ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

館外自主活動

2019-10-30 22:31:16 | 見てみて


今朝は凄い霧でベランダもべちゃべちゃ雨でも降ったのかしら・・・
今日は班の館外自主活動で福祉バスを利用して
アサヒ飲料・ヤクルト三木工場へ工場見学に行って来ました 21名参加です

アサヒ飲料は「三ツ矢サイダー」「バヤリースオレンジ」「アサヒ十六茶」「WONDA」「カルピス飲料」
などが作られており ビールはこちらの工場では作られていません

工場内はすべてベルトコンベヤーで流れて行き人影は数人だけです
「WONDA」は一秒間に26本生産され一つの生産タンクを一人で飲むと300年かかるそうです

さらにエコにも取り組んでおり使用後のペットボトルをリサイクルして制服を作っていると
ちなみに3月28日は「三ツ矢・サイダーの日」だそうです

お土産に「匠のカルピス」と自分で選んだ「三ツ矢サイダー」(自販機の中から好きなのを選ぶ)を頂き
売店で「カルピスもち」と「カルピスマシュマロ」を買ってきました






アサヒ飲料見学後三木で昼食 
運動会で一位になった祝勝会も兼ねての食事会 和やかに団らんし 美味しく完食しました



食後ヤクルト三木工場へ
ヤクルト創設者医学博士 代田稔氏 世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献しています


ヤクルトは世界各国にも販売されており種類の多い事
三木工場ではヤクルト原料液・ソフール・ミルミル・BF-1が作られており

工場内全部ベルトコンベアー どちらの工場内もピカピカ 綺麗です
お土産に豚骨ラーメン一つとヤクルト オープナーを頂きました
(ヤクルトジョアなどの空き容器を再利用したもの)


見学後ヤクルトの「ラーメン」と「BF-1」を買い求めて帰ってきました



全行程終わり帰りはいつもの「三木の道の駅」へ周り秋色に
年金さまに黒豆大福 私は黒豆パンを買って帰る


今日一日親睦係の皆さんお世話様でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする