ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

試作品作り & 今日は「柿の日」

2019-10-26 20:46:16 | 見てみて


朝から公民館へガチャガチャクラブのタイルを使って鍋敷きの試作品づくりに行って来ました
今回は100均のL判サイズの木製フォトフレームにタイルを敷き詰めるのですが
鈍間なひーちゃん中々上手くテーマが浮かばず

大小様々なタイルをボンドで貼り付け水を刷毛で塗りその上に石膏を塗り
少し時間を置き濡れた布で拭き取り後乾いた布で拭き取る

お友達は時間内に素敵な作品が出来上がりました
私は時間内に出来なくて家に持ち帰り拭き取り仕上げましたが所々石膏が剝がれているけれど・・・
まっいいかぁ~遠目で見るとOKよ





今日は早く帰ってきたので散歩に出掛け高畑バラ園へ
秋バラは春のような華やかさはありませんが でも美しいです



足を延ばし和田池の方面へ稲刈りも終わりのよう 道端に柿が鈴なり いいなぁ~


今日は「柿の日」1895年(明治28年)10月26日正岡子規が奈良を旅行した時に
柿くえば鐘がなるなる法隆寺」の句を詠んだそうです

全国果樹研究連合会カキ部会が2005年に制定された
正岡子規は大の柿好きだそうです

皆さんは堅い柿それとも柔らかい柿どちらがお好みですか
私は欲張りですので・・・どちらも 美味しいですね

柿はタンニンやポリフェノールが含まれ老化防止・ガンなど抑制効果もあると





先日(25日)の公民館の帰り道この間から気になってた「エンジェルストランペット」パチリ
大きなラッパのような花が沢山下向きに咲き 白 ピンク オレンジ 黄の4色あります


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の「饗宴の儀」 & ピザ作り

2019-10-25 21:01:08 | 見てみて


天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」の2回目が25日お昼 皇居宮殿松の間で行われ
皇后雅子さまのご両親小和田恒さん夫婦 陛下の妹黒田清子さん夫妻・

高円宮三女守谷絢子さん夫妻が出席され
三権の長や閣僚 各界代表らが着席しての食事が行われました






今朝雨が降っていないうちにと思って出かけたとたん大粒の雨が
年金さま朝一からお出掛けなので私歩きで公民館へ
ガチャガチャの女性軍と今日は待ちに待ったピザ作り
昨日OB学習の後ピザ生地作りのお手伝いに

イースト入れて久しぶりのピザ作りガチャガチャのメンバーの中にキッチンウーマンが居られるので
指導していただき皆さん楽しんでいました

昨日の生地が発酵しているのでもう一度よくこね(ナイロンの袋の中でこねる)
ピザ作りの生地の感触久しぶりだったわ

打ち粉をして綿棒で成形し 材料のせオーブンへ 美味しそうでしょ  いや美味しかったです




彼女「ミカン入り牛乳かん」持参してくださり美味しく頂きました パチリ忘れていました

年金さまにお土産

ピザ大好きな年金さま大喜び「うまい」と

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会 & OB会学習日

2019-10-24 22:34:58 | 見てみて


昨日午後3時過ぎから赤坂御所の「日月(じつげつ)の間」でお茶会が開かれました
秋篠宮ご夫妻ら皇族方が同席され王族らと長年にわたって交流されて来た
上皇ご夫妻も途中から加わり和やかに歓談されました



スエーデンの水の研究仲間のダスタス国王夫妻やブータンのワンチク国王夫妻・
オランダのアレキサンダー国王夫妻など

18か国から31人の王族が出席され両陛下は飲み物を手に
一時間程英語で会話を楽しまれたそうです

王族らは両陛下に「即位の礼やおもてなしに対する感謝」を述べられたそうです
皇后雅子さまの笑顔 ステキ 

又22日夜に催された祝宴「饗宴の儀」は25・29・31日とあと3回開かれます
お疲れが出ませんように




OB会の学習日109名出席でした
明石天文科学館 学芸員 鈴木康史先生を講師に迎え「楽しい宇宙の話」をお聞きしました

日が沈んだ西の空に見られるのが「宵の明星」金星
「明けの明星」 太陽が東の空から西の空に沈む事から太陽が出てくる時に見える「明けの明星」
東の空に見ることができます

「小惑星検査機はやぶさ2」等お話聞き 
又12月26日部分日食が東南アジア方面で良く見られるそうです

宇宙の話夢があっていいですが どうも私の頭では・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビくぎ付け & 只今満開

2019-10-23 20:32:15 | 見てみて


昨日はテレビくぎ付けでした
又夜の「饗宴の儀」賓客と和やかに談笑され皇后雅子さまの美しい笑顔
お疲れもおありでしょうに・・・嬉しいです

お食事は秋の味覚を取り入れた和食を振舞われました


色々出されたお酒の中に西宮の老舗酒造メーカー日本盛の銘酒「惣花」
その名には祝い事にふさわしく「すべての人に至福と愛を」との思いが込められてるそうです






昨日散歩の時コスモス畑その後観察してきました3・4面も見事に咲只今見頃です
親子連れさんも来ていました



今日は竹中さんのバラ園に行きましたがお留守のよう・・・
友達にTELしてもらったけれど・・・残念
門扉は空いてたので少し入らせていただきパチリ


裏のバラ園諦めました ついていないね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下即位礼正殿の儀

2019-10-22 22:37:49 | 見てみて


天皇陛下即位礼正殿の儀が行われ今季限りの「国民の祝日」となりました
皇居の宮中三殿で皇室の先祖や神々に即位を行う事を報告する「即位礼当日賢所大前の儀」に臨まれました

午後から皇居松の間で「即位礼正殿の儀」が行われ国の内外から2000人が参列 
御即位を内外に宣言されました

高御座の上に立たれて「国民の幸せと世界の平和を願い国民に寄り添いながら憲法にのっとり
日本国民及び日本国民統合の象徴としての務めを果たすことを誓います」と述べられました



秋篠宮様を初め11人の皇族方が出席され女性は十二単の衣装で臨まれました





午後7;20より「饗宴の儀」が行われています



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする