沿いを走るJR五能線。あと一回乗り換えがあるのでそれまでは711系に揺られます。乗換駅までは30分ほど。昨日から特急に数時間揺られていた感覚が残っているので乗り越さないよう気を付けねば(; ・`д・´)
とりあえず読書でも… (・_・D フムフム なるほど… !!! え!?まじ!?!? ぉお(゚ロ゚屮)屮
って感じで小説に夢中になっていたら、Σ(*゚Д`;) ココドコだ!! 気づいたら乗り換えをするはずの駅の次の駅を発車したところでしたw Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
とりあえず次停車駅が弘前駅だったので下車。さてどうしよう…
乗り換えるはずだった電車はすでに発車済みで次の普電は数時間後で目的は達成できない。特急はあるけど行きたい場所にピンポイントに行けないし時間も微妙。色々考えているとレンタカーの広告を発見。これしかない!!!
近くのレンタカーさんに相談。帰りが遅くなる可能性を考慮して8時までやっているトヨタレンタカーさんにお世話になりました。まさか車を運転することになるとは(´-∀-`;)
軽を借りていざ出発!!!
車のナビに従い、1時間半くらいで撮影地へ到着。現地には同業者さんが一組いらっしゃいました。
待つこと30分くらい。ようやく列車が来てくれました。

海沿いを走るキハ40の理想的なカットが撮れました(#^^#)
トンネルに入るところまでシャッターを切り続けました。

ようやく一本撮ったところで移動。
今度は先ほどのトンネルのあたりへこちらでは待つこと20分ぐらい。リゾートしらかみ号を撮影

岬のある海岸線を走っていくブナ編成を後追いで撮影しました。遮蔽物がないのでずっと向こうまで走っていくのが見えました。

ギラリしてくれましたがちょっとまだ日が高いかな。
さて、早いもので次がラストの1本。待つこと10分くらいで今度はリゾートしらかみ号くまげら編成がやってきました。


海岸線を走る姿を無事に納めることが出来ました。最後にS字カーブで1枚

別の立ち位置から先ほどのくまげら編成を後追いで撮影できました。


これにて撮影終了。
もう少し撮影していたかったですがレンタカーを返さなければいけないので急いできた道を戻ります。
帰り際に有名な驫木駅に寄り道。

車を飛ばしていると、先ほどのくまげら編成を追い越してしまったので途中でよさそうな場所を見つけておかわり撮影。

超ギリギリでカメラが間に合いました(;・∀・)
今度こそ撤収かと思ったのですが、携帯で帰りの道を調べてみると来た道よりも早い道があることが分かったのでそちらを使うことに。時間が少しできたので、反対方向から来る普電を場所を少し変えて待ってみることにしました。
露出が少し厳しかったので夕空をバックに流しで!


やってきたキハ40はまさかの3連でした。五能線色2両にたらこ色1両の編成でした。流しは割ときれいに決まってくれてよかったです( *´艸`)
これで今度こそ本当に撤収。帰りの道は某峠走りのアニメで出てくるようなバリバリの峠道でした。(そんな予感はしてたw)
道幅はそんなに狭くはなかったし、何より空気の澄んだ空に浮かぶ山のシルエットが美しかったです。おかげで楽しいドライブになりました(≧▽≦)
宿は弘前に予約したホテルにチェックイン。
次の日は東北新幹線に乗ってまっすぐ家路につきました。
これにて北海道・青森遠征記事は終了です。
ご観覧ありがとうございました。
※待っている間に撮ったトンボ君

