![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/43c08e0926338e3131fc2340a88cfa54.jpg)
京都祇園で12月13日芸妓さんや舞妓さんが一足早く師匠やお茶屋さんなどに 一年のお礼の挨拶と共に
新年の挨拶をする年末恒例の「事始め」が行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
京舞・井上流の家元・井上八千代さんの稽古場に鏡餅が並べられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
「おめでとうさんどす おたのもうします」と挨拶
師匠の井上さんに「おきばりやす」と声をかけて頂きお祝いの扇子を手渡されます
事始めが終わると花街は新年の雰囲気に包まれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/c53192175ec2578156f339ce2fbce77f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/1e422744d69f430d9a5529dd7547676f.png)
今日はOB会の学習日でした
「老い上手な整理術」 講師 家事楽々 梶野智絵先生
ちなみに今日12月13日は「大掃除の日」です
私の一番苦手な片づけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
色々お聞きしましたが さて私に出来ることは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
老い上手な生活する為避けて通れない介護生活に向けて
やはり日頃から自分で整理して置くことですね