広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

玉名で潮干狩り

2018-05-03 23:16:25 | 日記
GWなのでファミリーフィッシングで投げ釣りでも行こうと思ってたんですが、前回の釣りでキスはおなかいっぱい(^^;

なので今回は家族で潮干狩りです

近場な玉名の鍋松原海岸に行って来ました

3日は中潮1日目、最干潮は17時頃です。とりあえず15時頃から潮干狩りをする計画で、それまでは近くで開催されてる長洲の金魚祭りに行って来ました

まぁ人の多かったこと…

15時近くになったので潮干狩りに行くことにします



ここもGWなのでトレジャーハンターがいっぱい(笑)

我が家もハンターに加わるべく受付に向かいます

有料で大人1人1000円で2kgまで持ち帰れます

大人2人で2000円、子どもは小学生から500円ですが、うちは未就学児2人なので子どもの料金はかかりませんでした

数年前にここに来たときは受付で貰った2つの袋満杯に獲れましたが、今回はどうでしょうか?

浜に向かいます



下の子はまだ小さいのでおんぶ紐でおんぶして行きます(^^;

こんな格好誰もいないだろうと思ってたんですが、以外といるんですよね

3日は天気は良くて、気温も高くなくて良かったんですが、風が強すぎました( ;∀;)

写真じゃ下の子の帽子飛ばされてます

風が強いし波打ち際まで行くのはしんどいので手前で探すことにしました

なるたけ子どもに風が当たらないようにして15時半開始です(^^)



数年振りの潮干狩り、あんまり覚えてませんが確か小さな通気孔を探して掘ってた気がするので、そんなところを掘ってみます



以前ほどアサリはいませんが、ボチボチ獲れます



最初は熊手でザクザク掘ってたんですが、貝を探す内に表層の硬いとこだけ熊手で引いて、あとは手探りで探した方がアサリを見つけやすかったです

結構貝殻が多くて見つけ難かったですが、手探りだと貝殻半分だけとかすぐ分かりますし。それとアサリは結構浅いとこにいましたし

いるところには結構固まってアサリがいました

周りじゃタコ獲れたーという声も上がってたので、タコも期待してたんですが獲れませんでした

後から聞いたら手長タコがいるみたいです

1時間弱潮干狩りをしたところで子どもの機嫌が怪しくなってきたし、長時間風に打たれるのも心配なので引き上げることにしました



獲れたのは1kgちょい

あんまり獲れないかなと思ってましたが以外と獲れました(^^)

4kgまでオッケーでもそこまで時間もなかったし、家族で食べる分ならこれくらいでいいですし

久々に潮干狩りやると楽しいです。
集中し過ぎてしまいます(笑)

家族も楽しんでくれたので何よりでした(^-^)


現在は砂抜き中



水換え用に海水も汲んできたし、食べれるのは2~3日後かな





2017年を振り返って

2017-12-31 15:27:42 | 日記
今年もあと残りわずか

今年も仕事、私事に忙しい一年でした

新しい家族も増え家事する時間も増えました。心良く釣りに行かせてもらうにはもっと家事スキルも磨かないといけません

釣りの頻度も考えなければなりません

円満な家庭を築くにはここらへんは永遠の課題のような気がします(^^;

今年はDIYもあんまり出来なかったので来年は何かしら作ってみたいです。ルアーも自作してみたいですし

バイクも修理ばかりで一度もツーリングに行けず終いでした(笑)
更にまた一台エイプを増車してしまったので来年も修理&メンテの記事ばかりになるような気がします(^^;

時間作って一度はツーリングに行かねば( ̄^ ̄)


そんなバイクやDIYと対象的に、釣りはとても充実した年でした

まぁ凄く釣れたって訳ではないんですが、



初めてロウニンメッキGETしたり



初めて沖縄で釣りをしたり(釣れなかったですけど笑)



自作タコエギでタコ釣りまくったり



三池港でメッキ釣ったり



メッキバトルに参加して入賞したり



天草で初のメッキのツ抜け達成したり



メッキ自己ベスト更新したり

メッキとタコばっかり狙ってますね(笑)

他の魚も狙ったりしてるんですが、昨年以上にメッキにのめり込んた一年でした

もちろん来年もメッキを狙っていきます

コラボの予定もあるので楽しみです(^^)



この一年、ブログを読んでいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2018年も皆さまにとって素晴らしい一年になりますように


Take




















ようやく…

2017-12-02 22:05:53 | 日記
今週の半ばに足のギブスが外れました。ついにサンダル生活ともおさらばです

9月中旬にケガして外れるまで2ヶ月かかりました(^^;

ケガした当初は1ヶ月くらいで外れますよーって言われてたので、残り1ヶ月の長いこと長いこと

でも完全に治った訳ではないのでまだ通院はしないといけないみたいです

ふと背伸びしたときにズキッと痛みますし

でもギブス着けてた時に出来なかった湯船に浸かれる、靴が履けるようになって非常に暮らしやすくなりました(^^)

最近は凄く寒かったので

ようやくウェーダーも履けます

でも何かと忙しい12月、何回釣りに行けるだろうか…

雨降るまえに

2017-10-15 14:34:38 | 日記
昨日も朝から稲刈りでした。



山鹿は曇り空でした。天気予報だと土曜日の夕方からしばらく雨続きですね。



田んぼは残り2枚。雨が降る前に急いで終わらせました。



ようやく最後の田んぼも終わりました!

籾を乾燥機に入れ、まだ雨は大丈夫みたいだったのでもみすりが終わった米を取りに行きます。



軽トラ2台で数往復。降ろすのはしんどいです(^^;

でもこれで新米が食べれます。

機械も好調でした




そして天気予報通り3時前に降りだす雨。

もち米は来週かな





稲刈り

2017-10-08 21:11:31 | 日記
天気のいい連休なのでどこか出掛けたり、釣りに行きたいところですが今週は実家の稲刈りの手伝いです。



実家は兼業なので量はあまり作ってないですが、お米を貰うためにはこういう行事は参加ですね。

でもこの時期の稲の香りはいいなと思います。田んぼでの朝は気持ちいいですし。

朝露が乾く10時頃に稲刈りスタート。
いつも祖母と親父と私の3人です。



親父が刈ったり、



時々交代しつつ、

あとは用途別に積込んで運搬ですね。





しかし昨日今日と昼間は暑かった…
また日焼けです(*_*;

明日もまた稲刈りですが、早朝に三池メッキでも狙いに行こうかな。
まぁ起きれたらですけどね(^^;