
今日は「半夏生」
夏至から数えて11日目の今日から5日間をいいます
昔から夏至から半夏生の間に田植えを終われせると良いと言われ
田んぼの神様をまつり
田植えした稲が地に着くようにとの願いから関西ではタコを食べる習慣があります
タコにはタンパク質やタウリン・亜鉛が含まれており
疲労回復夏バテ防止に良いと言われています
今夜はタコの酢の物でも頂きます



暑くて日中歩けないので早朝に工業団地へ出かけました


カメラ忘れスマホでパチリ撮りながら歩いてると町内の方も歩いてこられ「お先に~」と

田んぼの稲も大きく育っています
クモが張り付いていました

以前は朝日に合わせてよく歩いていましたがあの元気どこえやら・・・


年金様9時半ごろ「町内の池の周り歩いてくるわ」と出かけましたが

汗びっしょりになって「暑うて歩かれん」と帰って来ました
もう少しで熱中症になるところ

服脱ぎアクエリアス飲ませて氷水に浸したタオルで首の後ろ脇など
何回も取り替え冷やす 年金様気持ちいいと

後かき氷のアイス食べていました 勿論梅干しもね
あ~びっくりした

最近歩いてなくて畑にも行って無かったのでこの暑さ
体力のない人気を付けないとね