
10月2日 今日は何の日 豆腐の日「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせ
1993年に日本豆腐協会が設定 とうふには4種類あり
絹こし豆腐⇒滑らかなとうふ
木綿豆腐⇒煮込みなどに
充填豆腐⇒3段パックなどに入ってるパックの中で作る長持ちする
寄せ豆腐(おぼろとうふ)⇒水に触れていない 出来立て豆腐
お豆腐は栄養満点

昔 子どもの頃近くにお豆腐屋さんがあり朝早くからお豆腐やうすあげを作っていました
冬の寒い時冷たい水の中のお豆腐取るの見てて寒そうだったの思い出します
又夏場は「ソップ」と言って今でいう豆乳ですねお店先で飲んでいました 美味しかったこと

今はスーパーでパックに入ったお豆腐沢山の種類があります
美味しいのはそれなりの値段がしますね

先日の円照寺さんの彼岸花で



