たまには日記

思い出した時に・・・

鹿の角のオブジェ

2020-04-30 20:16:00 | アート・文化
家の前の山で鹿の角を拾ったので、オブジェを作ってみた。
ネットを見てると、同じような物を作っている人がいたので、鹿の角に穴を開けて、ダボで留めた。鹿の角に穴を開けるのに、木用のドリルでチャレンジしたが、ビクともしない。仕方ないので、鉄用のドリルを急遽購入。鹿の頭は古い梯子があったので、ちょっと切ってニスを塗った。最後にボンドで接着して完成。



壁に掛けてみました。
いい感じになったと思います。






モルタル造形

2020-04-24 17:52:00 | アート・文化
はぐみが帰って来なくて、テンション上がらないけど、コロナのせいで外出も出来ないし、久しぶりにモルタル造形やってみた。
作ったのは、ガーデンのオブジェ?
ソラ?とミニハウス?インスブルックを思い出して作ってみた。





ソラは明らかに失敗。
モルタル造形難しい。
連休も暇だし、もう一度チャレンジしてみたい、


水彩画 花

2020-03-24 12:19:00 | アート・文化
はぐみが大変なことになる前に描きました。
庭に咲いていた白い花。
名前はよくわからないけど、いっぱい咲いて綺麗だったので、描いてみました。



バラは、ほとんどカミキリムシにやられてしまって、代わりにこういった草花を植えました。


水彩画2

2020-03-17 12:25:00 | アート・文化
水彩画の線は鉛筆がいいのか、リブペンかボールペンで描いたほうがいいのか。建物はリブペンのほうがいいと思うけど、植物は難しい。
まあ、色々描いてみて、自分のスタイルを見つけられたらと思う。
リブペンで描いたソラ。



なんとなくマンガちっくになるのが・・・


水彩画

2020-03-16 12:27:00 | アート・文化
最近はまっているのが、水彩画。
まぁよくもこりずに、やるもんだと自分のことながら、思う。
きっかけは、図書館で借りた本。
これを読んでると、なんか描けそうな気がしてしまった。
ということで、本に書いてあった、絵の具を買い集め、描いてみたが、本の通りにはなかなかならない。



簡単そうに書いてあるのになー。







とりあえず、昔描いてたけど、色を塗ってなかった、絵に着色してみた。
まだまだ勉強が必要みたい。
当面、油絵はお休みです。