デジカメが壊れたり、色々作ったりしているうちに、3月も終わりそうになってきました。久々の更新です。
ピザ窯にずーとブルーシートをかけていたんですが、微妙に雨が染みるみたいなので、いよいよ屋根作成に取り掛かりました。(確か2月の初めごろの話・・・)
高さは高いほうがいいかなということで思い切って3m(一番高いとこで)にしてみました。
上の写真は四隅に柱を建て終った状態です。
実は前回のパーゴラでの失敗を活かせず、またまた基礎部分をいいかげんに作ったもので、かなりゆがんでしまいました。
屋根を貼る準備中です。
これにベニア板を貼ってゆきました。
上に昇るとグラグラ揺れるので、めっちゃ怖かったです。
こんなに高くするんじゃなかったと本気で後悔しました。
一回だけ脚立が倒れて落ちそうになりました。とっさに屋根にしがみついて落下するのはまのがれました。(次の日は筋肉痛がひどかったです)
写真をよく見るとわかるのですが、作っている途中に右側の隅にバラを植えてしまいました。大きくなって屋根に絡まるとカッコいいかなと思ったのですが、作るのに邪魔で邪魔で、なんで完成まで待たなかったんだろう・・・・
ちなみに、この写真を撮り終わったところでデジカメが死んでしまいました。
ベニアの上に防水シートを貼って、その上に板を貼って、塗装しました。
日曜日に防水シートを貼って、次の土曜日に板を貼ったのですが、その間に防水シートが破れてボロボロになっていました。
最後にホームセンターで買ってきた煙突を付けました(7千円くらいしました)
これでようやく完成です。(はっきり言って、窯よりも屋根のほうが大変でした)