ネットカフェで宿泊をし朝は6時過ぎに出発。
スーパー北斗4号に乗車(写真撮るの忘れてた悲しみ)。
海を眺めながらキハ281系に揺られること3時間くらい。函館新北斗に到着。KIOSKでお土産を買い、北海道新幹線に乗って北海道とはここでお別れ。ヾ(。´・_●・`。)ヾ(。´・●_・`。)バィバィ
青函トンネルに潜り(('ω')青函トンネル窓アレヨ~)1時間くらいで新青森に到着。
ここからはちょっと時間がないので急いでコインロッカーへ荷物をしまい、急いで在来線ホームへ移動!
なんとか間に合って奥羽本線の普通列車へ乗車。目指すは日本海沿いを走るJR五能線。あと一回乗り換えがあるのでそれまでは711系に揺られます。乗換駅までは30分ほど。昨日から特急に数時間揺られていた感覚が残っているので乗り越さないよう気を付けねば(; ・`д・´)
とりあえず読書でも… (・_・D フムフム なるほど… !!! え!?まじ!?!? ぉお(゚ロ゚屮)屮
って感じで小説に夢中になっていたら、Σ(*゚Д`;) ココドコだ!! 気づいたら乗り換えをするはずの駅の次の駅を発車したところでしたw Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
とりあえず次停車駅が弘前駅だったので下車。さてどうしよう…
乗り換えるはずだった電車はすでに発車済みで次の普電は数時間後で目的は達成できない。特急はあるけど行きたい場所にピンポイントに行けないし時間も微妙。色々考えているとレンタカーの広告を発見。これしかない!!!
近くのレンタカーさんに相談。帰りが遅くなる可能性を考慮して8時までやっているトヨタレンタカーさんにお世話になりました。まさか車を運転することになるとは(´-∀-`;)
軽を借りていざ出発!!!
車のナビに従い、1時間半くらいで撮影地へ到着。現地には同業者さんが一組いらっしゃいました。
待つこと30分くらい。ようやく列車が来てくれました。

海沿いを走るキハ40の理想的なカットが撮れました(#^^#)
トンネルに入るところまでシャッターを切り続けました。

ようやく一本撮ったところで移動。
今度は先ほどのトンネルのあたりへこちらでは待つこと20分ぐらい。リゾートしらかみ号を撮影

岬のある海岸線を走っていくブナ編成を後追いで撮影しました。遮蔽物がないのでずっと向こうまで走っていくのが見えました。

ギラリしてくれましたがちょっとまだ日が高いかな。
さて、早いもので次がラストの1本。待つこと10分くらいで今度はリゾートしらかみ号くまげら編成がやってきました。


海岸線を走る姿を無事に納めることが出来ました。最後にS字カーブで1枚

別の立ち位置から先ほどのくまげら編成を後追いで撮影できました。


これにて撮影終了。
もう少し撮影していたかったですがレンタカーを返さなければいけないので急いできた道を戻ります。
帰り際に有名な驫木駅に寄り道。

車を飛ばしていると、先ほどのくまげら編成を追い越してしまったので途中でよさそうな場所を見つけておかわり撮影。

超ギリギリでカメラが間に合いました(;・∀・)
今度こそ撤収かと思ったのですが、携帯で帰りの道を調べてみると来た道よりも早い道があることが分かったのでそちらを使うことに。時間が少しできたので、反対方向から来る普電を場所を少し変えて待ってみることにしました。
露出が少し厳しかったので夕空をバックに流しで!


やってきたキハ40はまさかの3連でした。五能線色2両にたらこ色1両の編成でした。流しは割ときれいに決まってくれてよかったです( *´艸`)
これで今度こそ本当に撤収。帰りの道は某峠走りのアニメで出てくるようなバリバリの峠道でした。(そんな予感はしてたw)
道幅はそんなに狭くはなかったし、何より空気の澄んだ空に浮かぶ山のシルエットが美しかったです。おかげで楽しいドライブになりました(≧▽≦)
宿は弘前に予約したホテルにチェックイン。
次の日は東北新幹線に乗ってまっすぐ家路につきました。
これにて北海道・青森遠征記事は終了です。
ご観覧ありがとうございました。
※待っている間に撮ったトンボ君

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます